有吉ゼミやご自身のユーチューブチャンネルでDIYしているヒロミさん 八王子リフォームとして、たくさんのお家をリフォームしていて 見ていたの楽しいですよね。 『憲武 フミヤ ヒロミの突撃!仲間のスターん家』と言う番組で ヒ […]
妊婦さんをお祝いするイベントのベビーシャワーをご存知ですか?「今日はお友達にベビーシャワーをしてもらいました。」とブログなどで報告するプレママ有名人も急増しているので、名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょ […]
男の子には欠かせないトミカを始めとしたミニカーや電車。我が家の息子も毎日飽きることなくトミカで遊んでいます。こんなに日々部屋中に並べたりしている姿を見ると、道路が描かれたプレイマットがあったらもっと楽しめるかなぁ思うけど […]
お家でできる秋祭りの催し物作りについて、ご紹介しています。 前回は簡単にできる「魚釣りコーナー」作りをしました。 今回も秋祭りの催し物作りの続きで、「たこ焼き屋さん」作りについてご紹介します。 たこ焼き屋さんの材料 ・色 […]
最近よく耳にするデコパージュ。実は100均に売っているもので簡単にデコパージュは出来てしまうんです!子どもの保育園用の上履きをデコパージュしたので作り方を紹介します。本来ならばペーパーナプキンで作成するのですが、今回は紙 […]
気が付けばどんどんと増えていく子供のおもちゃ。 「まだ使うかもしれない」と思うと、 なかなか捨てられないですよね。 また、せっかく買ったのにほとんど遊んでくれなかったという経験はありませんか? 「結構高かったのに…」と後 […]
小児科の待合いや、地域のコミュニティ、お友達のお家など、他のお友達と仲良く遊んでほしい場面で我が子に「譲ってあげなさい!」と声をかけた経験ないですか?おもちゃや絵本の取り合いになってしまった時、自分の子どもが譲ってあげる […]
牛乳パックで工作をしよう第2弾です。今回は大人も座れるしっかりした牛乳パックの椅子の作り方です。牛乳パックが集まるのに時間はかかりますがこれも2歳の息子も私もいつも使っています。 牛乳パック椅子の材料 ●牛乳パック20本 […]
ママの体調がすぐれない時、 「どうしよう」と悩んでしまいがちなのが 子どもの幼稚園の送迎。 パパや祖父母などの身内に 代理の送迎をお願いできるのであれば それに越したことはありませんが、 悩ましいのは &n […]