お子さんの予防接種。 憂鬱なのは、お子さん本人はもちろん、 連れて行くママも、同じなのではないでしょうか。 我が家の娘は、注射が大嫌いな子でした。 (もちろん注射が好きな子は、あまりいないと思いますが・・・ […]
先日、総合病院で看護師をしている知人から、 このような話を聞きました。 「冬は、軽症患者さんの夜間救急外来受診が急増して困っているの」 本来、症状が重い患者さんのために存在している夜間救急外来 […]
今からの乾燥時期は、大人にも子どもにも厄介なものですね。 空気の乾燥により、肌の乾燥が起き、息をすることにより喉が乾燥し炎症を起こしやすくなり風邪、気管支炎、喘息を起こし、ウイルスがつきやすくなります。 寒くなると夕方か […]
はじめに熱性痙攣とは 発熱に伴って起き、痙攣することを熱性痙攣と呼びます。発熱は38℃以上で、生後6ヶ月から6歳くらいまでの乳幼児に多く見られます。 調べると 「そんなに気になる事でもない」 「小さい子にはよくある」 な […]
乳がん検診、受けていますか? 近年は、北斗晶さん、南果歩さん、小林麻央さんなど 女性芸能人の方が乳がんを公表された経緯もあり、 以前に比べると受診率も高まっているようですが、 それでも 「恥ず […]
子どもと頻繁にお出かけしたいと考えると毎回お金を使うわけにもいきません。 そんなときにはデパートの屋上がおすすめです。 車も来ないので安心ですし、お弁当を持っていけばランチもできます。 デパ地下でお弁当を買って屋上で食べ […]
子宮がん検診、受けていますか? もちろん定期的に受診している方もいらっしゃると思いますが 「時間がない」 「恥ずかしい」 「検査が怖い」 などという理由で、受診を躊躇している方も 中にはいらっ […]
お子さんが入学前の時期、 お友達の家に遊びに行く際は「ママと一緒」が多かったと思いますが、 小学生になると、一気に行動範囲が広がるため、 学校で子ども同士が約束をし、親なしで家に行き来することが激増してきます。 &nbs […]
ダイアナ妃が痛ましい事故で亡くなってから、今年で20年。 当時、私はまだ高校1年生でしたが、 「ダイアナ妃が事故で亡くなった」 というニュースを耳にした時の衝撃は、はっきりと覚えています。 私 […]
我が家の子供はアトピー性皮膚炎で乾燥肌。 敏感肌、喘息もあり、熱性痙攣持ち、好中球減少症(軽めの)で、アレルギーもあり、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科によく通っています。 そして、肌に関して今では、薬が切れる前に病院に行くよ […]
2002年10月から、2017年6月まで 毎日新聞で連載されていた、西原理恵子さんのマンガ『毎日かあさん』 ママ達の間で爆発的な人気を博し、 2009年4月から2012年3月の間には、テレビ東京系列で アニ […]
今秋放送のドラマ「コウノドリ」で、四宮春樹役を演じている星野源さん。 昨年は自身が出演したドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌である 「恋」の作詞作曲も手掛け、大きな社会現象を起こしたことは 皆さんの記憶に鮮明に残っ […]
10月はHalloween、12月はX’masとこれからの季節は何かと毎月のようにイベントがありますよね。 たくさんのママ友さんと楽しくホームパーティをしてみたい!と思うものの 飾り付け、食事、おもてなし、な […]
マヌカハニーという蜂蜜をご存知でしょうか? この名前を聞いて 「名前くらいは聞いたことがある」 「何となく健康に良さそうなイメージがある」 という印象を持っている方もいらっしゃるのではないかと […]
秋はとても気候が良い反面、秋雨が続いたり台風が来たりと、外に出られない日も多々ありますね。 にもかかわらず、子供は元気いっぱい!! このパワーを上手に発散させて、大人も子供もハッピーになれるおうち遊びを3つ紹介します。 […]
働くママにとって、仕事を終えて保育園に迎えに行って家に帰ってきてからの家事は戦場と言える程、時間との戦いではないでしょうか。 帰ったら、慌てて洗濯物をとりこみ、ご飯の用意をしながらお風呂を沸かして、子供達をお風呂に入れて […]
毎日の子育ては、本当に大変ですよね。 赤ちゃんの頃は、授乳とおむつ交換、そして寝かしつけがエンドレスに続きます。 もう少し大きくなると、離乳食などを含めた食事の用意や 躾もしなければならないし、「イヤイヤ期 […]
大人でも苦手な人の多い歯医者さん。 小さなお子さんは更に怖がったり嫌がったりすることが多く、困っているママも大勢いるのではないでしょうか? そこで、子どもを歯医者嫌いにしないために私が心がけているコツ5つをご紹介します。 […]
お子さんを育てるにあたり、 皆さんは日頃、どのようなことを意識していますか? 幼いうちであれば 「自分のことは、自分でする」 「善悪の区別を身につける」 「お友達とのコミュニケーション能力」 […]