1. TOP
  2. 親子で楽しむ
  3. 子連れで野球観戦を楽しもう!パ・リーグの球場情報まとめ2020

子連れで野球観戦を楽しもう!パ・リーグの球場情報まとめ2020

【PR】

1993年、日本プロサッカーリーグが始まりました。野球と比べてサッカーは

ボール一つあればどこででも、誰でも始められるため、幅広い年代で人気を博しています。

ワールドカップと呼ばれる世界大会もあり、大会ごとに新たなヒーローが生まれ

世界中の人々が熱狂します。

 

一方の野球。

 

サッカーに比べて圧倒的にたくさん必要な、道具。ルールも複雑で難しそう。

ワールドベイスボールクラッシックと呼ばれる世界大会はあるものの、

世界中に浸透してるとは言えない状況です。

 

それでも、日本のプロ野球各球団はいま「ボールパーク構想」を掲げ、野球に関心がない子連れでも

楽しめる空間を。野球が大好きな子連れには、野球観戦をさらに楽しめる空間作りを進めています。

 

「野球観戦に子連れで行って楽しめるの?」

「そもそも子連れだと野球観戦どころではないよね。」

 

野球観戦に興味はあっても子連れで球場に行くとなると気が引ける。

野球は大好きだけど、子連れでの野球観戦から遠ざかっている。

そんなあなたへご紹介したい。

 

〇 パ・リーグ6球団・球場へのアクセス方法。

〇 お手洗い・授乳室事情

〇 おすすめの観戦座席

この記事の目次

オリックス・バッファローズ編 アクセス方法

画像引用元:オリックスバッファローズ公式サイト

1936年 阪急軍として球団を設立し、現在はオリックス・バッファローズとして

西村監督のもと、ベテランから若手までがバランスよく活躍している球団です。

投手陣は、昨年ブレイクした山本由伸投手、契約金額がついに1億円に到達した

山岡泰輔投手の先発2本柱が今期も健在。しかし攻撃力に不安が残っており、

若手野手陣の台頭がAクラス浮上への鍵となりそう。

 

画像引用元:京セラドーム

本拠地「京セラドーム大阪」は、大阪府大阪市にある多目的ドーム。

「京セラドーム大阪」へのアクセスは公共交通機関が充実しています。

アクセスの良さは、パ・リーグ6球団の中で一番なのでは!?

 

子連れでの移動を考えると、乗り換えなしのルートがおススメ。

駅から徒歩約10分圏内で「京セラドーム大阪」へ到着します。

参考サイト:京セラドーム大阪 アクセス

 

車の場合は「イオンモール大阪ドームシティ」に駐車すると便利です。

試合前にイオンモールで食事を済ませて入場すると、球場内でウロウロせずに済みますね。

参考サイト:イオンモール大阪ドームシティ

「京セラドーム大阪」は9階建て!お手洗い・授乳室事情

画像引用元:京セラドームフロアガイド

「京セラドーム大阪」はなんと9階建て。入場ゲートは3階にあります。

各階にエスカレーターとエレベータがあります。お手洗いは奇麗なのですが

やや少ない印象です。

 

授乳室は、2階インフォメーションセンター横と3階中央プラザ前にあります。

授乳室は赤ちゃん専用の休憩室「b’sルーム赤ちゃん休憩所」と呼ばれ、

カーテンで仕切られた個室にベビーベッドがあります。

授乳用の給湯設備もありますよ。

 

ただし、3階の「b’sルーム赤ちゃん休憩所」は内野席のチケットが必要です。

館内の内野と外野の通るとき、スタッフによる内野席のチケット確認があるためです。

3階の「b’sルーム赤ちゃん休憩所」を利用したい場合は内野自由席以上のチケットが

必要ですのでご注意を。

関連サイト:「京セラドーム大阪」フロアガイド

「京セラドーム」で子連れの野球観戦を楽しむおすすめの席

画像引用元:オリックスバッファローズ

どこのスタジアムでも言えることですが、選手のより近くで観戦できる座席は子連れ観戦には

おすすめできません。野球ファンにとって、選手が目の前にいる座席は垂涎ものなのですが、

ファールボールが何度も飛んでくるので、子連れ観戦の場合は大変危険です。

 

