1. TOP
  2. おでかけ
  3. 保土ヶ谷公園プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

保土ヶ谷公園プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

 2023/08/11 おでかけ 関東
この記事は約 3 分で読めます。
保土ヶ谷公園プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

【PR】

神奈川県横浜市にある、
保土ヶ谷公園内に夏の間オープンする地元の方に人気のプールです。

 

家族でお出かけした際に、テントやお弁当の持ち込みは出来るのか?
持ち込んで食べる場所があるのか?について調べてたので紹介します。

 

保土ヶ谷公園プールの持ち込みに関する情報

保土ヶ谷公園プールの公式サイトに飲食物や園内の持ち込みについて

規程が紹介されています。

 

保土ヶ谷公園プールに持ち込み出来ないものとして紹介されているのが以下

・びん類、缶類、アルコール類
・パラソル(日傘はさして歩行しなければ可)
・120 ㎝以上の大型浮き具、ボート類、パンツ型浮き輪等
・ボール、プラスチック製のおもちゃ等
・台車、ラジカセ、テレビ等
・テント ※小さいベビーサンシェードはプール窓口でご相談ください。
・シュノーケル、足ひれ等
・パイプベット、イス類(足が悪くて地面に座ることができない方、妊婦など、イスが必要な方はプー
ル窓口でご相談ください。)
※ 受付にて確認し、持ち込み不可の物は受付でお預かりします。

 

食べ物に関しては、持ち込みOKです。
ご自身で作ったお弁当や近くのスーパーやコンビニで買った
ジュースやお菓子を持ち込みできます。

ただし、炎天下なので傷みやすい物の持ち込みは気を付けましょう。

プールエリア内に売店もあります。

 

テントの持ち込みに関しては、基本的にはNGとなっておりますが

小さいベビーサンシェードはプール窓口でご相談くださいと記載がありました。

念のためレジャーシートを持っていきましょう。

 

⇒ 小さなポップアップテント一覧

 

保土ヶ谷公園プール内の売店

プール場内に売店が1カ所あります。

 

保土ヶ谷公園売店一覧

 

持ち込んだお弁当を食べる場所はある?

プール売店前付近と観覧席(階段)であれば食事は可能です。

 

保土ヶ谷公園プール駐車場料金や混雑状況

駐車場は二か所あります。

プールへ行くにはA駐車場が便利です。

1時間まで:220円  以後30分ごとに110円  上限:1,020円

夏休みなどの
時期には、かなり混雑しますので、朝早く行くのがおススメです。

 

人気エリアなので、満車になっていたら困るという場合には
事前に予約できる駐車場を利用するのも賢い選択です。

 

⇒ 保土ヶ谷公園プール予約できる駐車場一覧

 

保土ヶ谷公園プールの喫煙所

保土ヶ谷公園プール内の喫煙所ですが
敷地内は全面禁煙です。

 

保土ヶ谷公園プール近隣の遊び場

保土ヶ谷公園プール近くの遊べる施設多数。

割引クーポンを手に入れて、お得に楽しみましょう!

 

⇒ 割引クーポンを手に入れる

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

保土ヶ谷公園プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ちゃすけ

ちゃすけ

神奈川県横浜市在住、小学生の娘を持つ1児の父
テレビが大好きで、流行りの場所や物を知るとついつい行ってしまう。
世界遺産や絶景好き^^
仕事で夜遅いので子供とまともに会話できるのは、ほぼ週末のみ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 笠間クラインガルテン栗拾い(茨城)時期はいつ?料金・予約方法は?

  • 東原公園水泳場プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

  • 白井市民プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

  • 船戸市民プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

関連記事

  • 富士宮市民プール弁当やテントの持ち込み禁止?駐車場混雑状況は?

  • 【2024年】有明アリーナ飲み物の持ち込み出来る??飲食物・ペットボトル・アルコール

  • 格安ガソリン!?コストコ通が教えるコストコのガソリンスタンドの利用方法

  • キッコーマン野田工場見学(千葉県)に前日予約で行ってきた!お土産どっさり

  • 無料の工場見学!人気のうなぎパイファクトリーは予約不要&お土産付き

  • 【大阪にミスドミュージアム開館!】作って食べて学ぼう!食品系の企業博物館4選