気軽にお医者さんに相談できる便利サイトアスクドクターズ。 私は有料会員として登録しています。 病院に行くべきか悩むようなちょっとした子どもの体調不良やケガ。 電話相談できる時間帯が決まっていたり、 電話相談すらも悩むくら […]
毎日休みなしの家事や育児、ママ友との人間関係等・・・ ママを取り巻く環境はストレスだらけ。 あなたはストレスを溜めないために心掛けていることはありますか? 私は元々「超」が付く「真面目」で、必要以上に責任を感じやすく、頼 […]
私の娘が通う幼稚園は、基本的には週5日給食なのですが、 月に一度、お弁当の日があります。 お弁当の日の前になると、「ママ!かわいいお弁当よろしくね!」と娘からリクエストが・・・。 「かわいいお弁当」と言えば、「キャラ弁」 […]
私は2歳差兄弟の母です。 下の子が生まれたばかりの頃、2歳になったばかりのお兄ちゃんは まだ力加減が分からず、ちょっと機嫌を損ねると おもちゃを投げてしまうような時期でした。 おままごとには木で出来たものや […]
現在、多くの芸能人ママがベビー服・子供服をプロデュースしています。 おしゃれな芸能人ママがプロデュースしていると聞くと高級品で値段は、「お高いのかな?」と思っていました。 調べてみると、実は手が届きそうなお手頃価格の商品 […]
今では、無くてはならない毎日の必需品になったマスク。 ちょっと前までは考えられなかったですよね。 毎日、洋服を着るのと同じようにマスクを付ける生活。 どうせマスクを付けるなら、洋服と同じように四季折々、TPOに合わせて着 […]
家の娘たちが幼稚園の時に使っていた布小物。 布のデザインも私が付けたお名前アップリケも、最近では子供っぽいと不評です。 幼い頃はあんなに喜んでくれたのになぁ、と少しがっかりしながらも、今度は大人っぽくして、という娘たちの […]
将来の夢は石の研究者と話す、我が家の末っ子長男は、本当に石が好きです。 クレヨンしんちゃんのぼーちゃん、おじゃる丸のかずま君…どうやら男の子には石好きが多いようです。 家の長男が好きな石はキラキラしてキレイなもの。 そこ […]
シンプルでありながら、洗練された飽きの来ないデザインが人気の無印良品。 2020年6月から楽天でも公式ショップがオープンしましたね^^ →無印楽天市場店 私自身、無印良品が以前から大好きで、 特別買う予定が […]
我が家の娘は、現在「魔の2歳児」といわれる絶賛イヤイヤ期。 最初はもちろん、何かしらのきっかけで気に入らないことがあって泣いているのですが、ヒートアップしてくるとたぶん自分でもなぜ泣いているのかわからなくなってくるのでし […]
両親2人で小さな飲食店を経営してますが休業要請に従って、4月5月と休業していたので収入が0。 持続化給付金の申請を頼まれて5月1日(初日)にネット申請しました。 ネットで初日組はデータロストしてるんじゃないか、全然、連絡 […]
子供が転んだり遊んだりするうちに、いつの間にか膝に穴が…。 「子供服は一時だから買い直さずに済ませたい」 「サイズが変わりそうだからもう少し着ていてほしい」などなど、服を長持ちさせたい場面は沢山あるはず。 我が家は凝り性 […]
我が家には小学校高学年の娘が二人と小学校低学年の息子が1人います。 どの子も私に似てハンドメイド好きなのですが、高学年と低学年ではなかなか同じ物を作るというのは難しいです。 今回はゴージャスなバラを作っている姉を見て、自 […]
首都圏を中心に、新型コロナウイルス感染症の拡大で大変な時期ですが、「マスク」は確保できていますか? 当然のことながら、薬局やドラッグストアでは常に品切れ状態ですし、布マスクも生産が追い付かずにネット注文できても納品にかな […]
せっかく美容院に行ってキレイにしてもらっても、 すぐに根元が伸びて、プリン頭に・・・。 一番ベストなタイミングで美容院に行ければいいのですが、 子育て中のママはそう簡単には行きません。 子どもを連れて行ける美容院もありま […]
子供が食べ物に興味を持ち始めると、自分の食事だけではなく大人が食べているものにも手を伸ばしてきますよね。 しかも、椅子やテーブルの上に登ってしまうくらいの年齢になると手に負えません。 テーブルにあるものが熱々の麺類や汁物 […]