上履き入れ作り方キルティング生地で簡単型紙なし!入園準備グッズ第2弾
【PR】
幼稚園の入園準備・小学校入学準備は進んでいますか?
前回「簡単レッスンバッグ作り方」を紹介しましたが、今回は第2弾として上履き入れの作り方を紹介します。上履き入れも簡単な作り方を意識してキルティング生地で型紙無しの方法となります。材料もレッスンバッグの作り方とほぼ同じなので、レッスンバッグ・上履き入れをおそろいの柄にしても経済的で良いですね
この記事の目次
上履き入れ作り準備するもの
まずは生地ですね。
画像引用元:アットホピー@スタイリストゴトウ
レッスンバッグを作る際に多めに買っていたら、同じ生地を使うと良いですね。
おすすめは、キルティング生地です。
次に持ち手テープ。
画像引用元:手作り工房 MY mama
こちらもレッスンバッグを作った際に使用したものを使います。
そして最後に上履き入れを作るのに必要なのが……。
画像引用元:手芸のピロル
この、Dカンと呼ばれる部品です。
サイズは持ち手テープに合わせてくださいね。
今回の簡単上履き入れ作りで必要な材料は、この3点です!
上履き入れの採寸と型紙は……
レッスンバッグ同様、上履き入れも型紙は必要ありません。
必要なだけ布を裁断して、縫うだけ!
上履き入れサイズの目安
お手持ちのお子さんの靴を合わせて、だいたいの大きさを見て切るのものアリですが、目安を調べてみました。
おおよそ幼稚園児用(縦26cm×横21cm)で生地(縫い代含む)縦58cm×横23cm、持ち手テープ6cmと29cmの2本をご用意ください。
上履き入れの作り方
1.端処理をする
裁断した生地の端処理をします。
ジグザグ縫いかロックミシンで行ってください。
2.持ち手テープとDカンをつける
上部の画像のように、持ち手テープとDカンをつけます。(長い方が持ち手、短い方がDカンです)
持ち手側、Dカン側ともに、上記画像の赤線部分のように縫っていきます。
Dカンを縫う前に通しておくのをお忘れなく!
3.両端を縫う
次に両端の縫い代1cm(赤線部分)を直線縫いします。
レッスンバッグのときと同様に、チャコペンで線を引いておくと歪む心配なし!
4.袋口を縫う
表に返したら、袋口を縫います。
2.5cmほど内側に折って、ぐるりと一周縫ってください。
5.マチを縫う
袋口を縫ったあと、もう一度裏に返します。
上部画像だとわかりにくいかもしれませんが、袋口を縦に開いた様子です。
マチは4cmほどと考えて、画像の赤線部分が4cmになるところで縫います。
6.表に返したら……
画像引用元:ランドセルと文房具 シブヤ文房具
オリジナル上履き入れが完成!
まとめ
いかがでしょうか?
レッスンバッグと同じ生地で作れば、オリジナルのマイシリーズになりますよ!
これでまたひとつ入園準備を完了させちゃいましょう!
次回は、「巾着袋の作り方」をご紹介します。