やはり子連れで観戦するならば、A指定席またはB指定席。できるだけ通路側の座席がおすすめ。

通路側ならば出入りがしやすいですし、京セラドームの内野指定的は比較的広めだからです。

外野自由席や内野自由席を選択する場合は、「京セラドーム」は階段の傾斜が大きいので

お子さんの手をしっかり握ってあげてください。

関連サイト:「オリックス・バッファローズ」球団ホームページ

埼玉西武ライオンズ編 アクセス方法

画像引用元:埼玉西武ライオンズオフィシャルサイト

リーグ優勝2連覇を達成したものの、福岡ソフトバンクホークスの前に完敗し

2年連続でクライマックスシリーズを突破できませんでした。

 

今年はライオンズ命名から70年。3度目の正直!といきたいところですが、

昨年キャプテンを務めたチームの精神的支柱、秋山省吾選手がMLBに移籍。

投手陣の柱、多和田進三郎投手は自律神経失調症からの復帰は不明、と不安要素が。

しかし、オフにあの「平成の怪物」松坂大輔投手を獲得。

主砲の山川穂高選手、昨年大ブレイクを果たした森智也捕手のさらなる成長が

あれば今シーズンも大いに楽しみな結果が待っているかもしれません。

 

埼玉西武ライオンズの本拠地、「メットライフドーム」は多摩湖の近く、

狭山丘陵の中にある解放感あふれるドーム型球場です。

アクセス方法は、公共交通機関ならば電車とバス。

画像引用元:埼玉西武ライオンズ

電車利用の場合、すべての路線が西武球場駅前の「メットライフドーム」へ直結しています。

残念ながら乗り換えなしの路線はありません。

 

移動は大変ですが、駅を降りたら目の前には「メットライフドーム」が!

気分が盛り上がること間違いなし、です。

 

車での来場も、もちろん可能です。「メットライフドーム」の駐車場は600台とやや少なめ。

試合後の出庫には1時間近くはかかるとのこと…。

仕方のないことですが駐車場事情はどのスタジアムも同じですね。

参考サイト:「メットライフドーム」アクセス

「メットライフドーム」のお手洗い・授乳室事情

画像引用元:埼玉西武ライオンズ メットライフドーム施設案内

メットライフドーム内のお手洗いは少ない印象です…。

子どもが「トイレ!」と叫ぶ前に、早め早めに行動するのが一番ですね。

 

1塁側・3塁側の外野席付近に男女別のお手洗いがあります。

また、3塁側・3塁側の内野席「L’sダイニング席」近くに男女お手洗いがあり、

ベビールームも設置されています。

 

ベビールームとしては少し狭いですが、ミルクの為の給湯施設など必要最小限のものは

そろっています。安全のため入口にスタッフが常駐しており、使用するたびに開錠します。

お子さんが、小学生低学年までならば「ライオンズキッズパーク」でお手洗いを済ませた方が

良いかもしれません。

参考サイト:メットライフドーム施設案内

試合中のお手洗い・授乳は「ライオンズキッズパーク」へ行こう!

画像引用元:埼玉西武ライオンズキッズパーク

「ボールパーク」構想なるものをご存知ですか。スタジアム周辺に大型商業施設やホテル、

飲食店などを整備することで、野球観戦以外にも楽しめる要素がたくさん詰まったまさに

夢の公園のこと。埼玉西武ライオンズでは今まさにボールパーク構想による工事の真っ最中。

「共に強く、共に熱く」をスローガンに、自然豊かな環境と半ドームの空間を存分に生かした

球場へと生まれ変わろうとしています。

参考サイト:埼玉西武ライオンズ 球場改修

現在は改修工事中のため「ライオンズキッズパーク」は休業状態ですが、

2020年春には「獅子ビル3階」にてリニューアルオープン予定です。

待ち遠しいですね!

