岡山県玉野市にある、玉野海洋博物館に2016年6月、国内のたった4つの水族館でしか見ることのできない貴重な海獣のキタオットセイがやってきました。 小さな施設ながら、見どころがいっぱいで、地域の人たちに愛される水族館の魅力 […]
もうすぐハロウィンですね。ここ数年で、日本でもハロウィンのイベントなどがずいぶんと定着してきました。ハロウィン大好きな私としては、うれしい限りですヽ(*´∀`)ノ 今回はそんなハロウィンについて、おすすめ動画とともにご紹 […]
毎年9月20日は「空の日」、9月20日~30日は「空の旬間」です。この前後の期間には、全国各地の空港で様々な楽しいイベントが開催されているのをご存知ですか?ここでは、私が親子で体験した空の日のイベントの内容と魅力、201 […]
子どもが幼稚園や小学校に通うとお友達もたくさんできますよね。年に一度の特別なお誕生日には、お友達も招待してお祝いしてあげたいもの。今回は、私が住んでいるフランスの子供たちの誕生会をちょっと覗いてみましょう。 何歳から? […]
もうすぐ5月5日の子供の日「端午の節句」です。子供の日は、子供が主役の日。家族みんなで美味しい料理を食べながらお祝いしてあげませんか?また、子供の日ですから、子供と一緒に楽しく料理をしてみませんか?子供たちも自分で作った […]
子どもたちが大好きなロケットの打ち上げって、どうやったら見に行けるのでしょう? 日本では、ロケットの打ち上げを行っている場所は2か所、内之浦宇宙空間観測所と種子島宇宙センターですが、今回は種子島での打ち上げを見に行く方法 […]
100均ダイソーでも関連商品が販売開始となったセントパトリックデー。世界各地、日本全国でパレードやフェスティバルが開催され、日本でも認知度がどんどん上がっています。そこでどのようなイベントなのか、パレードの開催場所と日程 […]
イースターとは復活祭とも呼ばれているキリスト教の儀式です。 近年は日本でも定着しつつあり、イベントを開催するテーマパークやイースター向け商品を販売するお店が続々と増えています。 そこで今回はイースターの解説と楽しみ方をご […]
もうすぐひな祭り。ひな人形も最近は可愛い置き物タイプが増え、キャラクターのものや動物のひな人形なども売っていますね。そこで今回は、プリンカップやゼリーカップを使ってできるうさぎのひな人形の作り方をご紹介します。 1.材料 […]
もうすぐ2020年のバレンタインデーですね! チョコレートはもう準備しましたか? チョコレートだけじゃなくオリジナリティーを出したいなと考えているあなた! チョコレートにもう一つ素敵なカードをつけてみませんか? いつもと […]
もうすぐ節分。子どもも楽しい豆まきの時期がやってきます。昔は外に向かって大きな掛け声と共に豆まきを行うご家庭もありましたが、最近は集合住宅も増え、近所の目も気になったり、何より後片付けが大変…、と思って躊躇されるご家庭も […]
ハーフバースデーとは、産まれてから半年の節目に成長をお祝いするイベントです。近年になって定着し始めたイベントなので、どのようなものか分からない方も多いのではないでしょうか?ハーフバースデーの意味やお祝いの仕方、ハーフバー […]
春の卒業、入学シーズンは子どもだけでなく、親にとっても節目の季節。子どもの成長を実感できてなんとも言えない幸福感に包まれますね。そんな中、毎回困ってしまうのが、着るもの。思い切って和装で出席してみませんか?卒業式と入学式 […]
妊婦さんをお祝いするイベントのベビーシャワーをご存知ですか?「今日はお友達にベビーシャワーをしてもらいました。」とブログなどで報告するプレママ有名人も急増しているので、名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょ […]