日本でも配信が始まったポケモンGO、街を歩いているとみんなポケモンGOをやってるように見えるし、たぶん実際にやっていますよね?アイテムを貰えるポケストップやジム、こんな所にポケストップ?何だこの説明文?と一体、誰が登録し […]
持てる水って知っていますか?手ですくえば持てますが、そうじゃないんです。持てる水は、材料さえあれば子どもでも簡単に作れる不思議な持てる水、夏休みの自由研究にも使えそうですよ♪ 持てる水とは? 持てる水とは、「Ooho(ダ […]
神奈川県で小学生低学年の小さな子連れでシュノーケルを楽しみたい!そんなあなたにおすすめなのが、三浦半島にある荒井浜海水浴場です。神奈川の海と言えば江ノ島や鎌倉が思いつきますが、海も汚いですし、人も多いしのんびり海遊びには […]
雨の日が続きますね。梅雨の時期はなかなかお外で遊べません。「雨よ、あっちへ行って」 なんて言いたくなりますが、今回は、そんなマザーグースの歌をご紹介します。 Rain rain go away(英語歌詞) Rain ra […]
小学生なら一冊は持っていたいもの、それは図鑑。 でも色々な出版社の図鑑があって、どれを選んだら良いか悩みますよね。今回の小学生の図鑑おすすめの選び方では主に小学生以上向けの図鑑の選び方・特徴の違い・活用の仕方をお伝えしま […]
小学生の子どもをもつ専業主婦と共働き主婦、どちらも夏休みの悩み第1位は、「昼食の準備」なのだそうです。私にも小学生の子どもがいて、「夏休みの食事作りって大変!」と毎年感じています。そこで、暑い夏に忙しくてもラクに作れる栄 […]
滋賀県の方なら聞かれたことのある”琵琶湖博物館”。このたび大規模なリニューアルをされましたね。子どもと一緒に出かけるのに楽しめる施設ですし、琵琶湖沿いというロケーションもばっちりなところにあります。どんな博物館なのかご紹 […]
2016年7月11日放送の日本テレビ月曜から夜更かしで紹介。最先端縄跳びSMART ROPE(スマートロープ)関ジャニ村上君が飛ぶもいまいちわからないとマツコも困惑。最先端の理由は、縄跳びを飛んだ回数が目の前に数字で表れ […]