1. TOP
  2. 子育て
  3. 健康・病気
  4. ミュータンス菌の減らし方オーバルゲンDC?子どもの歯磨き事情

ミュータンス菌の減らし方オーバルゲンDC?子どもの歯磨き事情

健康・病気
この記事は約 6 分で読めます。

【PR】

虫歯の原因となるミュータンス菌減らしたい!無くしたい!私が子育てで困った事の一つが子どもの歯磨きです。3人いる子供達には、歯磨きで手こずったことが何度もあります。私も最初の子では、いつから歯磨きに切り替えようか、歯磨き粉の種類はどういったものがよいかと全く分からなかったので色々調べたりもしました。

我が家では、出生後半年くらいまでは濡らしたガーゼで口の中を拭くなどして歯磨きへの準備をしておき、歯が何本か生え始めたら飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉をつけ、歯磨きを始めました。口すすぎが出来るようになってからは、子供用のすすぎの必要な子供用の歯磨き粉に切り替えてます。

子供達が歯磨きを楽しみにするようになったのが、歯磨き後のちょっとしたご褒美です。我が家でおこなって素直に歯磨きをするようになる効果のあった歯磨きの仕方と、子どもの歯磨きについて紹介します。

時期に合わせた歯磨き

IMG_3679

歯が生えるまではガーゼで口の中を拭く

私は子どもが生まれてから、歯が生えてない時期でもガーゼで口の中を拭いてました。歯が生え始めてから突然歯磨きをしはじめると、歯磨き嫌いになってしまうこともあると知った為です。歯が生える前の時期は、口の周りや口に入ってくる異物に対し敏感で、歯が生えてからの歯磨きへの移行をスムーズにしていく為にもガーゼで口の中を拭いていた方が良いと思います。ガーゼで口の中を拭くときでも、しっかりスキンシップをとりながらすることが大切のようです。

また、この時期は歯茎がむずがゆいといったことがあるそうです。赤ちゃんが自分で持って出来るゴムのように柔らかい素材で出来たハブラシのようなものが販売されていますので、気になったら参考にしてみて下さい。

歯が生えてからはスキンシップと痛くないように注意する事が大切

最初に生えてくる事の多い下の前歯は唾液が出てたまりやすくむし歯になりにくいところです。この時点ではそこまでしっかり歯磨きをする必要はないようです。我が家も歯の生え初めはガーゼで。上の歯が何本かが生えてからはゴムのように柔らかいハブラシで歯磨きを始めました。

歯磨きで困るのが子どもの機嫌です。歌を歌ってあげながら歯磨きをしたり、褒めながら歯磨きをしたり、毎日試行錯誤で歯磨きのトライをしてみるのですが、その日によって素直に歯磨きをしてくれる日もあれば、全くダメな日もあります。親としては、歯磨きをしないと虫歯になってしまうということが重要視されがちですが、歯磨きでもスキンシップをとりながらすることと痛くないように歯茎に気をつけながらすることが重要のようです。特に小さい子どもの上唇と歯茎をつないでいるような「上唇小帯」という筋が有るのでハブラシが当たらないようにする必要があります。我が家ではスキンシップをとりながら痛くないように歯茎に気をつけてすることで、子どもの反応が全く異なり素直にしてくれるようになりました。

乳児用の歯磨き粉(歯磨きジェル)と子ども用の歯磨き粉

IMG_3677

乳児用の歯磨き粉(歯磨きジェル)も色々あって何にしようかいつからしようか迷ったのですが、「飲み込んでもOK」とかかれた歯磨き粉にしました。このほかにも乳児用の歯磨き粉には「後から歯磨き粉をガーゼで拭きとって下さい」と書かれているものがあります。歯磨き粉を使い始める時期については、購入する製品の裏に対象月齢が書いてありますのでそれを参考にすると良いです。

乳児用や乳歯用の歯磨き粉は子供用の歯磨き粉と区別されています。乳児用のものはフッ素、研磨剤、発泡剤などが含まれていなかったり、大人用や子ども用の歯磨き粉と比較するとその成分含有量が少なかったりする為です。その為、時期に合った歯磨き粉を使う必要があります。

永久歯は一生使う歯

6歳頃から乳歯が抜け永久歯が生え始めます。永久歯は一生使うはなので大切にしなくてはなりません。虫歯になりやすいのが永久歯も乳歯も生えた直後のようです。特に奥歯は磨きにくい為、虫歯になりやすい歯でもあります。歯磨き粉(歯磨きジェル)は前に記述した通り、乳児用から子ども用と書かれたものに切り替えた方が良いと思います。

歯磨きは一日何回がいいか?

