紙コップバッグで可愛くtrick or treatでお菓子をあげよう!!
もうすぐハロウィン。こどもが居るとお友達とハロウィンパーティーをしたりちょっとしたお菓子を渡したりというのがあるかもしれないので、ちょっとしたお菓子を渡す時に可愛くそして、あまりお金をかけずにデコレーション出来たら良いなと思いました。
紙コップで楽しくハロウィンの材料
●紙コップ
●ペン(なんでも)
●テープ(黒かオレンジだとハロウィンっぽいです)
●紐(キラキラしてると子どもも嬉しいかも)
●穴あけパンチ
●キリもしくはボールペンでもOK
●ハサミ
紙コップで楽しくハロウィンの作り方
1つ目
紙コップのそこの部分に穴をあけて、そこに紐を通して中で穴から出ないように結びます。私は針金の入ったキラキラした紐を使用しました。
底を上にして紙コップを横に潰します。そして中に少しお菓子を入れて下をテープで貼り塞ぎ、表面に顔を書くと可愛いお化けの出来上がりです。手持ちの部分はしっかりさせないととれてしまうので、ミニバックを別に作りました。
2つ目
紙コップのフチの部分の丸まりを爪で取り、平らにします。そうすると口の部分がシワシワになっていて格好が悪いので私はテープでフチを隠しました。
次に王冠にするようにします。ここで王冠で完成でデコレーションしても良いですし、お菓子を見えないようにヒダを蓋のようにしてテープで貼ったり穴をあけてリボンをしたりしても可愛いと思います。
まとめ
紙コップなら捨てるときも気にせず燃えるごみに捨てられるかなとかも考えました。今は柄が入ってて可愛い紙コップもありますので、普通に使用するにもこれから使える物なので、たくさん見て買っておいて損はないものですね。