夢中に遊んでいる子供の洋服は、あっというまに汚くなっちゃう。 洋服が汚れるからやめなさい!とは言いたくない。 今回は、どんなに汚しても気にならないたった200円で作れちゃう 100均ハギレを使ってサルエル風子供ズボンの作 […]
家族でトレッキングを楽しみたいけど実際どこに行こうかな? 初めて行くんだけどどこがいいのかな? 次に行くのはどこにしようかな? このお悩みは尽きることがありません。 旅行と一緒で計画を立てるのも山に行く楽しみの一つ。 こ […]
最近、各種メディアで話題になっている 天才ゴルフ少女、須藤弥勒(すとう みろく)ちゃん。 わずか5歳でIMGA世界ジュニア選手権で、 2位に大きく差をつけて、史上最年少優勝を果たしたという偉業は 皆さんの記憶にも新しいの […]
群馬県に旅行へ行かれる方にお勧めです! 入園料無料の遊園地教えちゃいます! アトラクションも格安で、とってもお得! どの遊園地も2000円もあれば大満足。 旅行の途中に立ち寄るのもよし! ガッツリ1日遊ぶのもよし! 群馬 […]
夏は色々な所から小さい保冷剤もらっていませんか? そんな保冷剤、余らせておくのはもったいないですよ。なぜなら、保冷材の中身は消臭剤と同じ原料なのです。 冷凍庫の片隅に放置してある保冷剤を可愛く、おしゃれな消臭剤に、ぜひ再 […]
はじめに 私は、娘が小学校に入学してから数回ほど、 朝の登校時、交通量の多い交差点などに「旗当番」として立つ機会がありました。 子どもたちが楽しそうに登校する様子を見ることができたり、 「おは […]
はじめに トイレトレーニング。 これは、未就園児のお子さんをお持ちのママが、 頭を悩ませる躾の1つではないでしょうか。 「幼稚園に入る前に、おむつを外さなきゃ!」 という焦りを感 […]
小物の片付け方法いいの無いかなぁ? ちょっとした小物で住所の決まっていないもの家の中にたくさんありませんか? 我が家にはあちこちにいっぱいです(*´▽`*) そんなに頻繁に使うわけではないのだけど、それでも使う。 細々し […]
食の街 ”福岡県”。福岡県にはおいしいものがいっぱい♪ ラーメンに明太子、屋台に…。 舌が肥えた福岡県民が語る! おいしいお土産をご紹介します! 特産品編 明太子 福岡と言えば明太子! 駅でも空港でも、百貨 […]
松島輝空(まつしま そら)くん。 このお名前に聞き覚えのある方も多いと思います。 松島輝空くんは、 今、最も将来が期待されている卓球選手の1人で わずか10歳にして 2014年・2015年に全日本選手権大会 […]
私はリバティ布が大好きでよく買ってしまいます。 リバティはちょっとお高いので(*´▽`*)カットクロスを買ってポーチなどを作っていますが、その時にでるのが端切れです。 ここにも大好きなリバティ柄がついてるので、この布も何 […]
私の子どもは生まれた時に小さく、いわゆる低出生体重児でした。小学生になった今も、周りの子より少し小柄です。「そのうち大きくなるよ」周りはそんな風に言い続けてくれました。でも「そのうちって、いつ?」「親としてできることはあ […]
はじめに 2011年3月11日。 私達家族は当時、宮城県仙台市に住んでいました。 この日の、午後2時46分。 自宅マンションは、今まで経験したことがないくらい とてつもない揺れに襲われました。 […]
外に働きに出るのは無理だけど、ちょっとしたお小遣い稼ぎをしたい。 スキマ時間を使ってプチ稼ぎをしたい そのように思っている子育て中のママは 少なからずいらっしゃるのではないかと思います。 実際、私も娘が小さ […]
わが子は可愛い、当然の想いです。 日々成長していくわが子の姿は、育てる責任の重さと同じくらい、幸せを感じさせてくれます。 ゆったりのんびりとわが子の事だけを考えて育児に専念出来たら、フラットな気持ちで、いつでもわが子に優 […]
発達障害とは 発達障害 近年よく耳にする言葉ですが、その言葉の意味を正しく理解できている人は、 それほど多くはないのではないでしょうか。 LITA LICO発達障害ナビというサイトでは &nb […]
数年前より万能洗剤として絶対的な知名度を上げてる酸素系漂白剤 ”オキシクリーン” コストコに行けば青い箱が山のように積み重なっていてそれだけで人気の高さが伺えますよね。 私も月に2度はコストコに通う主婦なのですが、 何 […]
はじめに 幼稚園を選ぶ際、何を重視するでしょうか。 ・園バスや給食の有無 ・英語教育など、カリキュラムの充実度 ・園庭の広さや遊具の充実度 ・園行事などを含めた親の負担の量 など、様々な観点が […]
九州には有明海と言って福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県の4件にまたがる九州最大の湾があります。南は八代海とつながり日本で唯一ムツゴロウが生息している湾としても有名です。 干潟の大きさ、適度な潮の流れがとても豊かな漁場を生み […]
秋のキャンプは夏に比べてゆっくりペース。 山々は紅葉し、虫もぐっと減りテントサイトでのんびり過ごすのにとてもいい季節。 日中の活動もしやすくなってくる秋。思いっきり体を動かし、疲れた体をあたたかい温泉で癒す。 秋に、そん […]