1. TOP
  2. 親子で楽しむ
  3. 【2024年】横浜四季の森公園のホタルの見頃と駐車場混雑状況

【2024年】横浜四季の森公園のホタルの見頃と駐車場混雑状況

 2023/06/07 親子で楽しむ おでかけ 教育 関東 イベント
この記事は約 3 分で読めます。

【PR】

横浜市緑区にある県立四季の森公園では、6月にホタルが見頃を迎えます。

2024年は、ホタルが多く見られる6月8日~6月16日までの9日間については

駐車場の開場時間を20時50分まで延長しています。

実際に2022年にホタル観賞に行ってきたので、体験談として紹介します。

 

この記事の目次

四季の森公園のホタルが見れる場所

四季の森公園のホタル生息場所は、上記園内マップでも記載されていますが

あし原湿原エリアで見られます。

あし原湿原エリアと、菖蒲園にホタルマークがついているのが確認できますね

 

四季の森公園のホタルが見れる時間

ホタルが見れる時間としては、一般的には

ホタルが飛ぶ時間としては以下の3つの時間帯と言われています。

・20時~21時

・23時

・AM2時

 

四季の森公園では、ホタルの時期に駐車場の開場時間が延長されていると

言っても、20時50分で閉まってしまうので

20時~21時を狙う事になります。

実際には、私は19時30頃に到着しましたが

既に多くのホタルが飛んでいるのを観賞できました。

 

四季の森公園駐車場混雑状況

四季の森公園の駐車場は、普通車165台分となっている為

ホタルの見頃の時期である6月8日~6月16日では

ホタル観賞目当ての人が多いのでかなり混雑します。

可能であれば、18時ころに到着しておくのが良いでしょう。

ちなみに、私が行った日は小雨が降っていた為か

駐車場は、空いていて19時過ぎくらいに到着でも

すんなり入れ、駐車場内も空きがまだまだある状況でした。

 

ただし、確実にホタル観賞をしたいのであれば

電車で中山駅を利用するというのも賢い選択となります。

 

四季の森公園のアクセス

 神奈川県横浜市緑区寺山町291

ズーラシアの近くにあります。

JR横浜線南口または横浜市営地下鉄グリーンライン2番出口から公園北口まで約15分

車の場合には

保土ヶ谷バイパス「下川井IC」から中原街道(県道45号)を川崎方面へ約3km進み、「四季の森入口」を左折し、約200m先の左側が駐車場です。

県道109号の「宮の下」を保土ヶ谷バイパス方面へ曲がり、約1.6km進み、「四季の森入口」を右折し、約200m先の左側が駐車場です。

駐車場は、公園南口にしかないので注意が必要です。

 

まとめ

梅雨の時期である6月にたったの9日間と言う

横浜市内での短いホタル観賞チャンス。

多くの人が訪れますので、早めの準備で楽しんでくださいね

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ちゃすけ

ちゃすけ

神奈川県横浜市在住、小学生の娘を持つ1児の父
テレビが大好きで、流行りの場所や物を知るとついつい行ってしまう。
世界遺産や絶景好き^^
仕事で夜遅いので子供とまともに会話できるのは、ほぼ週末のみ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 笠間クラインガルテン栗拾い(茨城)時期はいつ?料金・予約方法は?

  • 東原公園水泳場プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

  • 白井市民プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

  • 船戸市民プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

関連記事

  • 簡単で小さい子にも優しく楽しめるクラッカーと空気砲の作り方!

  • ふなっしー海の家が江ノ島片瀬西浜海岸に登場!最寄りの駐車場の混雑状況&価格は?

  • 【木耳・心太・天牛】すべて小学校で習う漢字!難読漢字ミニクイズ30問

  • サンリオピューロランド割引券でお得!おすすめ駐車場や混雑時の回り方コツ

  • 子どもが喜ぶおうち遊び5選!幼児から小学生低学年向きの室内家遊び

  • 2018年の紅葉関西の見頃時期は?子連れにオススメの紅葉スポット5選