1歳の誕生日のお祝いと言えば、一升餅が有名ですよね。 しかし、私は、お餅だと食べきれないだろうなと考えて 一升餅の代わりになる物をネットで探して一升パンを通販で購入しました。 今回は、1歳の誕生日イベントで […]
コンサートやオーケストラ鑑賞が好きな方いらっしゃいますよね。最近、行けてますか。子供がいると、「飽きてじっとしていられない」「さわいだらどうしよう」などやはり気を遣ってしまう部分が多く行きにくいですよね。特にオーケストラ […]
今年ももうすぐクリスマスですね! 筆者は大人になっても、この季節の雑貨屋さんや町のクリスマスイルミネーションを見るとワクワクしちゃいます。 ですが、昨年に娘を出産してからはワクワクばかりもしていられず、他人事ではなくなっ […]
運動の秋!!食欲の秋!!芸術の秋!! 秋は、運動会、さんま祭りなどイベントが事が意外と多くありますよね。 我が家は、もっぱら運動の秋ですが、今回は芸術の秋です。 さんま祭り、お神輿などのお祭りも良いけれど、「人形劇まつり […]
もうすぐ節分がやってきますね。その年の恵方(2019年の恵方は東北東)に向かって恵方巻きを食べる行事もずいぶん有名になりました。また、豆まきは子どもにとって楽しい行事。「鬼は外~福は内~」と厄を払い福を招く豆まきですが、 […]
赤ちゃんの1歳の誕生日、せっかくの記念日だから たくさん飾り付けして手作りのケーキを作って可愛いお洋服を着せて、素敵な誕生日にしたいですよね。 でも、お部屋が狭いとなかなか綺麗に飾り付けするのが難しかったり 赤ちゃんのケ […]
秋のイベントと言えばハロウィン。各地でイベントが開催されるなど、日本でも定着しましたよね。 お友達とパーティーをしたり、子供にお菓子をプレゼントしたりを予定している方もいらっしゃるのでは無いでしょうか? 最近では、100 […]
福島県伊達郡桑折町のふれあい公園で開催されるふくしまバーガーサミット~in桑折2018。 第5回となる今年の開催日は、2018年10月7日の日曜日。 開催時間は、午前10時から午後4時まで。 参加は17地域のご当地バーガ […]
実際に自分の目で見たり、聞いたり、触れたりと五感で感じる経験は、子供の心を豊かにしてくれるもの。 子供の情操教育のためにも、いろいろと本物の体験をさせてあげたいですよね。 筆者の娘は音楽が大好きだということもあり、0歳の […]
独身の頃は、何も気にせずに楽しめていた夏フェス。 けれど、子供が生まれてからはいろいろな問題が出てきますよね。 誰かに預かってもらいたいけど、早朝から夜遅くまで預かってもらえない。 連れていきたいけど、子供は楽しめるのか […]
楽しかった日を、その関連したアイテムを見て思い出すことはありませんか? 今回は、出掛け先で拾った桜の花びらを使ってレジンのバッジを作ってみました。 簡単にご紹介しますね。 初めて生花を使うことにも、チャレンジしてみました […]
最近のマクドナルドのハッピーセットのおもちゃって、選べるものって少ないですよね。 当たるまでハッピーセットを買ったらきりがなくて、 でも、私も昨年知ったのですが、 シリアルナンバー(識別番号)があるということをInsta […]
桜の季節もそろそろ終わりに近い地域も増えてきましたね、 そうなると次は、こどもの日もあっという間にやってきます。 「5月5日、こどもの日」は毎年G.Wの真っ只中。 遠くにお出掛けする予定のご家族も多いのではないかと思いま […]
2018年3月9日から公開されている、しまじろう映画「まほうのしまのだいぼうけん」 を先日2歳になった子供と見てきたのでご紹介します。 作品紹介 今回の作品は「しまじろう30周年記念映画」でした。 私自身が小さい頃に、見 […]