正直に言うと、我が家では長男を除き、寝る前の1回しか子どもの歯磨きが出来ていません。言い訳にならないことは分かっているのですが、朝って忙しいのです。長男は自分で出来るようになったので朝晩しています。自分達が出来ていない事を書くのも恥ずかしいのですが、歯磨きに慣れてきたら理想は毎食後やってあげるのが良いそうです。それが難しく1回しか出来ない場合は唾液の分泌量が減少し虫歯になりやすい夜するのがお勧めです。

仕上げ用と自分磨き用で歯ブラシを分ける

IMG_3681

 歯ブラシを噛んでしまいすぐボサボサになるといった事でお困りの方もいると思います。少しずつ自分で磨く練習を兼ねて、自分磨き用と仕上げ磨き用の歯ブラシを用意してあげた方が良いです。まだ小さいかなーと思っても、自分で磨くことに興味を持ち始めたら、安全には気を付けその気持ちを大切にしてあげると良いです。

大人が使ったスプーンなどを子どもに使ってはいけない

 生まれたばかりの赤ちゃんには、虫歯の原因の一つでもあるミュータンスは存在していません。しかし、大人が使ったスプーンなどを子どもに使ったり、口移しで食べ物をあげたりすることで、唾液を通じ感染するわけです。その為、出来る事なら食器は分け、一度大人が使った箸やスプーンは子どもに使わないようにしましょう2~3歳頃になると色んな菌がバランスを保とうと、新しい菌を受け入れないようになるようですので、お子さんが小さいうちは気を付けた方が良さそうです。

虫歯の統計

 2014年度版の学校保健統計調査によると、虫歯を直した人と虫歯が有る人の合計の全体に占める割合は、幼稚園児で約38%、小学生で約53%、中学生で約42%、高校生で約53%となっています。興味深いのは小学生から中学生で減っている事です。これは子どもの乳児が生えかわっていることが考えられます。もう一つ興味深い事は、昭和40年代あたりをピークに子どもの虫歯率は年々減っていることです。これはインターネットなどの普及で虫歯予防に対する知識が広く広まったことや砂糖に代わるキシリトールなどの甘味料が普及した事などが関係しているかもしれません。

歯磨き後のお口ケア

IMG_3676

 最後に私のお勧めのアイテムを紹介します。「ハキラ」をはじめとするオーバルゲンDC」「キシリトール」を配合したタブレットです。これは歯磨きが終わった後に食べるものです。「オーバルゲンDC」は、虫歯の原因となるミュータンス菌の酵素に対する抗体を含んでいます。「キシリトール」は天然の甘味料ですが虫歯の原因となる酸を作りません。また、歯の再石灰化を促進するのです。タブレットによっては「オーバルゲンDC」の入っていないものもあるので、中に成分が入っているかを確認して購入した方が良いです。ずっと使っているので、タブレットを食べることによる効果があるのかどうかは私自身確認出来ていませんが、食べさせるだけで安心感があり、子どもは歯磨きのご褒美としてもらえるので毎日楽しみにしています。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

pupapillon

pupapillon

宮城県出身・在住37歳です。
小学生と5歳、3歳の3児の母です。
趣味は、国内旅行。中でもディズニーランド・シーが好きで、子連れで何度も訪れています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 1度買えば飽きずに何年も使える !おすすめ男の子おもちゃ5選

  • 年末年始のETC割引はどうなる?長距離移動も下道利用がオススメ?

  • ミュータンス菌の減らし方オーバルゲンDC?子どもの歯磨き事情

  • 昼マックが廃止!?子連れファミレス&外食チェーン7選

関連記事

  • 赤ちゃんが喜ぶ便秘解消法!おやつに自家製ルイボスティーゼリーがおすすめ

  • 【たったの5分】産後の体型戻し!赤ちゃんが寝ている間にできる簡単エクササイズ【初級編】

  • ミシンも針糸もなしで完成!非常用簡易マスクお試しレポート

  • 新生児 1ヶ月検診持ち物チェックリスト!目的や費用、検診内容を事前に確認しておこう

  • 予防接種後に30分以上激しく泣く娘の変化!事前にできる効果的な2つの対処法

  • 疲れから来る8月後半に発症しやすい病気&熱中症は9月も気をつけて