1. TOP
  2. 商品紹介
  3. 双子ママが選ぶ!喜ばれる双子の出産祝いの相場とアイテム!

双子ママが選ぶ!喜ばれる双子の出産祝いの相場とアイテム!

 2017/05/26 商品紹介 子育て
この記事は約 7 分で読めます。

【PR】

家族や友人に双子の赤ちゃんが生まれた!そんな時に贈りたい出産祝い。双子ちゃんだとどんなものを贈ればいいか迷いますよね。そこで実際に双子ママの私が実体験を交えておすすめの出産祝いをご紹介します。知っておくと役に立つ出産祝いの知識も一緒にどうぞ!参考になれば嬉しいです。

双子の出産祝いを送る前に知っておきたいこと

出産祝いのマナーとは?

出産の報告、嬉しいですよね。まず報告を聞いたらどんな形で出産祝いを贈るか決めましょう。プレゼントを贈る、現金や商品券を贈るなど相手に喜んでもらえるプレゼントを考えるとよいです。もし仲の良い友人だったら、事前にほしいものなどリサーチしてみるものアリですね。また出産祝いを贈る場合、出産の報告を聞いてから、生後7日~1ヶ月を目安にしましょう。出産後のママは体調が優れないこともあるので、入院中に伺う場合はしっかりと確認してからがいいですね。

双子の出産祝いの相場は?

双子の場合、出産祝いの相場に迷いますよね。金額は自分と相手の関係性で考えましょう。赤ちゃん1人の場合、特に仲の良い友人や会社の上司は5000~10000円、友人や会社の同僚は3000~5000円が一般的です。双子の場合、これの1.5~2倍の金額が相場です。私の場合、赤ちゃん1人分の現金+プレゼントでお祝いを頂いたりしました。現金だけだとちょっと・・という人はちょっとしたギフトを添えるのもいいですね。

双子の出産祝いを選ぶポイント

双子の赤ちゃんにプレゼントを贈る場合、単純に赤ちゃんが2人なので1人に1つずつ贈るようにしましょう。また双子の赤ちゃんが男女、両方男、両方女のパターンがあるのでそちらも注意しましょう。性別がわからない場合は男女関係なく使える黄色や白などの色を選ぶといいですよ。あとプレゼントの値段もあまり高価なものは避けましょう。もらう方も気を遣ってしまいます。

 

双子の赤ちゃんが日常で使えるおすすめグッズ

双子の赤ちゃんにも食器セット

こちらは出産祝いの定番ですね。すぐに使うものではなく6ヶ月以降に離乳食を与えるようになってから使う感じです。名前入りの食器などもあり、お揃いで贈ってあげると喜ばれます。少し高級感がある木の食器なんかもいいですね。コップや、マグマグなど飲み物を入れるものも便利なのでおすすめですよ。

双子の赤ちゃんにもおむつケーキ・おしりふき

双子の育児は想像以上におむつやおしりふきを消費します。私自身もおむつが減る速さに驚きました。100%使うアイテムなので何がいいか迷ったらおすすめです。普通のおむつをプレゼントするよりも、おむつケーキならお祝い感もあり、自分ではなかなか買うものではないので嬉しいですね。ちゃんと双子用のおむつケーキもあります。

双子の赤ちゃんにも哺乳瓶・粉ミルク

こちらも消耗品で粉ミルクを使うママにおすすめのギフトです。双子は母乳一本で頑張るママもいるみたいですが、私の場合は毎回母乳だと疲れてしまいミルクも活用した混合育児に切り替えました。ただミルクはいらない!というママもいるので小さい箱のミルクをプレゼントしてもOKです。ミルクをあげるのにサポートしてくれるグッズもありますよ。

双子の赤ちゃんにもおもちゃ

双子となるとおもちゃの量も2倍!こちらも少し大きくなってから使うアイテムをプレゼントするといいですよ。3ヶ月くらいで物を持つようになった時のおもちゃやもう少し大きくなってから使うおもちゃでもOK。双子は必ずおもちゃを取り合うので2人分用意しましょう。双子ちゃんいるとなかなか家事も捗りません。ゴロゴロしていても遊んでいられるプレイマットもおすすめです。双子はベビーカーが必須なので、ベビーカーにつけられるおもちゃもおすすめです。

双子といえばお揃い!ペアで楽しめるグッズ

双子用:バスローブ

バスローブはなかなか思いつかないかもしれませんが、双子のお風呂って本当に大変です。パパがいる時はいいのですが、ママが一人でお風呂に入れなければいけない時も必ず出てきます。そんな時バスローブがあると湯冷め防止にもなるし、1人を入れている時にもう1人をバスローブでくるんで待たせることも出来て便利です。ちなみにママへのプレゼントでバスローブもおすすめです。もう少し先ですが、赤ちゃんと一緒にお風呂に入るようになったらママが裸のまま赤ちゃんのお着替えをする場面が出てきます。あれ本当に寒いです(笑)。

