ここバンコクに住んでいる小さなお子様をお持ちの奥様、妊婦さんなら在タイ中に 1度は必ず行ったことがあると言っても過言ではない有名なベビーフェアが2つあります。 今日はそのうちの1つであるAMRIN BABY & […]
街で双子を見ると、ついつい「かわいい!」と言いたくなります。 実際に声をかける人もいるかもしれません。 そして次に思うのは、「でも双子って大変そう…」 しかし具体的には何が大変なのでしょう? 一人の育児と何が違うのでしょ […]
インフルエンザの感染力はとても強く、その感染経路は、飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染(せっしょくかんせん)の2通りがあります。今回は、インフルエンザを予防するために重要な手洗いについてまとめてみました。 飛沫感染・接 […]
子どもと一緒に作って遊べるオリジナルの判子を、消しゴムで作ったりしたいけれど、なかなかうまくいかないし、ゴミが出るし…なんて悩んでいる方のために、もっと簡単に可愛い判子が作れる方法をご紹介します。 簡単ハンコ […]
全201巻と言うとてつもない長期連載だったこち亀の作者 秋本治さん 今は、ゴルゴ13に抜かされてしまいましたが、 最も発行巻数が多い単一漫画シリーズはギネス認定もされましたよね そんな秋本治さんのご自宅はど […]
赤ちゃんは6ヶ月頃から歯が生え始めてきますね。 ちょこんと出ている小さい歯はとっても可愛いですよね。 でも、赤ちゃんはいつから歯磨きを始めればいいのでしょうか? また、どんな歯ブラシを選んであげるのがいいのでしょう。 オ […]
車に子どもを乗せるときに必要なのが、チャイルドシート!法律では6歳までは必須です。出産後、車で帰ることを考えているなら子どもが生まれるまでにチャイルドシートを準備しておく必要がありますね。でも、チャイルドシートは種類も多 […]
7月、夏本番! 夏の風物詩といえば花火大会ですよね。 きれいな花火、子供達にも見せてあげたいなー。 今年は一緒に行きたいなー。 この季節になればそう思いますよね。 でも、実際問題、子供が小さければ小さいほど、人が混みあう […]
寒い季節、冷えに悩まされてるママも多いのではないでしょうか。 気温の低い日は、暖房のきいた暖かい部屋の中でのんびりと過ごしたいところですが、 子どもがいると、家に閉じこもってばかりもいられませんよね。 &n […]
布の端切れを組み合わせてコースターを作ったら、今度はそのコースターを収納できるようなティータイムグッズ(小物入れ)が欲しくなってきました。 テーブルにいつも置いてあっても違和感を感じないようにナチュラルで優しい柄がいいな […]