100均ダイソーでも関連商品が販売開始となったセントパトリックデー。世界各地、日本全国でパレードやフェスティバルが開催され、日本でも認知度がどんどん上がっています。そこでどのようなイベントなのか、パレードの開催場所と日程 […]
粉石鹸って、使ったことありますか?粉石けんは、溶かすのが大変そう…。コスパが悪いんじゃない?扱いが面倒そう!そんな風に思ってませんか?実は石けんって、合成洗剤に並ぶ、またはそれ以上に優秀なものなんです。今回は、粉石けんの […]
日本にいくつかある鳴砂の浜を、あなたはご存知でしょうか?砂浜を歩くとキュッキュッと砂がこすれる音がする砂浜です。今回は京都府の北端に位置する国定公園「琴引浜」をご紹介します。近所には、ワイルドな温泉もあり楽しみ方いろいろ […]
マスキングカラーが2月23日放送のガイアの夜明けで特集されていました。どこで、値段はいくら位で買えるのか販売店や価格を調べてみました。マスキングカラーはペン型もあり、子どものお絵かきに・・・ということなんですが、テーブル […]
これからの時期、ホームパーティの機会が増えてくるかもしれません。そんな時、お料理だけでなく、デザートの準備も必要ですね。また、これまでの感謝の気持ちをちょこっとスイーツを作ってお渡しすることもあるでしょう。 […]
名古屋にお住まい、もしくは名古屋に遊びに行く機会がある方で「東京や大阪では『オススメ子連れスポット』ってよく見るけど、名古屋って調べてもよくわからない……」と思ったことはありませんか? 筆者は生まれも育ちも名古屋なのです […]
小児科の受診のとき、何をどう話していいのかわからないときってありませんか?小児科によっては、問診の紙に項目が記載してあり、内容を書けるようになっているところもあります。子どもが病気になって受診したとき、慌てないように何を […]
2ヶ月くらいになった赤ちゃんに母乳以外にお白湯をあげたほうがいいの?あげないほうがいいの?量は?白湯ってどう作るのか作り方がわからない?と育児書や両親の意見、病院の先生と言ってることが違うのでどうしたらいいのかよくわから […]
イースターとは復活祭とも呼ばれているキリスト教の儀式です。 近年は日本でも定着しつつあり、イベントを開催するテーマパークやイースター向け商品を販売するお店が続々と増えています。 そこで今回はイースターの解説と楽しみ方をご […]
夜、中々寝てくれないとお母さんは疲れてしまいますよね。寝る前の儀式として息子が6カ月になってから絵本を読ませたところ、熱心に見聞きし読み終わった後すんなり寝てくれたので、読ませてる特にお気に入りの絵本を5冊紹介します。 […]
どんどん増える子どもの写真。あなたはどのように整理していますか?デジタルフォトブックで写真を残す家庭が増えている一方で、昔ながらのアルバムも味があって不動の人気を集めています。そこでアルバムとフォトブックのメリット・デメ […]
抱っこ紐と並んで欠かせない移動用品が「ベビーカー」ですよね。 ただ……どういったものを選んでいいかわからない上に、お値段も張る買い物なので失敗は絶対したくないですよね。 筆者も最初は「今はどこのお店でもレンタルできるし、 […]
リビング学習は、パパやママが勉強を見てあげることができますし、子供も程よい安心感や緊張感を持って学習することができると言われ、今や多くのご家庭で見られるようになりました。 でも、ただ「リビングで、家族が一緒にいれば良い」 […]
「食べられる粘土」と聞くと何を想像しますか?大半の方は小麦粉粘土を思い浮かべたのではないでしょうか。実はマシュマロでもお家で簡単に粘土を作ることができるんです!小麦粉粘土同様、原材料は全て食材の食べられるマシュマロ粘土の […]
子どもの誕生日やクリスマスパーティーなど、ホームパーティーを彩る飾り付け。そんな室内飾りの中でも最近よく見かけるのが、球体になったハニカムボールやお花のようなハニカムフレーク。ハチの巣のような不思議な形を自分で作るのは大 […]
毎日のお弁当作りを少しでも楽にしたくて、冷凍食品を買うのもアリですが・・・・ちょっと待って!それ、自分で作れます!特に簡単にできる副菜レシピを集めました。 赤いおかず 人参は彩りがよく、一年中価格が安定して […]
リンクコーデとはファッションのテイストや小物、柄や素材などを合わせることです。あなたも親子でお揃いのアイテムを身に着けてお出かけしてみませんか?今回は芸能人ママや海外のセレブママがされているお子さんとのリンクコーデをご紹 […]
気温差の大きい日が続いていますね。このような時は子どもも大人も体調を崩しやすくなります。ここでは、不調が小さいうちに体をケアできる、風邪や下痢食事の為に症状別おかゆレシピについて紹介させていただいています。 下痢の時 長 […]
twitterで話題の絶景とは・・・ 子どもにはいろいろな体験をさせてあげたい、実際に見せてあげたいと思うものはたくさんあることでしょう。その中には、国内外問わず、絶景と呼ばれるものもあると思います。南米ボリビアにある” […]
子どもの節目の祝い事や式典で着物を着たいなと思うこと、ありますよね。しかし、子ども達の準備をしながら夫のチェックもしなければならないので、着付けてもらいに美容院に行っている時間はありません。それなら、自分で着てみませんか […]