「メットライフドーム」は吹き抜け構造です。暑さ寒さ対策を忘れずに

「メットライフドーム」は吹き抜け構造です。春や秋、気候の良い季節ならば心地よい風を感じながら

快適に野球観戦ができま。ですが、冬の寒さが残る春先や夏には寒さ暑さ対策をお忘れなく。

 

たとえば、春先のオープン戦時期。

都心とは明らかに温度差があります。場合によっては吹き抜ける風がまるで木枯らし…。

子どもは暑がりなので薄着で十分なのですが、さすがに1枚多めの服装がベストですね。

 

また、ペナントレースも佳境に入る夏。スタジアム内は熱戦以上の熱さです。

屋外型球場の北九州球場にて、ソフトバンク戦後にライオンズの選手が、

「メットライフドームの暑さに比べたら、北九州の方がラク」と、

コメントするほどの暑さです。熱中症対策は万全にしておきましょう。

千葉ロッテマリーンズ編 アクセス方法

画像引用元:千葉ロッテマリーンズ公式サイト

2019年は惜しくもクライマックスシリーズ進出を逃したものの、オフシーズンでは

福岡ソフトバンクホークスから福田秀平選手を、楽天ゴールデンイーグルスからは

美馬学投手を獲得。選手補強の面では間違いなく勝ち組の千葉ロッテマリーンズ。

4年ぶりのクライマックスシリーズ進出なるか!?注目ですね。

 

 

本拠地「ZOZOマリンスタジアム」へのアクセスはやや遠い印象…。

残念ながら乗り換えなしのアクセス方法はありません。

画像引用元:千葉ロッテマリーンズ アクセス方法

おススメは、JR京葉線を利用し「海浜幕張駅」で下車。

近隣の商業施設「プレナ幕張マリーンズストア海浜幕張駅前店前」から

5分~10分間隔で、順次運行しているバスを利用する方法です。

大人100円、子ども50円というリーズナブルな料金も魅力的。

 

最寄駅から「ZOZOマリンスタジアム」まで徒歩15分~30分と子連れには少し厳しい距離ですが、

「プレナ幕張マリーンズストア海浜幕張駅前店前」から運行しているバスを利用するとなんと

6分で到着します。

 

公共交通機関でのアクセスはやや不便なだけに、近隣の駐車場は充実しています。

「ZOZOマリンスタジアム」横の「幕張海浜公園駐車場」。

1日利用料金が600円とお得なため、すぐに満車に。

「幕張海浜公園駐車場」のDブロックはスタジアムまで距離があるのでご注意を。

 

「幕張メッセ駐車場」はスタジアムまでの距離はやや遠いですが、

6000台分もの駐車スペースがありますので満車になることはまずありません。

1日利用料金は1000円です。

 

多少歩いても、駐車料金を安くしたい!という方には「イオンモール幕張新都心内駐車場」

おススメです。土日平日にかかわらず6時間無料!!ただ、スタジアムまでもっとも遠い駐車場です。

 

どこのスタジアムも同じですが、試合終了後は出庫する車で大渋滞します。

子連れでの野球観戦の場合は、帰宅の時間を早めにずらすなど、対策が必要ですね。

「ZOZOマリンスタジアム」のお手洗い・授乳室事情

画像引用元:千葉ロッテマリーンズ 球場案内図

「ZOZOマリンスタジアム」は屋外型のスタジアムですが、お手洗いは意外に綺麗で数も多めの印象です。

「ZOZOマリンスタジアム」は大きくフロア1~4に分けられます。

 

授乳室は「ZOZOマリンスタジアム」の フロア2の205通路付近に

「ファイブヘルツ・ベビールーム」があります。

 

