GWはお出かけしなくても、お家で楽しむこどもの日(端午の節句)
【PR】
桜の季節もそろそろ終わりに近い地域も増えてきましたね、
そうなると次は、こどもの日もあっという間にやってきます。
「5月5日、こどもの日」は毎年G.Wの真っ只中。
遠くにお出掛けする予定のご家族も多いのではないかと思いますが
特に予定は決めていない方!
もしくは当日天候が崩れて外出できなくなった方!
のために「お家でのんびり、みんなで楽しむ端午の節句」をいくつかご紹介します。
こどもの日とは?
元々は、端午の節句といって男の子の成長をお祝いする日でした。
(女の子は3月3日、桃の節句のひなまつり。)
後に「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
という内容から、こどもの日と呼ぶようになりました。
こどもの日を楽しむ方法
衣装
こどもの日の衣装で思い浮かぶものはなんでしょう?
兜、袴、陣羽織に金太郎。和装ですね!
格好から楽しみたい方は何か衣装を着てみてはいかがでしょうか。
フリマアプリで安く手に入れたり、こだわりたい人や
得意な人は手作りしてみるのもアリですね。
アート
〇〇アートって耳にしたことないですか?
よく聞くのは、生まれてから1か月ごとにするおむつアート。
お昼寝アートや寝相アートなど言い方は様々ですが、
こどもの日でもできそうですよね。
ご家庭オリジナルアートで楽しく思い出を残してくださいね。
食事
みんなで食卓を囲んで楽しむことだってできちゃいます。
料理が得意な人はお子さんと作るという楽しみだってあります。
ケーキにする?お寿司にする?それとも?考えるだけでウキウキですよね。
縁起の良いとされる柏餅や、ちまきもご一緒にいかがでしょうか。
・柏餅…子孫繁栄(家系が途切れない)。
柏の葉は新芽が育つまで、古い葉っぱが落ちないことから。
・ちまき…地方によって用いられる。
厄除けのために配ることも。
装飾
気分転換に家の中の雰囲気をガラっと変えてみるのはいかがでしょうか。
地域の伝統やしきたりで、とても立派な五月人形を飾るご家庭もあることでしょう。
「うちは、そういうのは…」なんて方は、100円ショップをちらっと覗いてみてください。
ちょこんと飾れる可愛らしい置物が揃えてあります。
子供たちにイラストを描いてもらったり、折り紙などで簡単に作って
壁に飾ったりするのもおすすめです。
こどもの日が終わってもずっと飾っていたくなりそうですね!
G.W真っ只中だからこそ
G.Wという長期休暇の真っ只中だからこそ、おじいちゃんやおばあちゃん、
もしくは離れていてなかなか時間を共にすることが出来ない人と一緒に過ごすこともできます。
ご家族、ご親戚のみなさんでお子さんの成長をお祝いしてあげてはいかがでしょうか。
まとめ
男の子の成長をお祝いする日となっていますが、女の子のお子さんを持つママさんも
一緒にお祝いしちゃいましょう。
ひなまつりにお祝いしたばっかり…でもいいんです!
一日でも多くお子さんとの思い出作をすることをお勧めします。