1. TOP
  2. 教育
  3. 女の子が喜ぶ!余った生地のはぎれを活用してカワイイ手作りシールの作り方

女の子が喜ぶ!余った生地のはぎれを活用してカワイイ手作りシールの作り方

 2017/05/12 教育 工作
この記事は約 2 分で読めます。

【PR】

子どもの入園グッズを作った残りなどでほんの少しだけ余った、生地のはぎれはありませんか?
お気に入りの柄は残っているけど、あまりにも小さくて、もう何も作れない・・・そんな風に思っていませんか?
まだまだ、余ったはぎれには、活用方法がありますよ。

今回は、はぎれ活用法として、はぎれで手作りできる可愛いシールの作り方をご紹介します!

この記事の目次

生地のはぎれシール作りに必要な材料

・はぎれ

・両面テープ

・ハサミ

生地のはぎれシールの作り方はとても簡単

シールにしたい生地の柄を少し余裕のあるサイズで切り抜きます

裏から両面テープを貼ります

シールにしたい絵の周りを切り取ります

これで出来上がりです

生地のはぎれシールを使って楽しく遊ぼう

女の子はシールが大好き
手紙に貼ったり、友達と交換したりと楽しく遊べますよ!

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

MAKI

MAKI

愛知県出身。2人の女の子と1人の男の子を持つアラフォー専業主婦。学生時代はルポライターを目指すもいろいろあって公務員の道へ。結婚を機に退職し、転勤族の夫について日本全国を転々とする中、子供の入園グッツを手作りしたことをきっかけにハンドメイドにはまる。好みの布を見つけた時とミシンをカタカタを動かしている時にささやかな幸せを感じる。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【フェイクスイーツ】パンケーキの簡単な作り方!100円ショップの粘土で作ろう

  • 【100均ダイソー】組み紐メーカーでハート模様ブレスレットを手作り!編み方&作り方

  • 布小物に刺繍でひと手間!イニシャル文字で私だけのアイテムに

  • 宝石風レジンの作り方!材料はすべて100均購入で出来た

関連記事

  • 牛乳石鹸の作り方!お出かけに、手作りミニ石鹸を持って行こう!

  • 保育園、幼稚園ママ必見!お弁当キッズ用トリオセットの選び方

  • 意外と簡単!?スタッドレスタイヤ交換は自分でやれば工賃無料!必要な工具や時間は?子供と一緒にやってみた!

  • 運動会で迷惑なマナー違反をする大人!レジャーでは無いと認識をして

  • 先生に相談をする効果的な方法は?モンペと思われないための工夫

  • 新しい年のめくりカレンダーを使って門松を作ろう!!マステ工作