【ハロウィン】トイレットペーパーの芯でかぼちゃランタン作り方を写真で解説!
【PR】
2015年ハロウィンも間もなく!ハロウィンの飾りとして有名なジャックオーランタン、かぼちゃに穴を繰り抜いてランタンを作りたいと思った事ありませんか?かぼちゃが無くても大丈夫!今回はトイレットペーパーの芯2個でつくるかぼちゃランタンの作り方を紹介します。かぼちゃランタンはとってもハロウィンの雰囲気ありますよね。ただ、作りたいとは思ってはいても、子どもと一緒に作るのは危険が伴いそうとか、そもそも手間がかかりそうという理由で諦めてませんか?我が家もそうでした。
この記事の目次
かぼちゃランタン作りの準備
かぼちゃランタンの材料
トイレットペーパーの芯2個
オレンジの折り紙
ダンボール
ランタン(今回100均で売ってるLEDライトを使用)
かぼちゃランタン作りに必要な道具
ハサミ
ノリ
セロハンテープ
かぼちゃランタン作りの手順
トイレットペーパーの芯を切る
かぼちゃランタン作り方1
まずは、トイレットペーパーの芯を縦にハサミで切りこみを入れ写真の状態にします。
芯に折り紙を貼る
かぼちゃランタン作り方2
切り込みを入れたトイレットペーパーの芯にオレンジ色の折り紙をノリで貼り付けます。ノリは薄く全面に付けて下さい。(ちなみに私は、家にオレンジ色の折り紙が無かったので、今回オレンジ色の紙袋を切り貼りしました。)ポイントとしては、写真のように丸まった状態で貼り付けすると、次の作業である半分折り折りの時に、紙と芯の間にシワが出来るので、この時点で出来るだけ平らにしてあげた方が良いです。
芯を半分に折り、切り込みを入れる
かぼちゃランタン作り方3
芯を半分に折った状態にし、ハサミで1cm~1.5cm程度の幅で、切り込みを入れます。この際、上下部分は1cm程度切らずに残しておきましょう。広げると写真のようになります。
芯を繋げて底を付ける
かぼちゃランタン作り方4
ここで、2つの芯の両サイドを互いにセロハンテープで繋げます。繋げる際、両サイドは1cm程度ラップさせてください。また、セロハンテープの見栄えが気になる方は、外から見えないように内側から貼り付けます。
次に、繋げた先ほどの芯を、丸く抑えた状態で内側からペンで円を描きます。この部分は、ランタンを置く底の部分になります。セロハンテープで付けやすいように、写真のように耳を付けて外形を切り取ってください。切り取った底の部分は耳を芯の内側に入れて、セロハンテープで付けます。
顔を貼り付けて完成
別の紙に描いた目、口を取り付けて、出来るだけ丸めに成形し、中にライトを入れれば、かぼちゃランタンの完成です。(安全の為、中に入れる光に、火は使用しないでください。)
最後に
トイレットペーパーの芯を使ったかぼちゃのランタン。小学校4年生の息子は見た目にこだわりセロハンテープは使わずボンドを使ったり、できるだけ丸くなるように成形したりで約1時間かかりました。私は、今回の手順で12~13分で仕上がりました。それでも面倒であれば、底は作らなくても構わないと思います。上部にひもを通して、上から吊るしても良いと思います。中に入れたLEDライトは、ロウソクの光のように光るものが100円ショップで売っているので、全部で108円で出来てしまいます。お好みで、アレンジしてみてくださいね。
他にもハロウィングッズの作り方を紹介している記事がありますので参考にしてみてください
■色画用紙1枚で簡単に出来る!ハロウィンお菓子バッグの作り方
■100均商品で1日で作れる!ハロウィン子供の仮装でジバニャンに変装!
■壁面工作にぴったり!子どもと出来るおばけの作り方5選