授乳スペースは4つに仕切られており、男性も利用できます。

おむつ交換台も4台あります。

ミルク用のお湯も用意してありますよ。

冷暖房完備なので、暑いスタジアム内から避難するのにはちょうど良いですね。

野球観戦に飽きたら「キッズスクエア」へ行こう

画像引用元:千葉ロッテマリーンズ キッズ施設

試合中に、小さな子どもがずっとスタジアムの座席に座っているわけもなく、

動き回りたくてうずうずしますよね。そんなときは フロア2の211通路付近にある

「キッズスクエア」へ行きましょう。

 

「キッズスクエア」は人工芝が敷き詰めてある子ども向けの広場です。

自由に体を動かして走り回ることだってできますよ。

ぬり絵コーナーもあります。おもちゃはありませんが、子どもが

窮屈な座席から解放され、自由に動けるだけでも助かりますね。

テレビモニターもありますから、気になる試合の展開もチェックできますよ。

参考サイト:ベースボールチャンネル

画像引用元:千葉ロッテマリーンズ キッズ施設

また、2019年3月よりスタジアム外周Fエリア付近に「まりん広場」が登場。

「ZOZOマリンスタジアム」と同じ芝生が敷かれている広場で、芝生の感触を

感じながらキャッチボールなどが楽しめます。

利用料金は嬉しい無料。

「ZOZOマリンスタジアム」で子連れの野球観戦を楽しむおすすめの席

画像引用元:千葉ロッテマリーンズ

子連れでの野球観戦でいちばん頭を悩ませるのが、座席です。生まれたばかりの赤ちゃんや

乳幼児を連れての野球観戦ではなおさら。ファールボールが気になる。すぐにオムツ替えをしたい。

人目を気にせず授乳をしたい。子どもを自由に走り回らせながらも、野球観戦はしっかりしたい。

そんな願いをかなえてくれるのが、「お座敷ボールパーク」です。

 

一塁側後方に位置する「お座敷ボールパーク」はお部屋の全面が強化ガラスで守られている

畳敷きのお部屋です。冷暖房完備の空間で大人も子どもも楽しく快適に野球観戦ができますね。

定員は8名。

野球好きの家族同士でも、おじいちゃんおばあちゃんと一緒でも十分に楽しめます。

参考サイト:千葉ロッテマリーンズ ZOZOマリンおすすめシート

東北楽天ゴールデンイーグルス編 アクセス方法

2004年、東北楽天ゴールデンイーグルスとして東北地方に初めてのプロ野球球団として設立。

2013年には闘将・星野仙一監督のもとパ・リーグ優勝、日本シリーズ優勝を果たしました。

2019年オフに先発の柱、美馬学投手を放出しましたが、千葉ロッテマリーンズからベテラン投手

涌井秀章投手を獲得。またMLB帰りの牧田和久投手も獲得。岸・則本両投手の復活があれば

強固な投手陣が出来上がり、7年振りのリーグ優勝を狙える可能性も大です。

画像引用元:東北楽天ゴールデンイーグルス 楽天生命パーク宮城アクセスマップ

東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城」までのアクセスはJR仙台駅から、

試合開始2時間前より運行しているシャトルバスの利用がおすすめです。

 

5分から10分おきに運行していますので乗り遅れても心配ありませんね。

所要時間は8分で料金は、大人100円、子ども50円です。

 

車の場合は、「宮城野原公園総合運動場駐車場」がスタジアムに近いです。

利用するためには、前売り制の駐車券が必要ですのでご注意を。

また、近隣のコインパーキングもありますがやはり車でのアクセスは避けた方が無難かもしれませんね。

参考サイト:東北楽天ゴールデンイーグルス駐車券

「楽天生命パーク宮城」のお手洗い・授乳室事情

画像引用元:東北楽天ゴールデンイーグルス 楽天生命パーク宮城ガイドマップ

「楽天生命パーク宮城」は屋外型スタジアムにも関わらず、お手洗いの個数は充実しています。

4階、5階、宮城峡脇トイレは除くすべてのお手洗いにオムツ交換シートが設置されています。

多目的トイレには、オムツ替えシートが全て設置。

参考サイト:東北楽天ゴールデンイーグルス ファミリーお役立ち情報

画像引用元:東北楽天ゴールデンイーグルス 楽天生命パーク宮城

授乳室は、ゲート17付近の2階コンコースに1か所。

3階コンコースに1か所、5階コンコースに1か所の合計3か所あります。

 

