少し前ですが、3歳の娘とベランダで遊んでいると、「ママ、風、光ってるね!」と…..風は光りません。しかし日本には【風光る】という言葉があります。春の日差しが強まり、吹き渡る風さえも光って見えるという喩え。 知 […]
最近ではすっかり夏の定番野菜になったゴーヤ。あなたはお好きですか?「ゴーヤは苦味がちょっと…」という方も、コツさえ押さえれば苦くないおいしいゴーヤが食べられます。ここでは小学生になる私の子どもも大好きなゴーヤの佃煮のレシ […]
2歳代を迎える子供たち・・・ずいぶん成長したことを感じるパパやママも多いことでしょう。おしゃべりが上手になったり、手づかみ食べだけでなく、上手にスプーンやフォークを使うことができるようになってきます。そんな中で、ゴハンに […]
子どもの習い事としても定番となっている英会話教室。バイリンガルとはいかないまでも、将来を見据えて少しでも英語が好きに、得意になってほしいというパパ・ママは多いですよね。そこで保護者の方々からよく質問される英会話を始めるタ […]
近年、野菜の価格が上昇してなかなかたくさんの野菜を買うのは難しくなってきましたね。それに買って重い思いをして持ち帰ったのに、子どもや夫が食べない……なんてことはありませんか?そんな中で最近はいろんな企業が野菜の宅配販売サ […]
子どもが幼稚園や小学校に通うとお友達もたくさんできますよね。年に一度の特別なお誕生日には、お友達も招待してお祝いしてあげたいもの。今回は、私が住んでいるフランスの子供たちの誕生会をちょっと覗いてみましょう。 何歳から? […]
子どものゴハンメニュー、悩むママは多いと思います。離乳食も終わり、少しずつ、大人と同じようなものを食べることができるようになり、取り分けもできることが多い年代ですが、メニューに偏りが出てきたり、子どもの好みもはっきりして […]
初夏ですね。青梅が収穫される今のわずかな期間は、私にとって梅の花が咲くよりも待ち遠しい季節です。大好きな梅ジュースと梅味噌を作ることができるのは、この時期だけ。どちらも本当に簡単なので、毎年子どもと手作りしています。スー […]
妊娠中の妊婦さん、もしくは赤ちゃんが生まれたばかりのママパパ。ご年配の方に「おっぱいで育てるの?」と聞かれたことはありませんか? 母乳育児に関しては各家庭の事情や、肝心なおっぱいの調子にもよりますから、確実なことは言えま […]