1. TOP
  2. 教育
  3. 公開!子供の財布の中身にいれるのは?ー小学生の我が家の場合ー

公開!子供の財布の中身にいれるのは?ー小学生の我が家の場合ー

教育 お金 暮らしのアイディア
この記事は約 3 分で読めます。

【PR】

子供に財布を持たせていますか?

幼稚園までは基本的に親と一緒に行動すると思いますが

小学生になると行動範囲も広がります。

バスに乗ったり、電車に乗ったり 夏場は水分補給のためにお金を使うこともあります。

お金を持たせすぎるのも心配ですが 財布はもしものためのお助けアイテムでもあるのです。

今回は、小学1年生と3年生の我が家の子供たちの財布の中身をご紹介します

お財布の選び方

子ども用のお財布は、開けやすく、大きすぎないものがいいでしょう。

マジックテープで開閉できるものが閉め忘れもないと思います。

リールなどでカバンのに結びつけられるものが安心です。

プラスチックコイルのキーホルダーがやわらかくでオススメです。

現金はいくら持たせる?

友達とゲームセンターに行っていいのか

買い食いしてもいいのか

こういったルールをまず 家庭で決めることが大切です

我が家はゲームセンターに友達と行くのは禁止だし

基本的に水筒と飴を少し持ち歩いているので

とくに買い物の予定がなければ、普段は300円程度で十分だと考えています。

ちなみに、持たせている現金は、

100円玉2枚、50円玉一枚、10円玉5枚です

お金を使ったらその都度報告して お小遣い帳を書くことを約束しています

 

テレフォンカードとクオカード

滅多に使うことはないかもしれませんが 災害時には繋がりやすいという公衆電話

でも、慣れない電話で10円だけ入れて切れたり100円をすぐ使い切ったりすると困るので

懐かしのテレフォンカードを入れています

たくさん現金を持たせるのもちょっと不安なのでQUOカードも入れてみました

でも、英語が読めないと判別できないので油性ペンで

「おかいもの」と「でんわ」と書き込んであります

 

公衆電話の使い方と連絡先

テレフォンカードを入れてあっても使い方がわからないと困ります

電話番号もきっと覚えてません

そんな時のために便利なカードも入れてあります

たしか、学校でもらってきたのだと思いますがこれは役に立ちます

連絡先は 母と父の携帯と自宅番号を控えてありますが

祖父母宅が近い人はそちらや

もしもの時に助け合える人の番号をメモしておくといいと思います

図書カード

うちの近くには小さな図書館があるので、雨の日はそこで本を借りたりします

自由に好きな本を借りるのが楽しいようなので図書カードはいつも入れています

 

今後変わることもあるでしょうが

これが今の小3と小1の財布の中身です

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

mini

mini

神奈川県在住の2児の母です

この人が書いた記事  記事一覧

  • 敏感肌用無添加虫除けスプレーを手作り!肌の弱い子供におすすめのアロマで虫除け

  • 公開!子供の財布の中身にいれるのは?ー小学生の我が家の場合ー

  • 小学生の持ち物基本アイテム5選!プレゼントにもオススメ

関連記事

  • 日本のものってやっぱり便利!フランスにはない生活&育児グッズ

  • 「赤ちゃんはどうやってできるの?」子供に答えられますか?おすすめ性教育の本紹介

  • エリック・カール!世界中で大人気!親子で楽しむ英語の絵本10選

  • RISUタブレットで小学6年生の算数が苦手は改善されるのか?5か月目の体験談

  • 100均クリスマスリースをアレンジ!グルーガンで雪の結晶を作ろう

  • 【実録体験談】FPママが無料保険相談に覆面調査した結果!!