授乳室にもオムツ替えシートがあり、ミルク用のお湯も完備されています。

冷暖房機もありますので暑い夏の避難場所にもなりますね。

残念ながら男性は入室できません。

 

また、5階の授乳室はプレステージラウンジの観戦チケットが必要です。ご注意を。

スタジアムに遊園地が!パ・リーグ6球団最強?!子ども向け施設はこれだ

画像引用元 東北楽天ゴールデンイーグルス スタジアムサービス

12球団最強の子ども向け施設を誇る東北楽天ゴールデンイーグルス。

スタジアムに到着したらまずは「イーグルスキッズステーション」に立ち寄ってください。

「イーグルスキッズステーション」には、不定期ですが東北楽天ゴールデンイーグルスの

マスコットが来たり、チアのお姉さん「エンジェルス」が来ることも。

 

また、「イーグルスキッズステーション」では小学生6年生までの子ども向けに

「イーグルスキッズカード」を無料で配っています。「イーグルスキッズカード」には

スタジアムを楽しむためのミッションが書いてあります。

例えば…。

 

・7回のラッキーセブンで飛ばした風船を10個拾って

 「キッズステーション」に持って来よう!

・スタッフとハイタッチしよう!

・イーグルスキャップをかぶって応援しよう!

画像引用元 東北楽天ゴールデンイーグルス スタジアムサービス

ミッションをクリアするたびに「イーグルスキッズカード」にシールが貼られます。

全てのミッションをクリアすると、観覧車またはメリーゴーランドの無料チケットがゲットできますよ!

7回ラッキーセブン後に、ちびっこが風船を必死で拾い集める姿には大人も思わず笑顔!です。

参考サイト:東北楽天ゴールデンイーグルス キッズ特設サイト

画像引用元:東北楽天ゴールデンイーグルス

スタジアムレフト側後方に位置する「スマイルグリコパーク」は2016年5月にオープン。

レフトスタンドとセンターバックスクリーンの間からスタジアム敷地内の後方へ広がっています。

2020年春に、観覧車のリニューアルオープンに加え、新施設「スマイルグリコアスレチック」が登場。

平日ならば「スマイルグリコアスレチック」は無料で利用できますよ。

 

「スマイルグリコパーク」へは、野球の観戦チケットがあれば入場可能。施設を利用するためのチケットは

2020年シーズンから「アトラクション券」に代わりました。事前に「スマイルグリコパーク」内の

「アトラクション券販売所」または「アトラクション券販売機」にてご購入ください。

画像引用元:東北楽天ゴールデンイーグルス スマイルグリコパーク

もちろん「スマイルグリコパーク」内にも授乳室はありますよ。授乳室は観覧車手前のお手洗い横に。

おむつ替えシートは「スマイルグリコアスレチック」前の男女トイレに設置してあります。

「楽天生命パーク宮城」で子連れの野球観戦を楽しむおすすめの席

画像引用元:東北楽天ゴールデンイーグルス

「楽天生命パーク宮城」で子連れにおすすめの席は、球場内レフト方向に位置する

「外野芝生自由エリア」がおすすめ。芝生が広がりレジャーシートを敷いて野球観戦が楽しめます。

小さなお子さんが少々動き回っても安心ですね。

福岡ソフトバンクホークス編 アクセス方法

画像引用元:福岡ソフトバンクホークス

1938年、南海軍として球団設立。2005年、本拠地を平和台球場から「ヤフオク!ドーム」へ移し、

球団名を福岡ソフトバンクホークスとして新たに出発。2019年シーズンオフに、本拠地の名称を

「ヤフオク!ドーム」から「Pay!Pay!ドーム」へ変更。また、ヤクルトスワローズからバレンティン選手を獲得。

新たな主砲の誕生に期待が寄せられます。

 

