子供たちの長い夏休み、私は子供たちからの「お母さん、ヒマ~。どこか行こうよ~」の声にカチンときてしまいます。 (お母さんはヒマではありません。宿題は!?) また、オヤツをどうするかは、お母さんたちにとって重大な悩みですよ […]
これからの季節、 お子さんに「虫よけ」を使うママやパパは多いのではないかと思います。 私たちが子どもの頃、 虫よけ剤と言えば「スプレータイプ」が主流でしたが、 今は シールタイプ ミストタイプ […]
我が子の通う小学校では、給食当番の子供が着る給食着は学校から貸してくれますが、年に数回、給食着の一斉点検があります。 その時期に給食当番に当たった子供は、自分のエプロンと三角巾を持っていかなければいけません。 そして、高 […]
子供に財布を持たせていますか? 幼稚園までは基本的に親と一緒に行動すると思いますが 小学生になると行動範囲も広がります。 バスに乗ったり、電車に乗ったり 夏場は水分補給のためにお金を使うこともあります。 お金を持たせすぎ […]
胃腸炎や乗り物酔いだけにとどまらず、 咳こんでしまった時 痰が絡んでしまった時 など、 子どもが小さいうちは、しょっちゅう「嘔吐」をしてしまいがち。 この「嘔吐」は、 吐き気を催 […]
小学生になったら 必要なものがどんどん出てきます。 学校によって持ち物の細かいルールは違いますが どの学校でも必要になるだろう基本アイテムをお知らせします 絶対必要なのでプレゼントにも最適です 鉛筆と消しゴム これはもち […]
100円ショップセリアのラッピングコーナーを見ていたら、大人カラーのグログラン風リボンを見つけました。 グログランリボンは、横方向への畝模様が特徴で、光沢を抑えたナチュラルな風合いが魅力のリボンです。 今回は、そんなグロ […]
私は、末っ子が幼稚園に入って自分の時間を持てるようになってから、ハンドメイド作品をちょこちょこと売りに出しています。 最初はなかなか買ってもらえず…、私の作ったもの欲しがる人なんていないのかな、と凹みました。 どうしたら […]
ダイソー(100均)で売っている樹脂粘土を使ってバラの花を作ってみました。 たくさんのバラができたので、私は、アクセサリーパーツに加工してみました。 イヤリングやピアス、ネックレスにも使えそうでおすすめです^^ 子供たち […]
お買い物中に偶然、半額になったホームベーカリーを見つけ、すぐに買ってしまいました。 ホームベーカリーは材料を入れるだけで、朝、焼きたての食パンが食べられることも魅力ですが、我が家ではよく、パン生地を作って、子供たちを好き […]