【京都観光】乳幼児を連れていても安心!京都の授乳室とおむつ替えスポットはここ!
【PR】
乳幼児を連れての観光やお出かけで気になる点は授乳室やベビーシートの有無ですよね。京都観光ではそのような設備の無いお寺や神社巡りがメインになるという方も多いと思います。そこで、京都市内の主要観光地や主要駅の付近を中心に商業施設の授乳室とおむつ替えスポットをご紹介します。
この記事の目次
京都駅付近
京都駅には複数の商業施設があり、各施設内に設置されています。ジェイアール京都伊勢丹のベビー休憩室とイオンモールKYOTOの赤ちゃんルームにはミルク調乳用のお湯もあります。
ジェイアール京都伊勢丹
7階に子どもトイレがあり、ベビー休憩室には授乳室とベビーシート、調乳用のお湯が用意されています。またほぼ全ての階の女性用トイレにベビーシートがあります。
イオンモールKYOTO
赤ちゃんルームが各階にあり、授乳室、調乳用浄水器付シンク、調乳・哺乳瓶洗浄用シンク、ベビーシートがあります。ベビーシートは全てのトイレに設置されています。
【赤ちゃんルーム設置場所】
Sakura館 2F the gap generation裏 ・ 3F PeP-PiT’s裏 ・ 4F 京都北山ダイニング裏
Kaede館 1F トイザらス店内 ・ 2F 大垣書店店内 ・ 3F スーパースポーツゼビオ内
ヨドバシカメラ京都
授乳室が4階~6階にあります。5階の授乳室にはベビーシート4台と授乳用個室が2つあります。
京都駅前地下街 ポルタ
インフォメーション内に授乳室が1ブースあります。利用の際はインフォメーション係員に問い合わせてください。(利用時間:10:00~21:00)またベビーシートは3箇所、ベビーチェアは4箇所のトイレに設置されています。
京都水族館・梅小路公園・京都鉄道博物館
京都水族館と梅小路公園は京都の定番子ども連れお出かけスポットです。梅小路公園の専用駐車場はありませんが、障がい者、高齢者、乳幼児連れのご家族、妊産婦、怪我人、その他歩行困難な方の専用駐車場「梅小路おもいやり駐車場」が設置されています。(乳児:1歳未満,幼児:満1歳から小学校就学の始期に達するまで)
同じ敷地内にあった梅小路蒸気機関車館は2015年8月に閉館しましたが、2016年4月29日に京都鉄道博物館として生まれ変わって新たにオープンします。そこで一足先に鉄道博物館内の授乳室についても調べてみました。
京都水族館&梅小路公園
ベビーシートが館内に8台と小さな男の子用のトイレも4台、お子様用トイレが10台備わっています。
水族館内に授乳室が3箇所あり、ベビーシートと給湯シンクも設置されています。その中の1つの授乳室(※注)は水族館出口を出た所にあり、お土産屋さんに入る手前の通路に設置されているので、梅小路公園に遊びに来て水族館には行かないという方でもお土産屋さんを通り抜けると授乳室に入ることができます。
※筆者が利用する時(土日祝)はいつも混み合っているので、梅小路公園のみの利用の方は出来る限りミルクで対応するのがおすすめです。
京都鉄道博物館
鉄道博物館のウェブサイトフロアマップによると、本館1階と本館2階、エントランスホールを入ってすぐの計4箇所に授乳室が設けられているようです。また本館2階に小さい子どもが保護者同伴で遊べるキッズパークが設置されるそうです。
四条河原町周辺(阪急河原町駅、京阪祇園四条駅付近)
京都の中心地、繁華街である四条河原町付近は訪れる方が非常に多い地域です。先斗町や鴨川(四条通付近)が近くにあり、祇園や八坂神社は徒歩圏内です。
京都タカシマヤ
5階にベビー休憩室があり、授乳室、ベビーシートや調乳用シンクがあります。5階にファミリートイレやおこさま用トイレもあります。2階西側を除く各階のトイレにベビーシートやベビーキープ、ベビーベッドが用意されています。
藤井大丸
出典:Crocs
5階に授乳室があります。※個室が少なく調乳用のお湯もなく、すぐ近くの高島屋の方がゆったりと落ち着いて授乳できるので、筆者はいつも高島屋を利用しています。
京都マルイ
6階に授乳室があります。またベビーベッド付きトイレは地下1階、5階、6階にあります。
