バイアステープを使えばとっても簡単!キャラメルポーチの作り方
【PR】
コロンとした形が可愛らしいキャラメルポーチ。
女の子のバックの中にひとつは入れておきたいですよね。
キャラメルポーチはその形のキーポイント、布を折り込んで縫う箇所を難しいと感じる人が多いようです。
それを救ってくれるのが「バイアステープ」内袋の布の色と同系色にしても良し、私のように反対色のバイアステープを使えば、ポーチの中の遊び心のあるアクセントになってくれます。
ぜひ、こちらを参考に可愛いキャラメルポーチを作ってみてください。
材料
布(表布・裏布各1枚)35センチ×22センチ
20センチファスナー
バイアステープ
作り方
表布を縦長の長方形にして柄のある方を上にしておき、上端に裏面を上にしたファスナーを重ねます。
赤い線の部分を縫います。
ファスナーの引き手部分を縫う時には、引き手の2センチほど手前でいったんミシンを止め、布抑えを上げ、引き手をすでに縫った部分へと移動させてから再び布抑えを下ろし、続きを縫います。
その上に裏布を重ねます。(柄がある時は柄を下にします)
赤線の部分を縫います。
表布を柄を内側にして半分に折り、ファスナーの反対側の端に表布の端を重ねます。
赤い線の部分を縫います。
裏布も同じように半分に折り、布端をファスナーの反対側の端に重ねます。
赤い線の部分を縫います。
これでファスナーと表布、裏布が縫い付けられました。
ファスナーを開き裏布が表になるようにします。(ここで閉じてしまうと、最後にひっくり返せません。必ず開いたままにしてください)
この状態で半分に折り、印を付けます
その印をファスナーの中心部にくるように布を折ります。
端に印を付けます。
その印がファスナーの中心部にくるように更に布を折ります。
印を中心にして上になっている布を右側に倒します。
この状態で待ち針で止めます。
反対側も左右対称に同じ作業を行います。
この状態になります。
赤線の部分を縫います。
余分な縫い代を切り落とします。
この部分よりも3センチくらい長くバイアステープをカットします。
縫い代をバイアステープで包み、両端は内側に折り込みます。
赤い線の部分を縫います。(反対側も同じように縫います)
ミシンで縫うのはこれで終わりです。
布をひっくり返し、形を整えたら完成です。
キャラメルみたいな可愛い立方体が出来た!
このサイズの布で作るとだいたい10センチの立方体ポーチが出来上がります。
ちょうど女性の手の平にチョコンとのるサイズですね。
私はこのポーチの可愛らしさを生かして飴ちゃんを入れて持ち歩いています。
外出先で疲れた時、バックの中にこのキャラメルポーチを見つけると、可愛い形と中の飴ちゃんの存在が嬉しくてにっこりしてしまいます。
女の子の心をウキウキさせるキャラメルポーチ、ぜひいろいろなテイストの布で作ってみてくださいね。