1. TOP
  2. 親子で楽しむ
  3. お風呂で勉強!手作りペッタンの作り方!タッパーリメイク!

お風呂で勉強!手作りペッタンの作り方!タッパーリメイク!

 2016/09/24 親子で楽しむ 教育 工作
この記事は約 2 分で読めます。

【PR】

最近話題のお風呂でペッタンを私なりにアレンジを加えて作ってみました。ゴミで捨ててるプラのタッパーで小学生でも楽しめてアレンジの仕方によっては勉強も出来るお風呂でペッタンを作ってみましょう。

この記事の目次

お風呂でペッタンの材料

●油性ペンなど(水で溶けたり落ちなければ何のペン何でもOK)

●プラスティックタッパー(お総菜が入ってたりする入れ物)or あればクリアファイル

●はさみ、ビニールテープ

s_20160901_204239_HDR

お風呂でペッタンの作り方

①プラorクリアファイルにペンで好きなキャラ、数字、アルファベットなど自由に描く。(黒縁をしっかり太く書いてあげた方が解りやすく見やすいです)色はお任せです。

s_CYMERA_20160901_235745

②描いた部分にビニールテープを貼ります(これをすることで描いた部分が落ちません)。プラを使用するときは、縁で手を切ってしまうのを防ぐ為、縁もテープでしっかり止めてあげてください。

③それを1度お湯の中に入れたら簡単に壁に付けることが出来るので、子どもも楽しく遊びながらお勉強してくれます。

s_CYMERA_20160901_235521

まとめ

小さい子どもだと言葉を覚えるきっかけになったり、お風呂でペッタンがやりたくて自らお風呂に入ってくれたりしますし、小学生なら数字や漢字を覚えたりすることが出来るのでは?と思っています。他にもきっと色々アレンジが出来るので楽しんでみてください。

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ぴんくぶぅ

ぴんくぶぅ

東京都在住の4歳の男の子のママをしています。
不器用ですが、元々何かを造るのは好きで今まで刺繍を始め、今では色々な事に挑戦中です。
子どもが居ても、子どもと一緒に作って、楽しく出来ることを探しています。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。

この人が書いた記事  記事一覧

  • ハートやワンピースの折り紙一言カード♪バレンタインデーにメッセージを添えて気持ちを伝えよう!

  • 怖い鬼も羊毛で可愛く作って節分に飾って福を呼ぼう!!

  • 新しい年のめくりカレンダーを使って門松を作ろう!!マステ工作

  • クリスマスカードを少しゴージャスに♪ワイヤー文字を作ってみよう!!

関連記事

  • 可愛い!ほんの少しの端切れでできるつつみスリーピンの作り方

  • 子どもと一緒に「ロンドン橋」を英語で歌おう!発音解説・カタカナ読み・日本語訳付き!

  • シルバニアファミリーの世界観に浸ろう!シルバニア 森のキッチン

  • 愛知県東公園動物園は入園料無料!!親子で楽しめる魅力満載!

  • モコモコ石鹸でお風呂も楽しくなっちゃう簡単すぎる楽しい実験!

  • 小学生の発泡入浴剤実験!二酸化炭素を集めよう!おすすめ!