GAP河原町店
3階に個室の授乳室が1室あります。ベビーシートも用意されています。
四条烏丸付近(阪急烏丸駅、地下鉄四条駅付近)
阪急と地下鉄の乗り換えで利用する方が多い地域です。四条河原町からも徒歩10分位なので、上記4箇所の授乳室も利用できますが、四条烏丸にある大丸京都店が最寄りの施設です。
大丸京都店
6階のベビーサロンに授乳室があります。ベビーシートや調乳用シンクもあります。また各階のトイレにベビーシートとベビーキープが設置されています。
北大路駅
上賀茂神社・金閣寺・修学院・高野方面など洛北への観光地方面へのバスが発着するバスターミナルと地下鉄北大路駅があるエリアです。
北大路ビブレ
2階にベビールームがあり、授乳室、調乳用給湯器、調乳・哺乳瓶洗浄用シンク、ベビーシートがあります。
その他人気観光・お出かけスポット
太秦映画村
時代劇の撮影を見学したり体験したりできる子ども達にも人気のスポットです。ベビールームがインフォメーション横にあり、調乳用のお湯があります。またおむつがインフォメーションで購入できます。
京都国際マンガミュージアム
5万冊の漫画が読み放題の施設です。外の芝生に持ち出してお外で読めるのも人気で、観光地としても認知度が上がっています。ベビーシートが1階多目的トイレにあります。またスタッフに声をかけると休憩室で授乳させてもらえます。
京都国立近代美術館
京都や関西出身の有名画家の作品が展示されています。1階トイレ横に授乳室があります。またベビーシートは1階と4階女性用トイレと1階男性用トイレに設置しています。
京都市動物園
入園料が大人は600円で中学生以下の子どもは無料と、家族に嬉しい料金設定の動物園です。国内初のゴリラがタッチパネルで勉強する姿が観られるなど、工夫された展示が特徴です。正面エントランスには調乳器とベビーシート、子どもトイレがあります。おとぎの国授乳室には調乳器ポット、ベビーベッドがあり、東エントランス授乳室にも調乳器、ベビーシートがあります。また複数箇所のトイレにベビーシートと子ども用便座があります。
トロッコ嵯峨駅
保津川沿いの自然や渓谷の眺めを堪能できるトロッコ列車は特に花見や紅葉の時期に大人気です。トロッコ嵯峨駅19世紀ホール内に授乳室があります。ベビーシートはトロッコ嵯峨駅に加えてトロッコ嵐山駅・亀岡駅の多目的トイレにも設置されています。
宝が池公園
子ども達がのびのびと遊べる、京都市が運営する人気の公園です。公園内に授乳室が用意されています。
ガーデンミュージアム比叡
現在は冬季休園中(平成27年12月7日(月)~平成28年4月15日(金)まで)ですが、春にはお花が咲き誇ります。ロープウェイで登って標高840mの比叡山の山頂からの眺めたり体験工房で楽しんだりできるスポットです。園内に授乳室も用意されています。
その他授乳室が用意されている商業施設
左京区
ロームシアター京都(岡崎)
カナート洛北(高野)
イズミヤ高野店(高野)
上京区
イズミヤ堀川丸太町店(堀川丸太町) ※二条城の近くです。
北区
イズミヤ白梅町店(西大路今出川 嵐電北野白梅町駅)※北野天満宮の近くです。
右京区
京都ファミリー(四条葛野大路)
イオンモール京都五条(五条西小路)
西松屋葛野大路高辻店(葛野大路高辻)
南区
イオンモール桂川(久世 阪急洛西口駅・JR桂川駅)
ダイエー桂南店(久世)
イオン洛南ショッピングセンター(吉祥院)
西京区
洛西タカシマヤ(大原野)
伏見区
MOMO Terrace(桃山町)
イズミヤ伏見店(深草)
イズミヤ六地蔵店(桃山町)
アル・プラザ醍醐店(醍醐高畑町)
山科区
西松屋山科店(勧修寺)
まとめ
お寺や神社には基本的に授乳室がないので、乳幼児を連れて京都観光をされる際は上記のようなスポットを通るルートや目的地を選ぶのが安心です。また春や秋の観光シーズンや大型連休はバスやタクシーで主要道路に交通渋滞が起きる傾向にあるので、子ども連れなら電車や地下鉄で行ける場所に限定するのがおすすめです。ミルクで対応できる方は日中の授乳をパスするのも手です。余裕を持ったスケジュールで京都観光を満喫してくださいね。