1. TOP
  2. 暮らしのアイディア
  3. 片付けない子供にイライラしてるママへの処方箋!楽する片付け術を教えます

片付けない子供にイライラしてるママへの処方箋!楽する片付け術を教えます

 2018/12/20 暮らしのアイディア 生活
この記事は約 5 分で読めます。

【PR】

子供が片付けなくてイライラしている!そんなママは多いのではないでしょうか?
今回は、3人の未就学児を育てている整理収納アドバイザーのERIさんが普段から実践している片付け術について教えてくれました。
褒めて伸ばす!とかボックスに写真を貼って分かりやすく!とかそんな子供目線の方法ではなく完全ママ目線!
どうしたらママである私たちがイライラしないですむのか、そこに焦点をあてた「ママが楽する片付け術」について書いていこうと思います。

子供は片付け方がわからない

我が家には、未就学児が3人いるのでほんの一瞬で部屋は荒れ放題、足の踏み場もなくなります。

以前は
「早く片付けなさーい!」
「片付けないならおもちゃ捨てるからね!」
なんて脅していました。

しかしある日「片付けて!」としつこく言う私に長女が一言。

「どうやって片付けるの!だって片付け方が分からないんだもん」

衝撃でした。
そっか、私、片付け方を教えてあげてなかったな。
スプーンの持ち方、洋服の着替え方、数字やひらがなの読み方は教えるのに
毎日、口うるさく言っていた「片付け」については全く教えていなかった。

それからは「一緒」に片付けるようになりました。
その中でみつけた片付け術を紹介します。

まずは、いらないおもちゃをとにかく減らす!

長女の一言にはっとした私。
自分も一緒に片付けをするようにしました。

その中でまず思ったこと。

おもちゃの量が多い・・・

片付かないイライラの原因はこれだと。

そこでまずおもちゃの総量を減らしました。
どのくらいにしたかというと自分1人で片付けても5分以内で終わる量に。

別に処分しなくても段ボールとかに入れて子供の手の届かない所に置くだけでもいいです。
とにかくおもちゃの量を減らすこと。
子供って目の前にあるものを全て出すことも遊びの一種。
とりあえず出すけれど出しただけで遊んでいないことも多いです。
おもちゃは少なくても何も問題ありませんでした。

ママである私たちが片付けた時負担とならない量にすることがママが楽する片付け術の最大のポイントです。

散らかりやすいところに収納を作る

不要なおもちゃを片付けたら、次に子供達がどこで遊んでいるかを観察しました。
うちの子達はリビングのテレビの前で遊ぶことが多いのでテレビの下をおもちゃ収納にしました。
※一番、最初に載せた写真です

良く遊んでいる場所の近く(テレビ下)に収納を作る事で、おもちゃを手に持ってから1歩も動かず体を回転させるだけで片付けられるようになります。

遊ぶ場所と収納場所が遠いと行ったり来たり片付けにも時間がかかるし面倒くさいですよね。

上の写真は、キッチンに作ったおもちゃ収納です。
キッチンにママがいるからキッチンで遊ぶことが多い場合はキッチンに収納を作ってもいいと思います。

こうあるべきという固定観念は捨てましょう!

片付けに時間がかかる細かいものは手の届かない所へ収納する

片付けに時間がかかる物。
例えば小さなビーズだったりピースの細かいパズルとかって拾うのにすごく時間がかかりますよね。
そのような片付けるのが面倒なモノは子供の手の届かない所に収納します。

そして子供が遊びたいと言ったらしっかり片付けることを条件に渡す。
あるいは自分に余裕がある時だけ出すようにしています。

こうすることで気づいたら部屋中ビーズが散乱して、もう掃除機で吸ってしまえ!
なんてことにはならなくなります

おもちゃの出し入れにはワンアクションおくこと!

1~2歳の子だったら大きなボックスにポイポイしまえる収納が便利ですよね。
でも、これっておもちゃを出す時もひっくり返したら一瞬です。

そう、ボックスにざっくり収納は簡単だけど危険なのです!

我が家では、ぬいぐるみや大きなおもちゃなど簡単に片付けられるものはボックスに収納しています。
しかし、ブロックなどの細かいものは引き出し収納にしました。

引き出し収納にする前はブロックの入ったボックスをひっくり返し全部出す!
そして全部出したのに全く遊ばないことがな何度もありました。

その度に「遊ばないなら出さないでよ」とイライラ。

引き出し収納にして、おもちゃを出すのにワンアクションおくことで本当に遊びたい時だけ出すようになりました。

整理収納とは

今回、我が家で実践しているママ(私)が楽する収納術を紹介しました。
まず「整理収納」という言葉。あなたは、この言葉ちゃんと理解していますか?

「整理」とは不必要なものを取り除くこと。
整えることではなく取り除くことです。
取り除くには自分にとって必要なもの、不必要なものを分けることが大事です。

そして「収納」とは使いやすい状態にすること。
しまい込んで見えないようにすることではありません。

多くのママ達が片付ける=しまい込むと思っているのではないでしょうか

子どもが自分から片付ける様になる為に大切な事

最後になりますが私が気付いた一番大事なことをお伝えします。

子供の片付け、このハードルは低くしておくこと。

大人である私たちだって毎日毎日完璧な家事や育児を求められたらしんどくなりますよね。
私なんて、いかに手を抜く事ばかりを考えていますから・・・

なのに子どもには片付けなさい!と怒鳴ってばかり、これって変じゃないかなと思ったんです。

だから3回中1回でも片付けられたらOKにしました。

もう私が片付けよう。とそう思った中で生まれたのがママが楽する片付け術です。

こんなことしたらいつまでったても子供達が片付け出来ないじゃないか。
そんな声が聞こえてきそうですが大丈夫です。

まず親である私たちがやって見せること、整った空間は快適であると実感させること。
片付けは次に気持ちよく遊ぶための前向きな行動であるということを教えてあげてください。
子供は親の真似が大好きですから。

 

ERIさんの運営しているサイトは以下
美しい風景のつくりかた

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

イクジラ編集部

イクジラ編集部

イクジラ編集部です。
ゲストライターさんの記事やPR記事を投稿します。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【2024年4月版】LOHACO(ロハコ)割引クーポンコードをコピペで使う!無料0円サンプルの探し方

  • TELASA(テラサ)無料期間を60日に延ばす方法を解説!スマパスクーポン

  • 赤ちゃんモデル募集に応募して狙った事!2歳の娘と私の無料オーディション体験談

  • fotowa(フォトワ)良い口コミvs悪い評判!お宮参り七五三の出張撮影実際どう?

関連記事

  • 【2022年8月版】マイナポイントお得な上乗せキャンペーン

  • 小学校の卒業式に袴が流行っている?卒業式の服装は何を着るのがベスト?

  • 引越し距離100km以内3月の値段相場は?相見積もりで5万円も節約!

  • いつまでも素敵な女性でいたい!フランスママが輝いている8つの理由

  • 100均フエルト生地で簡単手作り!ヘアゴム・ワッペン・バッチの作り方

  • 妊娠中の体重管理 ~+3kgに抑えた私が実践していた4つの方法~