児童館いつから行く?生後2ヶ月での児童館デビュー体験談
【PR】
1歳未満の子が遊べるところって少ないですよね
だからといって家にばかりこもっているのもなんだか可愛そうだし
ママも息抜きにお出かけしたいですよね!
そんな時におススメなのが児童館。
今回は、まだ児童館のことをよく知らない人や
いってみたいけど児童館デビューが怖いなと心配ごとがある方に向けて
娘が生後2ヶ月の時に児童館デビューをした体験談をもとに、楽しめる利用方法を紹介したいと思います
この記事の目次
児童館ってどんなところ?
児童館は0〜18歳未満の児童が健全な遊びの場を提供してもらえる福祉施設で
施設によっては保育士の資格を持ったスタッフさんが常駐してくれる
子育てのお助け施設です!
利用できる年齢幅が広いので安全の為に
乳幼児は遊べるスペースが分かれていたり
利用時間が区切られている施設もあります
地域ごとに児童館の様子は違うので
ぜひ、お住まいの地域の児童館を調べてみて下さいね
児童館は生後何ヶ月から利用できるの?
基本的に何ヶ月からという決まりは無いようです
心配な方は予防接種が始まってからでもいいかもしれませんね
冬場は風邪やインフルエンザも流行りますし
暖かい時期でも小さな子は病気をもらいやすいですから気をつけましょう
児童館に行く時の持ち物は?
・授乳ケープ
・オムツ おしりふき
・おやつ
・ストローマグ
・ガーゼのハンカチ
私は完母でしたし、まだおやつを食べれない時に利用したので
オムツとおしりふきしか持って行きませんでしたが
月齢によってお腹が空いた時に食べれるものは違うので
食べ物は月齢に合わせて用意して下さい
私が利用した児童館では
おやつはOKですが、お昼ご飯などしっかりとした食事はNGでしたので
お昼ご飯の時間帯にはみんな帰っていましたよ
生後2ヶ月での児童館デビュー
緊張と不安とともに児童館へ
生後2ヶ月で利用するということで娘に負担をかけるんでは…
ママ友グループが出来上がっていて変に浮いてしまうんじゃ…
そもそも、出産後娘と2人で出かけるのはスーパーと病院だけだったし服装とか変じゃないかな…
なんていろいろ考えていました
でも、ずっと家にいると気が滅入る
とにかくパパ以外の大人と喋りたい!!
と思い、思いきって出かけてみることにしました
スタッフさんがとっても親切
児童館に着くと、笑顔のスタッフさんがおもちゃを拭きながら出迎えてくれました
名前や住所、連絡先など簡単に記入して
児童館の利用方法を教えてもらい
赤ちゃん用のスペースへ案内してもらいました
スタッフさんは親切で
利用方法の案内だけでなく
娘がまだ小さいからか
出産おつかれさまでしたとか、
なにか困っていることありませんかとか、
娘さんとっても可愛いですね
など、たくさん声をかけてくれました
自分からは喋れないものの
誰かと会話したいと思っていた私にはとってもありがたかったです
さっそく児童館で遊んでみる
娘は首は座っていたものの寝返りはうてない状態だったので
まず、いつもと違うところに来たんだよーと話しかけながら
お部屋の中をゆっくり紹介してあげました
ぬいぐるみのコーナーがあったので
アンパンマンやわんわん、しまじろう、プーさんなど一つ一つタッチさせてあげると
心なしか喜んでいるように見えました
次に、赤ちゃん用のスペースに行き寝転んだままでも遊べるおもちゃを用意してあげました
お目めをキョロキョロさせながら興味深々な様子が可愛くてたくさん写真を撮りました
まだ、動き回れるわけじゃないので
娘からしたら、どうってことないお出かけだったのかもしれませんが
私からするといつもと違う中で遊んでいる姿を見れて大満足でした!
まとめ
児童館はママだけでなく、パパもお子さんと遊んでいますし
おじいちゃんやおばあちゃんがお孫さんを連れて来ている様子も見ます
最近お話した方だと、ママがお買い物している隙にパパがお子さんと遊びに来ていたり
実家にママとパパが帰ってきていて
昔からの友達と遊んでいる間に
おじいちゃんとおばあちゃんがお孫さんをつれてきている家族もいました
いろんな利用の仕方があって
それによって、お子さんが楽しめたり
ママやパパの助けになっていて
とてもステキな施設だと思います
ぜひ、一度利用してみて下さいね