圧倒的な強さを誇る福岡ソフトバンクホークスですが、2年連続でリーグ優勝を逃してからの日本一を経験。

今年は球団名が福岡ソフトバンクホークスに変わって15年目。節目の年になんとしてでもリーグ優勝からの

日本一を果たしたいものです。

画像引用元:福岡ソフトバンクホークス

Pay!Pay!ドーム」へのアクセスは、やはり公共機関の「福岡市営地下鉄」と

「福岡市営バス」の利用がおすすめです。

 

地下鉄ならば「福岡市営地下鉄」を利用し唐人町駅で下車。徒歩15分程度ほどで

Pay!Pay!ドーム」へ到着します。気候のよいオープン戦直後や、

ペナントレース終盤であれば徒歩も苦ではありません。

画像引用元:福岡ソフトバンクホークス

ですが、子連れだと徒歩15分程度が途方もない距離に思えますよね。

ならば、「福岡市営地下鉄」を利用して藤崎駅で下車。

「福岡市営バス」に乗り換えて、Pay!Pay!ドーム」に隣接している「ヒルトンホテル前」

またはPay!Pay!ドーム」、「九州医療センター」で下車する方法もおすすめですよ。

もちろん、博多駅や天神からもドームへの直通バスもあります。

参考サイト:福岡ソフトバンクホークス アクセスマップ

 

とはいえ、様々な事情で公共機関の利用は難しいことも。

そんなときは「Pay!Pay!ドーム」内の駐車場利用予約付きチケットもあります。

 

ただ、試合開催月の2か月前から販売が始まっているので完売している可能性も。

駐車場利用の予約が満車でない場合は、試合開催前日まで予約が可能なのでダメもとで

問い合わせてみるのも手ではあります。

参考サイト:福岡ソフトバンクホークス 駐車事前予約サービス

Pay!Pay!ドーム」のお手洗い・授乳室事情

画像引用元:福岡ソフトバンクホークス

Pay!Pay!ドーム」のお手洗いは多い印象。各入場ゲート付近に男女別のお手洗いがあります。

何より、2019年シーズンは福岡移転30周年を記念してスタジアムの大改修工事を終えたばかり。

どこもかしこも綺麗。もちろん、お手洗いも一新されています!

画像引用元:福岡ソフトバンクホークス 創設30周年記念サイト

ただ、試合中は本当にたくさんの人が出入りして行列もできます。周囲の目が気になる、

落ち着いた環境でオムツ交換がしたい。そんな場合は授乳室を利用した方が良いですよね。

 

授乳室は、2ゲートと7ゲート付近にあります。2ゲートの授乳室は広めで、カーテンで仕切られた

授乳ブースが4つ。おむつ交換台が2つとベンチが1つ配置されています。

調乳用の温水器と消毒液やペーパータオルもありますよ。

7ゲート付近の授乳室にはおむつ交換台はなく、ベンチと椅子のみ配置されています。

 

お子さんと一緒に入室できる多目的トイレはスタジアム外の「ホークスストア」と呼ばれる

グッズ売り場付近にあります。オムツ替えシート、ベビーチェアが配置されていますよ。

試合開始前に利用するなら便利ですね。

Pay!Pay!ドーム」で子連れの野球観戦を楽しむおすすめの席

画像引用元:福岡ソフトバンクホークス

小さなお子さんを連れて、ようやくスタジアムに到着。

スタジアム内の混雑を乗り越えてようやく座席にたどり着く。

かと思えばすぐにお手洗い。お次は食べ物やジュースを買いに子連れでウロウロ。

試合に飽きたらスタジアム内を子連れでウロウロ。

 

野球観戦はとにかく疲れるイメージ、ですよね。

Pay!Pay!ドーム」には、お手洗いや食事のスペース、遊びのスペースも全てが近い、

便利な座席があるのです!

