1. TOP
  2. 子育て
  3. 保護者LINEグループで気を付ける事をご紹介!NG行為ってあるの?

保護者LINEグループで気を付ける事をご紹介!NG行為ってあるの?

子育て
この記事は約 6 分で読めます。

【PR】

今や大勢の人が使っているLINE。

その普及率の高さから、

子どもを持つ親の「保護者間の連絡ツール」として

もはや必須アイテムとなっています。

 

LINEを使っての保護者間のやり取りは

仲の良いママ同士の私的な連絡に限りません。

 

子どもの学年やクラス

PTA関係

子ども会

 

など、目的別に様々なグループが作られており、

連絡事項はLINEグループで伝達されるケースが多くなっています。

 

子どもが入園・入学をすると、

何らかの保護者LINEグループに入る場合が多いもの。

 

ここでは、保護者LINEグループで

気を付けなくてはならない事を紹介していきます。

 

いくつかのポイントを押さえるだけで、

思わぬ失敗やトラブルを防ぐことができますよ♪

 

 

設定上での注意

ユーザー名

 

保護者LINEグループでよくあるのが

ユーザー名をニックネームやファーストネームで登録しているため、

メッセージの送信者が、誰の保護者なのか特定できない場合がある

という事です。

 

これではLINEグループの便利さが半減してしまいます。

ユーザー名はフルネームで登録するのがベターです。

 

どうしてもニックネームで登録したい場合は、

 

山ちゃん(山中みさと)

 

というように、後ろにフルネームを追記するようにするなど工夫をしましょう。

 

 

タイムラインの公開範囲

 

LINEのタイムラインを活用している方も多いと思いますが、

公開範囲の制限はしていますか?

 

設定によっては「友達登録」をしている人だけではなく、

誰でもタイムラインの投稿が見られる状態になっている場合もあります。

 

保護者LINEグループの中には

 

友達登録をしていない人

友達登録はしているけれど親しくない人

 

も、いると思います。

 

見られたくない相手にタイムラインが公開されてしまうという状況を防ぐため、

公開範囲には気を付けましょう!

 

以下のサイトではタイムラインの公開範囲の設定方法を紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

【LINE】タイムラインの非公開リストや公開範囲について徹底解説

LINE「タイムライン」の使い方──投稿の削除・非公開・非表示から通知設定、コメント(スタンプ)機能、#ハッシュタグ検索の仕組みまで

 

プロフィール画像

 

LINEのプロフィール画像は、どんなものを使っていますか?

親しい友達や家族との間だけでLINEを使っている場合は、

あまり気にしなくてもOKだと思いますが、

保護者LINEグループに入る場合は注意が必要です!

 

変顔

キメ顔

 

など、

それほど親しくない人には見られたくないような写真を

プロフィール画像にしていませんか?

 

私の友達は長い間

「変顔」をプロフィール画像として使っていたのですが、

画像を変更するのをすっかり忘れたまま

子どもの園のLINEグループに入ってしまい、

とても恥ずかしい思いをしたそうです・・・。

 

プロフィール画像は「LINEの顔」と言っても過言ではありません。

他人に見られても恥ずかしくないものになっているかどうか

一度、見直すことをおすすめします!

 

 

発言する上での注意

 

「オフィシャルな場」であることを忘れない

 

LINEはメールや電話などに比べて気楽に使えるツールですが、

その分、言葉遣いも砕けてしまいがち。

 

でも忘れてはいけないのは、

保護者LINEグループの中にいるのは

「仲の良い友達だけではない」という事。

 

つい気が緩んで

 

w→(笑)の意

おk→「OK」の意

乙→「お疲れ様」の意

 

などのネットスラングを使っていませんか?

(この3つは時々見られます・・・)

 

砕けすぎた言葉遣いをしていませんか?

 

保護者LINEグループ内での発言は

最低でも「です・ます調」を心掛け、

誰が見ても失礼のないように気を付けましょう。

 

 

グループの趣旨に関係のない発言は避ける

 

時々、保護者LINEグループ内で

 

〇〇ちゃんママ、△△くんママ、☆☆くんママヘ。

昨日のランチ楽しかったです、ありがとうございました。

また誘ってくださいね♪

 

という感じの「私信」を送る方が見受けられます。

 

メッセージを送りたい人が全員同じグループにいる

1人1人にメッセージを送るのが面倒

 

という理由で、

つい保護者LINEグループを個人的な連絡に使ってしまうのだと思いますが、

関係のない人にとっては非常に迷惑です。

 

保護者LINEグループでの発言は

 

全体に連絡が必要な事

グループの趣旨に合った内容

 

にとどめ、

私的な連絡は、個人あてに送りましょう。

 

 

送信時間にも注意!

 

LINEは送信時、相手に通知が行くもの。

通知音を切っていなければスマホは鳴ってしまいます。

 

そのため

グループLINEで発言をする際は時間帯にも気を付けましょう。

 

実際

 

非常識な時間にLINEをしてくる人がいて迷惑!!

夜中にLINEが来て目が覚めてしまった!!

 

という声はよく聞かれます。

 

電話と同様、深夜や早朝などの時間帯は避け、

常識的な時間内にLINEをするようにしましょう。

 

 

おわりに

 

保護者LINEグループは「公」の側面が強いもの。

仲の良い友達との私的なやりとりと同列に考えるのは危険です!

 

それほど親しくない人とも繋がっている

業務上の連絡ツールに過ぎない

 

という点を忘れずに、保護者ライングループでも上手にお付き合いしていきましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

山中みさと

山中みさと

1981年生まれ、宮城県仙台市出身、千葉県在住。
2007年6月生まれの娘・2018年8月生まれの黒猫(男の子)の子育て真っ最中。
大学卒業後は出産まで図書館に司書として勤務。
結婚後は、子どもの幼稚園・小学校でPTA役員を経験。
教員免許(中高・国語)、司書資格、司書教諭資格を持つほか、
学生時代、塾講師のアルバイトの経験もあり。
趣味は、読書、アニメ。


10年近く育児をしてきた中で、
いいことだけではなく、困ってしまったこと、悩んだこと、
壁にぶつかったことなど、たくさんの経験をしてきました。

そんな私の経験を記事にし、
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 年長さんは、入学前の早いうちに「傘をさして歩く」練習を!

  • ママの為の格安スマホの選び方!周囲のママ友の不安を解消したまとめ

  • 新学期クラスに馴染めない!悩む我が子に親ができる3つのサポート

  • 【2020年版】Mac,ipadはPTA役員も学割で買える!条件や注意点まとめ

関連記事

  • 離乳食は電動で!フランス人ママの子育てに欠かせない育児グッズ7選

  • 自転車送迎ママにぴったりのレインコート!タイプ別メリット・デメリット

  • 育児ノイローゼの症状?子育てが辛い育児は孤独?あなたは一人じゃないよ

  • Baby feetってなに?独特の形で、正しい歩き方を身につけよう!

  • ワキガは子供にも!我が子のワキガを親子で乗り越えた体験談!

  • 服用ゼリーにもなる!りんごとはちみつシロップ!オススメレシピ!