1. TOP
  2. 教育
  3. 小学生で机に向かう習慣は身につく?子どもが机に向かいたくなる便利グッズ

小学生で机に向かう習慣は身につく?子どもが机に向かいたくなる便利グッズ

 2017/12/26 教育 子育て 暮らしのアイディア
この記事は約 3 分で読めます。

【PR】

「小さいうちから机に向かう習慣をつけたいなぁ」
そんな風に親が思っても、子どもはなかなか机に向かってくれません。
我が家の娘もそうでした。
しかし、クリスマスにちょっとしたプレゼントをしたところ、喜んで机に向かうようになりました。
とはいえ、まだ5歳。机に向かっても遊んでばかりいますが…(笑)。
でも、とりあえず第一段階クリアと言ったところです。
そこで、我が家で机に向かう習慣作りに役に立っているちょっと便利なグッズを紹介します。

 

鉛筆削り

まず、鉛筆削りです。
ペットボトルにはめて使うタイプのものですが、娘の大好きなキャラクターの形ものを選びました。

鉛筆削りを使うためには、鉛筆を使わなければなりません。

娘はこれを使うために、せっせとひらがなとカタカナの練習をはじめました。
その後、色鉛筆を削る事もできるということに気づき、今度はお絵かきを必死になってしていました。

鉛筆の持ち方や字の書き方の練習もすることになるので、一石二鳥です。

 

ミニ掃除機

鉛筆を使えば、当然のことながら消しゴムも使います。
しかし消しカスがカーペットに落ちたり机に残っていると残念な気分になりますよね。

子どもに「ゴミはちゃんと片付けなさい!!」とつい言ってしまいがち
ですが、せっかく机に向かう気分になっているところに水をさすのはイヤですよね。

そこで、手のひらサイズのミニ掃除機を買ってみました。
これならば子どもも喜んで使ってくれますし、消しカスくらいならしっかり吸ってくれます。

カレンダーとシール

最後はカレンダーとシールです。
一日の最後に「今日は○○ができたから好きなシールをはってね。」とごほうびをあげることにしたのです。
風邪を引いてしまって何もできなかった日でも「がんばって病院行けたね。」「おクスリ飲めたね。」という感じで子どもにはってもらいます。
旅行などに行った日であっても、後日「電車で静かにできたね。」「順番を待っている間、いい子にできたね。」という感じでシールをはってもらいます。
何も思いつかない日には、子どもに「今日、何がんばった?」「何ができた?」といって聞いてみると何かしら答えが返ってくるものなので、それに対してシールをはってもらいます。
モチベーションが下がっても、「今日のシールははれるかなぁ?」と声をかけると、やる気を出してくれたりします。

まとめ

以上、子どもが机に向かいたくなるちょっと便利なグッズを紹介してみましたが、いかがでしたか?
子どもの成長とともに内容を変えていく必要はあると思いますが、まず机に向かう、ということのきっかけにはなると思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

だだこ

愛知県在住。一児(女の子:5歳)の母。
ハンドメイドが趣味。
夢は娘の洋服から小物まですべて手作りすること。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 簡単!かわいい!卒園式・入園式に使える手作りコサージュ!!

  • 愛知県東公園動物園は入園料無料!!親子で楽しめる魅力満載!

  • 子供の好き嫌い(偏食)対応策をディズニーキャラクターおせちで大発見!

  • 子ども服や小物の型紙2つのおすすめサイト!手作りした作品も紹介

関連記事

  • なぜかゆくなるの?原因は蚊の○○だった!赤ちゃんにも使える虫よけグッズもご紹介!

  • そうだ!美しい大和言葉を学ぼう!子どもの言葉遣いが気になるあなたへ

  • お部屋も思考もスッキリ!簡単3ステップで学用品のお片付け

  • スマートレター料金は全国一律180円!メール便代替の宅急便コンパクトよりお得

  • 100均アイテムで余った布はぎれ活用くるみボタンヘアゴムが3分で出来る!

  • 子供が歯医者を嫌がる?歯医者嫌いにさせない5つのコツ