 

座席の名前は、ビクトリーウィング内の「JA全農なごみシート」「ECCキッズパーク」。

ビクトリーウィングには4つのエリアがありますが、「JA全農なごみシート」にはお座敷が。

また、「ECCキッズパーク」には遊具があり、専用のスタッフが一緒に遊んでくれます。

スタジアムの上部に位置するため、プレイする選手の姿はかなり遠いのですが、

ギネス認定の大型スクリーンのおかげで臨場感はバッチリですよ。

参考サイト:福岡ソフトバンクホークス座席紹介

北海道日本ハムファイターズ編 アクセス方法

2003年に東京ドームから、札幌市の「札幌ドーム」へ本拠地を移転。

小笠原選手、新庄選手、ダルビッシュ選手、大谷選手。日本を代表するスター選手を数多く

輩出している北海道日本ハムファイターズ。2019年シーズンは、球界で初めて中継ぎ投手陣に

よる継投戦術「ショートスターター」を採用するなど、新しい戦術に挑戦するものの結果は5位。

個人的にはヘッドコーチ兼打撃コーチに就任した小笠原コーチ効果を期待しているのですが

果たして今シーズンはどんな結果が待っているのでしょうか。

 

本拠地「札幌ドーム」は札幌市内の中心部からやや離れている印象です。

おすすめのアクセス方法は、やはり公共機関の地下鉄。渋滞の心配もありません。

画像引用元:北海道日本ハムファイターズ

地下鉄東豊線「さっぽろ駅」から最終駅の「福住駅」まで約13分。

「福住駅」の3番出口より徒歩10分程度です。

子連れでの移動、そして野球ファンで混雑する道路を思えば

徒歩20分程度、とみたほうが良いかもしれません。

 

できるだけ徒歩での移動時間を減らしたい!ならば、野球開催日にノンストップで

運行しているシャトルバスがおすすめです。シャトルバスは下記の5か所で発着していますよ。

 

・真駒内駅(地下鉄南北線最終端駅)

・平岸駅(地下鉄南北線)

・JR白石駅

・南郷18丁目駅(地下鉄東西線)

・新札幌バスターミナル(地下鉄東西・JR)

 

参考サイト:「札幌ドーム」交通案内

参考サイト:「あそびば!北海道」

様々な事情でどうしても車が必要な場合もありますよね。野球の試合開催日に

「札幌ドーム」内の駐車場を利用するには、前売駐車券が必要です。

参考サイト:「札幌ドーム」駐車場案内

 

前売駐車券の発売日は、野球の試合チケットの発売と同じです。駐車可能台数は、普通車や

大型車両などを合わせても約900台ほど。すぐに完売になることもありますので早めの購入を。

 

また「札幌ドーム」周辺にも駐車場はあります。

大規模駐車場の「イトーヨーカドー福住店」は事前予約システムもあり、便利ですね。

ただ、こちらの駐車場もすぐに予約で埋まってしまうため予約はお早めに。

 

参考サイト:「あそびば!北海道」

「札幌ドーム」のお手洗い・授乳室事情

画像引用元:北海道日本ハムファイターズ

「札幌ドーム」のお手洗いの個数は、パ・リーグで一番多い印象です。1階フロアの

10か所ある女性用お手洗いには、16個室ですが「着替え台」を設置しています。

「着替え台」は、パンツタイプのおむつを履くようになったお子さんには、ぴったりですよね。

 

また、授乳室は2か所あります。

1階北ゲート付近の授乳室には、調乳専用浄水器・温水器付シンクが設置されています。

オムツ替え台が3台、授乳用チェアが4脚。休憩用のベンチも設置されています。

 