双子用:ロンパース・服

双子といえばやっぱりお揃い!よくお揃いの服を着た双子ちゃんを見かけますよね。服を買うのも2倍の量なのでプレゼントされると助かります。小さいころに着るロンパースや肌着、少し大きくなった時に着れる服もいいですね。服を選ぶ時は、着せやすさや素材に注意して選びましょう。また赤ちゃんが生まれた時期でプレゼントする服の種類(半袖か長袖か)やサイズを選ぶとよいです。お揃いで買う場合は色違いで選んでもいいですし、まったく同じものを選んでもOKです。男女の双子ちゃんの場合は色だけでなく柄などにも気を配りましょう。

双子用: 靴下・靴

こちらもあっても困らないものです。靴を履くのは当分先ですが、赤ちゃんが歩きやすいタイプのアイテムを選びましょう。赤ちゃんが最初に履くファーストシューズは両親がこだわって選んだりするので、特別なものではなく手軽に履ける靴でOKです。靴下もサイズや素材を考えてプレゼントしましょう。私自身、ふくらはぎを覆うレッグウォーマーを良く使っていたのでこちらもおすすめです。

贈り物にぴったりなこちらのファーストシューズ私も実際に使用しとても気に入っていました。靴になれる練習にもなりますよ。

双子用:名前入りリュック

私の経験ですが、1歳になったときに一升餅を背負ってお祝いするのですが、その時にお餅を名前入りリュックに入れて使いました。友人にも同じプレゼントをしたら、とても喜んでいました。3歳になる今も背負ってお出かけしています。他の人とは違うプレゼントを贈りたい人にとてもおすすめですよ。

ママへのご褒美!ママに向けたプレゼント

ママ用:マザーズバッグ

双子ちゃんとおでかけとなると、荷物の量が多くて大変です。プレゼントには軽くてたくさん物が入るバッグを選びましょう。シンプルなものから可愛い柄もたくさんあるので贈るママに似合う物がいいですね!双子用のマザーズバッグもありますよ!どんなタイプか迷ったら長く使えるリュックがおすすめ。公園などに出かけて汚れても目立たない色が良いです。

ママ用:美容ケアグッズ

育児中ママは自分のことは後回し!双子となれば化粧水すらつける時間もないくらいです。双子ちゃんが小さいころは買い物も大変だし、なかなか自分の美容グッズは買えないものです。ハンドクリームなど手軽に使えるものもOK。ママが一瞬でもリラックスできるものを贈りましょう。また産後は抜け毛など髪の毛のトラブルも増えるので、ママへのギフトならシャンプーなどもおすすめです!

ママ用:スイーツ

スイーツはお見舞いの手土産でもおすすめです。入院中はママのゆっくりできる時間もあるし、一緒にお茶しながらお話するのもママはとても嬉しいのです。ただ私は双子妊娠中に20kg太ったので産後ダイエットに力を入れたいと思っていました(笑)なので甘いものを控えるママもいるかもしれません。カロリーがあまり気にならないものを選ぶのがポイントですね!

 

双子のあかちゃんにもママにもカタログギフト

カタログギフトは遠くに住んでいたり、忙しくてなかなか会いにいけない場合などにギフトとして送るのがおすすめ。メリットとしては贈る相手のほしいものがわからない場合でも、受け取った方が好きなものを選べるのところです。産後ママが喜びそうな商品があるカタログを選びましょう。カタログギフトだけでは・・という場合は何かプチギフトを添えるといいですよ。

まとめ

いかがでしたか?結論からいうと私は出産祝いを頂けるだけで嬉しかったので、これは嫌だなーといったものはありませんでした。双子は嬉しいことも2倍、大変なことも2倍です。双子のママ、パパにエールを送る意味でも、実際に双子の赤ちゃんを出産したママの記事を参考にしてぜひ、喜ばれるギフトを贈ってくださいね!

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kankan05

埼玉県在住です。7歳長男、3歳の双子の次男、三男のママです(^^)子育てネタを中心に楽しい情報を発信していきたいです。よろしくお願いします。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 双子ママが選ぶ!喜ばれる双子の出産祝いの相場とアイテム!

関連記事

  • 子どもの仮性近視、視力検査で判定!慌てず正しく理解しよう!

  • 発達障害に対する理解を深めましょう!問題児と決めつける前に…

  • 視覚優位の特徴とは?子どもの特性を知れば子育てに活かせます!

  • 母子家庭の習い事事情※複数通わせる余裕が無いので無料イベントも活用

  • 【2016年の恵方は南南東の方角】まだ間に合う!変わり種恵方巻き20選

  • レジンステンドグラス風の簡単な作り方!捨てちゃう容器リメイク