1. TOP
  2. おでかけ
  3. 市原ぞうの国お弁当持ち込み出来る?食べ物を食べる場所ある?

市原ぞうの国お弁当持ち込み出来る?食べ物を食べる場所ある?

おでかけ 関東
この記事は約 3 分で読めます。
市原ぞうの国お弁当持ち込み出来る?食べ物を食べる場所ある?

千葉県市原市にある、市原ぞうの国。
サユリワールドと併せて「アニマルワンダーリゾウト」
家族でお出かけした際に、お弁当の持ち込みは出来るのか?
持ち込んで食べる場所があるのか?について調べてたので紹介します。

 

市原ぞうの国の持ち込みに関する情報

市原ぞうの国の公式サイトに飲食物や園内の持ち込みについて

規程が紹介されています。

 

市原ぞうの国に持ち込み出来ないものとして紹介されているのが以下

  • エサ
  • 危険物 (花火や爆竹など火気を伴うもの、および風船など壊れたら音がするもの)
  • 遊具(三輪車、キックボード、ローラースケート、ボール、ラジコン、レーザーポインターなど)
  • キャリーワゴン・アウトドアワゴン

 

お弁当やお酒等の飲食物に関しては
特に制限が無いので

ご自身で作ったお弁当や、近くのスーパーやコンビニで買った
食べ物やお菓子を持ち込んで問題ありませんね。

 

市原ぞうの国内のレストラン

市原ぞうの国内のレストラン

エレファントスプラッシュ前にフードコートがあります。
タイ料理のお店や、ドムドムバーガーなどのファストフードなど

もし、お弁当を持って行かなくても園内のカフェでカレー等の軽食でランチする事は可能です。

 

 

 

市原ぞうの国飲食店一覧

 

持ち込んだお弁当を食べる場所はある?

市原ぞうの国お弁当食べる場所

市原ぞうの国では、エレファントスクエア周辺の観客席にてお弁当の飲食が可能です。

 

市原ぞうの国駐車場料金や混雑状況

駐車場は、市原ぞうの国、サユリワールド入り口脇にあります。
両施設間の移動は、無料のシャトルバスをご利用ください。
満車時は、臨時駐車場(サユリワールドより徒歩3分)をご利用ください。

 

駐車場料金は、1回1000円。

 

ただし、ゴールデンウィークや夏休みなどの
時期には、かなり混雑しますので、朝早く行くのがおススメです。

 

人気エリアなので、満車になっていたら困るという場合には
事前に予約できる駐車場を利用するのも賢い選択です。

 

 

市原ぞうの国の喫煙所

市原ぞうの国内は、完全禁煙なので喫煙所はありません。

タバコを吸う場合には、一度市原ぞうの国から出る必要があります。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

市原ぞうの国お弁当持ち込み出来る?食べ物を食べる場所ある?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ちゃすけ

ちゃすけ

神奈川県横浜市在住、小学生の娘を持つ1児の父
テレビが大好きで、流行りの場所や物を知るとついつい行ってしまう。
世界遺産や絶景好き^^
仕事で夜遅いので子供とまともに会話できるのは、ほぼ週末のみ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 鶴岡市立加茂水族館(クラゲドリーム館)は飲食物持ち込みできる?お弁当食べる場所ある?駐車場混雑状況は?

  • アクアマリンふくしまは飲食物持ち込みできる?お弁当食べる場所ある?駐車場混雑状況は?

  • 鳥羽水族館は飲食物持ち込みできる?お弁当食べる場所ある?駐車場混雑状況は?

  • 名古屋港水族館は飲食物持ち込みできる?お弁当食べる場所ある?駐車場混雑状況は?

関連記事

  • 伊豆となりのトトロぬいぐるみ展(テディベア・ミュージアム)は赤ちゃん連れでも楽しめるフォトスポット

  • 芝政プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

  • 赤ちゃんと乗る飛行機のポイント!時間・座席・おもちゃのコツ!

  • 沖ノ島(千葉県館山)は関東の超穴場海遊びスポット!駐車場だけ混むから時間早目がおすすめ

  • 【子連れショッピング】2015年OPENららぽーと海老名店ってこんなところ

  • 夢見ケ崎動物公園お弁当持ち込み出来る?食べ物を食べる場所ある?