男女兼用スペースと、女性専用の授乳スペースに分かれていますが、ここなら子連れの

パパさんもオムツ替えができますね。

参考サイト:札幌ドーム「お子様連れのお客様に」

「札幌ドーム」で子連れの野球観戦を楽しむおすすめの席

画像引用元:札幌ドーム座席ガイド

「札幌ドーム」には試合日に関係なく利用できる、屋内型の大型遊具スペースがあります。

その名は「キッズパーク」。対象年齢は3歳から小学4年生まで。野球開催日は観戦チケットが

あれば利用できるので、試合に飽きたお子さんの気分転換にぴったり。

 

「キッズパーク」はお子さんを預かる施設ではありません。ですから利用する際は、保護者同伴です。

これでは気になる試合の行方がわからない…。ご心配なく!モニターがありますよ。

 

「札幌ドーム」で子連れにおススメの「ファミリーシート」は、「キッズパーク」の前にあるのです。

テーブル付の観戦シートで、ベンチ型。目安は大人2名に、子どもが2,3人程度です。

 

スタジアムのセンター、バックスクリーン上に位置するので、選手の姿は豆粒のように小さく見えるのか!

と、心配になりますが意外にもそれほど小さくはないそう。ちなみに「ファミリーシート」の目の前は

ガラス張りです。最初はちょっと足がすくむかもしれません。

 

「ファミリーシート」のすぐ横には、身障者用設備有りのおむつ替えシート有り、

また、ベビーキープ有りのお手洗いがありますよ。

画像引用元:「札幌ドーム」ファミリーシートより

また、「キッズパーク」の隣には「ベビーコーナー」があります。利用対象年齢は2歳まで。

「ベビーコーナー」も保護者同伴です。靴を脱いで利用するので、のびのびできますね。

「ベビーコーナー」はガラス張りなので、気になる試合の行方もしっかりチェックできますよ。

まとめ

パリーグ6球団ごとに球場をまとめて感じたことは、子連れで野球観戦を楽しめるように

工夫を凝らしている球団が、まちがいなく増えていることです。

特に、東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム球場はもっとも最近作られた球場なので、

「ボールパーク構想」という新たな発想のもと、子連れ野球観戦向けの施設を充実させることに

成功していると思います。

 

サッカー人気に押され、野球人口が減りつつある昨今。子育て世代にも野球に関心を持ってもらえるよう、

各球団はより魅力的な球場へ、改修を進めている状態でしょう。球場は、ガラガラのスタンドで

おじさん野球ファンがビールを飲みながらヤジを飛ばす空間ではなくなりました。

子連れでも野球観戦が楽しめる空間へ変わりつつあります。ぜひ足を運んでみてください。

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

つこみ

つこみ

こんにちは福岡市在住歴29年、40代主婦のつこみです。夫、小学2年生の娘と3人暮らしです。生活お役立ち情報、子育て情報、福岡ご当地情報などをお伝えしています。空いた時間には、録り溜めしているドラマ鑑賞・読書マンガ雑誌読み、スポーツ観戦をしています。最近では刺繍も始めました。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 入学前の春休みだから出来る!やっておいてよかったこと!

  • 小4の娘に胸のふくらみ!?初めてのブラはいつから?小学生のための正しい下着選びサイトおすすめ5選

  • 福岡ソフトバンクホークス優勝記念セールまとめ2020年

  • 長引く外出自粛の過ごし方!小学生の子どもと一緒に読めるおすすめ少年マンガ10選

関連記事

  • 【親子工作】はさみの練習にもぴったり!色画用紙で簡単クリスマスリースの作り方

  • 乳幼児連れ山中湖で大満足した宿ヴェンティチェロ&子連れにおすすめ旅行プラン

  • 【スケルトンリーフの作り方】子どもが拾ってきてくれた秋の落ち葉を加工して飾ってみよう

  • モコモコ石鹸でお風呂も楽しくなっちゃう簡単すぎる楽しい実験!

  • 【福岡土産】福岡出身だから分かる!渡してうれしい、貰ってうれしいお土産はこれ♪

  • ポケットモンスターマックのハッピーセットおもちゃ識別番号@7月6日~3週間程度