前回、「持たせるならいつから?小学生から携帯電話を持つメリット」という記事をご紹介しました。この記事をご覧の方の中には日ごろから防犯や行動範囲に不安を抱えているパパ・ママの中にはそろそろ持たせようかと検討されている方もい […]
女の子の変身願望を叶える魔法のステッキのおもちゃ。小さい頃にママも遊んだことがあるのではないでしょうか。これ一つでお家遊びがぐんと楽しくなります。これからの雨の季節に向けて、魔法のステッキを手作りしてみませんか? 魔法の […]
子どもの入園グッズを作った残りなどでほんの少しだけ余った、生地のはぎれはありませんか? お気に入りの柄は残っているけど、あまりにも小さくて、もう何も作れない・・・そんな風に思っていませんか? まだまだ、余ったはぎれには、 […]
つまみ細工は和装時の髪飾りとして一度は見たことがあるのではないでしょうか。一見ハードルが高そうなつまみ細工のヘアーアクセサリーですが、作り方の基本とコツを覚えてしまえば簡単。お家にある材料で作ることができます。 ほんの少 […]
こどもって、笑顔やかわいい顔が大好きですよね。 いつものパンケーキのレシピにひと手間加えるだけで、ニコニコ顔のパンケーキが焼けます。 3歳の息子もお気に入りのレシピで、特別な調理器具も必要ないので、ぜひ試してみていただき […]
親子でおそろいにするリンクコーデ、挑戦したいけれどまるっきりおそろいはなんだか恥ずかしい、ママに似合うものと子供に似合うものが違う…と思っていませんか?ハンドメイドなら、いくつかのポイントを押さえるだけで、さりげない親子 […]
母の日は、大切なお母さまに感謝の気持ちを伝える特別な日。 離れて暮らしていて、普段はあまり連絡をとっていなくても、母の日には会いに行ったり、プレゼントを贈ったりする方も多いと思います。 母の日のプレゼントといえば、お花の […]
女の子のリボンゴム、すぐに無くしてしまったり壊れてしまったりしますよね。簡単におうちで作れたら良いのに…と思っていませんか。布を使ってリボンゴムを作ると、布の切り口の処理などが意外と面倒ですが、バイアステープなら煩わしい […]
配偶者控除を廃止するという議論がされてきました。 結果として配偶者控除制度は継続で上限額がアップしました。 「配偶者控除の対象となる年収が103万以下から150万へ拡大」そんなニュースを目にした方も多いかと思います。 け […]
情緒を育むお手玉遊び 昔ながらの遊びが今見直されてきています。その中でもお手玉は、コミュニケーション能力や五感を育む遊びとしてぜひお家遊びに取り入れたいものです。小さな赤ちゃんなら、お手玉の感触を楽しむだけでも脳の活性化 […]