マイナポイント子供の分を親のSuicaで申請してお得だった体験談
【PR】
マイナポイント第2弾が開始されていますね。
今回、子どもの分のマイナポイント受け取りとして親名義の
suicaで申し込みをしたので、紹介します。
suicaでの受け取りであれば、Suica独自の取り組みとして
1000ポイント付与されるので、お得ですよ
この記事の目次
15歳以上か未満で申し込み方法が変わる
子ども用のマイナポイントの申し込みですが
子供の年齢が15歳以上の場合には、原則、子ども本人が手続きを行う必要があります。
15歳未満の場合には、予約・申込は親(法定代理人)が行えます。
15歳以上の場合でも、やむを得ない場合は、
本人がいる場で親が行うことができますので、操作が分からないという場合には
親御さんが本人と一緒に申し込みを行ってもOKです。
子供名義のキャッシュレスサービスで申し込む
お子さん名義のキャッシュレスサービスの契約があるのであれば
そのまま、お子さん名義のサービスで申し込むことも可能です。
ただし、子供名義での契約は行っていないという人も多いと思います。
我が家も、特にありませんでしたので
親の名義のSuicaでポイント申し込みを行いました。
親名義のマイナポイント受け取り注意点
子どものマイナポイントを親名義のサービスで受け取る場合には
1点注意点があります。
それは、親自身のマイナポイント受け取り事業者と別にする必要がある
と言う事です。
つまり、仮に親が自身のマイナポイントをSuicaで受け取るようにしている場合には
子どものマイナポイントを同じ親名義のSuicaでは申し込みができないという事です。
我が家は、親名義でPayPayに申し込んでいたので
子どもの名義分をSuicaにしました。
マイナポイントSuica受け取りがお得
個人的によく利用する、キャッシュレスサービスを選択したのですが
子供名義でSuicaに申し込んでから気づいたのですが
Suicaだと独自で1000ポイント多く付与している
プラス抽選ですが10000ポイント当たるチャンスもあります。
マイナポイントSuica申し込み方法
マイナポイントの申し込み方法ですが
スマホアプリから行いました
こちらのアプリを利用して
マイナポイントの予約申し込みを行います。
申込時には、子どものマイナンバーカードと
親のJREポイント交換番号が必要になるので
準備してから申請を行いましょう。
JREポイント交換番号については、
申し込み途中にも説明がありますが
以下の画面に表示されている番号になります。
まとめ
子ども用のマイナポイントを受け取るなら、Suicaが
独自に1000ポイントプレゼントしているので、お得!
子ども用だけでなく、1000ポイント多くもらえるので
Suicaを利用する事が多いのであれば、全員お得ですね