今日も家事をやり残してしまった。 今日も自分のことが何一つできなかった。 どうしてこんなに怒ってしまうのだろう。 どうしてうちの子は人に優しくできないの。 子育てをしていると、たくさんの後悔と悩みでいっぱい […]
日本での低出生体重児が産まれる割合は10人に1人と言われています。 平成29年我が国の人口動態 – 厚生労働省 私も次男を31週・1618gで出産しました。 申し訳ない気持ちやら不安やらで、気持ちがぐちゃぐち […]
はじめに 幼稚園を選ぶ際、何を重視するでしょうか。 ・園バスや給食の有無 ・英語教育など、カリキュラムの充実度 ・園庭の広さや遊具の充実度 ・園行事などを含めた親の負担の量 など、様々な観点が […]
1年を通して、子どもはどこかへお出かけしたい!となりますが、季節だったり、天候だったり、ここに行こうと思っていても、急きょ変更しないと行けないこと、ありませんか?そうなると、もう一度、調べ直して・・・となることもあるかも […]
赤ちゃんが、日々成長していく姿は嬉しいですよね。 でもママには家事や育児のお休みはありませんよね。 少しでも子育てを楽チンにするためにも、 便利な子育てグッズの活用をしてみてはどうでしょう。 楽しく、いかにストレスなく子 […]
出産する前は子供って勝手に自分で寝るものだと思っていました。 しかし、子供は寝るお手伝いをしてあげないと寝れないのだと身をもって知りました。 午前中しっかりお外で遊ばせた、疲れているはずなのにいつまで経っても寝てくれない […]
夏の暑さが落ちつき、日中体を動かすのにとっても気持ちがいい季節になりましたね。 秋は体を動かすのにちょうどいい時期です。 家族で手軽に始められる運動「ハイキング」なんていかがでしょうか。 年齢、体力に差があっても共通して […]
はじめに 「学校の宿題以外にも、自分の子どもに勉強させたい」 そんなふうに考えるお父さん、お母さんは多いと思います。 その一方で 「塾に行かせるのがいいのか、通信教材を使ったほうがいいのか […]
国際結婚をされた方、 旦那さん(奥さん)の仕事の関係で海外生活をされているみなさん、 お疲れ様です。 今回は、私が経験していく中で感じている、日本で育ち海外に嫁いだ方や、 家族の事情で海外に移住した方が、海外生活していて […]
乳がん検診、受けていますか? 近年は、北斗晶さん、南果歩さん、小林麻央さんなど 女性芸能人の方が乳がんを公表された経緯もあり、 以前に比べると受診率も高まっているようですが、 それでも 「恥ず […]