1. TOP
  2. 親子で楽しむ
  3. モコモコ石鹸でお風呂も楽しくなっちゃう簡単すぎる楽しい実験!

モコモコ石鹸でお風呂も楽しくなっちゃう簡単すぎる楽しい実験!

 2017/10/25 親子で楽しむ 工作 ハンドメイド
この記事は約 2 分で読めます。

【PR】

最近、うちの息子がお風呂に入りたがらないので何かいい手はないかと思って、モコモコ石鹸を作ってみました。

ぜひ、作ってお風呂タイムを盛り上げてください。

この記事の目次

モコモコ石鹸の材料

●固形石鹸

●電子レンジ

●必要であれば、お皿

モコモコ石鹸の作り方

石鹸をなるべく平なお皿の中に起き1分30秒~2分温めをするだけで、完成です。

まとめ

モコモコ石鹸のおかげで、お風呂がもっと楽しくなって、息子も一緒に遊んで入ってくれています。

ただ、一回で石鹸が無くなってしまうので、どうしてもお風呂に子どもが入りたがらない時などのスペシャルタイムに利用して下さいね。

※まだ、何でも食べちゃう子は気を付けてください。

石鹸の種類によって膨らみ方、温める分数は少し違いはあります。

心配な方は1分から温めてみて膨らんでいくのを確認してください。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ぴんくぶぅ

ぴんくぶぅ

東京都在住の4歳の男の子のママをしています。
不器用ですが、元々何かを造るのは好きで今まで刺繍を始め、今では色々な事に挑戦中です。
子どもが居ても、子どもと一緒に作って、楽しく出来ることを探しています。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ハートやワンピースの折り紙一言カード♪バレンタインデーにメッセージを添えて気持ちを伝えよう!

  • 怖い鬼も羊毛で可愛く作って節分に飾って福を呼ぼう!!

  • 新しい年のめくりカレンダーを使って門松を作ろう!!マステ工作

  • クリスマスカードを少しゴージャスに♪ワイヤー文字を作ってみよう!!

関連記事

  • 理科の実験!カッテージチーズ(牛乳・低脂肪乳)・豆乳チーズの作り方

  • 東日本大震災から10年。改めて考える「普段づかい」防災グッズ5選!日常で使えるもので無駄なく気軽に災害対策

  • 食べられる粘土!小麦粉粘土・米粉粘土の作り方 分量を公開します

  • 『いろいく』って何?話題の“非認知能力”を親子まとめて育んじゃおう!

  • こどもの個性に合わせて!“トイトレ・色づかい作戦”レポート

  • シアバターはママの肌にも赤ちゃんの肌にも万能!家族で使えます