クリスマスソングのカタカナ読みも今回で第3弾(1弾、2弾)、3曲目は、マライアも歌っていた、多くの歌手がカバーしている名曲“Santa Claus is coming to town”をカタカナ英語で歌ってみましょう。通 […]
映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!の公開が間もなくと迫ってきました 前売り券が買える12月18日まであとわずか!限定メダルなど特典満載なので、まだ手に入れていない場合にはコンビニで購入可能なので早めに手 […]
どの季節でも、子どもは外で思いっきり走り回り、遊びたがりますよね。自然に触れつつ、体も動かして、満足な1日を過ごさせてあげたいものですが、どこへ行こうか?頭を悩ませる時ってありませんか?ぜひ、参考にしつつ、楽しいお出かけ […]
子連れ登山に必要な準備を紹介した前回の記事、子連れ登山デビュー前編を読んでいただいて、気分が乗っているかもしれません。ですが、後編はいきなり厳しい話から始まります。大事なことなので、よく読んでください。 山での約束は絶対 […]
人はなぜ山に惹かれるのでしょう?それは登ってみればわかります。子どもにとってもかけがえのない「家族の時間」になる登山、デビューしてみませんか?難しく考えないで、お散歩の延長線上にあるんです。 どうやって誘お […]
もうすぐ冬本番!ウィンタースポーツが楽しめる季節になりましたね。「子連れで家族みんなでスキー場へ!」となると、ウエアやスキー板など荷物が多いなぁ、子供が雪で遊べる場所はあるかしら?!とちょっと考えてしまいますよね。でも、 […]
「育脳」に必要な栄養素ってご存知ですか?3歳までに脳の基礎が出来ると言う話を聞いて、赤ちゃんの脳の発達の為に育脳教育を実行している人も多いはず!今回は、栄養士の私がおもちゃや教育ではなく、栄養面から育脳について解説します […]
12月、1月、2月に出産を予定されているプレママ、プレパパの皆さん、赤ちゃん用品を準備していく中で、「冬だからこそ必要な物」と「冬にあったら便利な物」が知りたい!という方も多いのではないでしょうか?風邪やインフルエンザ、 […]
初めての育児で毎日、不安とイライラがつのり爆発寸前だった時、主人がある本を買ってきてくれました。『子育てハッピーアドバイス』という本。イラストが多く、マンガを読んでいる感覚で育児の合間に楽しんで読むことができました。「み […]
以前、私が作りたい!と思った絵本に出てくるお菓子をまとめた、「一度は作ってみたい!絵本の中のお菓子&パン10選」という記事の中から今回は「赤毛のアン」に出てくるタフィーを息子と一緒に作ってみました。材料を計量したら、一度 […]
一枚の紙を組み立てて立体模型を作り出すペーパークラフト。ホンダから無料ダウンロードできる軽乗用車N-Oneの原寸大ペーパークラフトが難しすぎて完成した人がいないと話題になっていますが、探してみると様々な企業で無料のペーパ […]
アメリカのCNNが発表した世界6大猫スポットを知っていますか?調べたら幸運を呼ぶ6本指の猫なんていうのも!?2015年12月4日放送の沸騰ワード10の中で、台湾のネコの村が世界6大ネコスポットの1つとして紹介されていまし […]
2015年ももうすぐ年末年始。家族で旅行に行ったり、帰省をしたりと予定を立てている方もいるのではないでしょうか。そんな時の車での長距離移動は、高速道路を利用する方が多いです。高速道路を利用する時のメリットは、とにかく早く […]
学校や園の行事はもちろん、おうちでも簡単に的あて遊びが出来たら子どもは楽しいですよね。ボールでの的あて遊びも楽しいですが、本格的な的あて遊びをするために家にある材料を使って鉄砲を作ってみませんか?オーソドックスなゴム鉄砲 […]
幼稚園児の男の子のお子さん、親戚の子どもへのクリスマスプレゼント決まりましたか?2015年も残りあとわずか。年末の一大イベントといえばクリスマスですね!親にとっても楽しみなクリスマスですが、毎年プレゼント選びが悩ましいで […]
以前、私が作りたい!と思った絵本お菓子をまとめた、「一度は作ってみたい!絵本の中のお菓子&パン10選」という記事の中から今回は「ぐるんぱのようちえん」に出てくるビスケットをを息子と一緒に作ってみました。親子で一緒に作る時 […]
子どもと一緒にアウトドアって何が必要なんだろう?そんな悩みを抱えていませんか?アウトドアに限らず、何か新しいことを始めるときには準備が必要です。特に子どもと一緒の場合はいつも以上に準備を念入りにする必要があります。そんな […]
クリスマスソング第2弾!今回は、ジングルベル(Jingle Bells)をカタカナ読み&私なりの日本語訳と歌詞からわかるジングルベルの世界観をお伝えします。子どもと一緒に歌うだけじゃなくてパパさんの忘年会のかくし芸にもピ […]
年末調整と確定申告の違いって何?年末調整の用紙や源泉徴収票を会社から渡されたけど毎年書いてるのに、やっぱり書き方忘れてる!しかも今年は、マイナンバーもあるし、用紙を見てもよくわからない!と名前と生年月日と住所の確認だけし […]
これから始まる寒い冬の時期。”子どもは風の子”とは言いますが、寒くてもお外へ行きたい!と言うことありませんか?滋賀県在住の筆者が行って良かった!思いっきり遊べて、親子共に満足できた!お出かけスポットをご紹介します。 マキ […]