1. TOP
  2. 子育て
  3. 育児
  4. 「人見知り」は克服すべき?ママ友付き合いにマイナスになるの?

「人見知り」は克服すべき?ママ友付き合いにマイナスになるの?

育児 子育て
この記事は約 6 分で読めます。

【PR】

「人見知り」であることに悩んでいるお母さん、

特に、お子さんが春に「入園」「入学」を控えている方は

 

「人見知りだとママ友ができないのでは・・・」

「こんな性格だと、他のママから敬遠されてしまいそう」

 

と、不安を感じていたりしていませんか?

 

その気持ち、とてもよく分かります!!!

私も過度な人見知りで、

娘が幼稚園に入園する前は不安な気持ちでいっぱいでしたから・・・。

 

私の娘は小学5年生。

入園から既に長い年月が経っていますが、

8年近い「園ママ」「小学生ママ」生活を通して

 

「人見知り」というだけで嫌われているママは1人もいなかった!!

 

むしろ敬遠される傾向が強いのは、

「人見知り」とは全く無縁そうな「クセのあるママ」である

 

と、実感しています。

 

そこで今回は、私の経験から感じた

「敬遠されやすいママの3つの特徴」をご紹介していくとともに、

「人見知りママ」が、上手に他のママと関わっていく方法をお伝えしていきます。

 

この記事が、不安な気持ちでいっぱいなあなたの心を

ほんの少しでも軽くできたら、とても嬉しいです♪

 

 

敬遠されるのは「人見知りママ」ではなく次の3タイプ

実は、ママ友付き合いの中で敬遠されがちなのは

一見「社交的」で「友達も多そう」に感じられる次の3つのタイプ。

 

みんな「大人」なので、

あからさまに態度には出さず、表面上は普通に振舞っているため

パッと見たかんじでは分かりにくいですが、

内心では

 

「嫌な気持ちになる」

「一緒にいると疲れる」

 

と、思われてしまっているようです。

 

「人見知り」を気にするより、

これらの3つのタイプに当てはまらないように

普段から注意をする事のほうが大切になってきます。

 

 

距離なしママ

 

少しでも親しくなると

 

用もないのに頻繁にLINEや電話をしてくる

休日・平日・時間帯を問わずアポなしで訪問してくる

遊びに来るとなかなか帰ってくれず非常識な時間まで居座る

家庭の事情をしつこく詮索する

買い物などにもついてくる

無茶な要求をしてくる

 

など、

グイグイと距離を縮めてきて相手を困惑させてしまうのがこのタイプ。

 

悪い人ではないケースが大半ですが、

相手の都合や気持ちを考えない言動が目立つため、

周囲の人は振り回されて疲れてしまうようです・・・。

 

 

悪口大好きママ

 

これについては多くを説明するまでもないかも知れませんが、

口を開けば「不平不満」や「悪口」しか言わないようなママは

最も敬遠されます!!!

 

このタイプのママは社交的な場合が多いので、

一見、たくさんのママ友に囲まれているように見えますが、

みんな、決して同調せずに聞き流している

「大人の対応」をしているケースがほとんど。

 

たまの「愚痴」くらいなら良いと思いますが、

会話の内容がマイナスな事ばかりだと

それを聞かされている側にとっては「不快」以外の何物でもありません。

 

このタイプにだけは、絶対になりたくないものですよね。

 

 

説教大好きママ

 

これは、ご自身の「子育て」や「生き方」に

絶大な自信を持っている方の中に見られ、

自分のポリシーと合わないママに遭遇すると

 

「あなたの子育ては間違っている!」

「こんな躾はあり得ない!!」

「お弁当に冷凍初期品を使うなんて母親失格!!!!!!」

 

など、

上から目線で「お説教」をしてくる傾向が・・・。

 

それは「子育て」だけにとどまらず

 

「子どもがいるのにネイルをするなんて!!」

「園の送迎にスカートなんて、私なら絶対にありえない!!」

 

など、ママ自身の事にまで「お説教」が及んでしまうケースも・・・。

 

みんな表面上は

 

「アドバイスありがとう」

「これからは気を付けるね」

 

と、波風を立てないようにしているものの

内心は「うんざり」と思っている方が多いようです。

 

 

人見知りママが注意すべきは「誤解されてしまう」事

 

敬遠されがちなママは「人見知り」なタイプではなく

 

距離なしママ

悪口大好きママ

説教大好きママ

 

の3タイプが多いというのはご理解いただけたと思いますが

人見知りママも1つだけ注意をしなければならない点があります。

それは

 

ママ友付き合いをする気がないと誤解されてしまう事

 

です。

 

人見知りな性格の場合、緊張から

 

言葉に詰まってしまう

表情が硬くなってしまう

 

という事が起こりがち。

でもそれを、事情を知らない人が

 

「仲良くする気がないのかな」

「人と距離を置きたいのかな」

 

と、誤解して受け止めてしまう可能性も否めないのです!!!

 

本当はいろんなママ達と仲良くしたいのに、

そのように誤解をされてしまうのは悲しいもの。

それでは「誤解」を防ぐにはどうすればよいのでしょう・・・。

 

 

誤解を防ぐには「カミングアウト」がおすすめ

 

人見知りによる緊張を「仲良くなる意思がない」と誤解されてしまうのを防ぐには

「人見知りである」という事を周囲のママにカミングアウトするのがおすすめ!

 

「知り合って間もないのに、そこまで伝えて良いのかな?」

「変な人だと思われないか心配」

 

と、感じてしまうかも知れませんが、

私はこれまで、この方法で「誤解」を防いできました。

 

実際に「人見知りである」と相手に伝えて、

マイナスな反応をされた事は今のところ1度もありませんし、

むしろ

 

「話してくれて嬉しい!ゆっくり仲良くなっていこうね」

「実は私も人見知りなの、一緒だね♪」

 

というように

親しくなるきっかけになったケースの方が圧倒的に多いほど。

 

人見知りをカミングアウトしたことで、

自分自身の心にも

 

「周囲の人に理解してもらえた」

 

という安心感が生まれるので、おのずと緊張も緩んでいき、

早いうちに自然なコミュニケーションができるようになるという嬉しい効果も。

 

最初は少し勇気がいるかもしれませんが、これはとてもおすすめな方法。

ぜひトライしてみてくださいね♪

 

 

おわりに

単に「人見知り」というだけで

他のママから嫌われてしまうというのは起こりにくいもの。

 

「誤解されてしまう」という点だけ注意して

ママ友付き合いの一歩を踏み出していきましょう。

実際に関わりを持つようになると

「優しい人の方が圧倒的に多い!」と分かると思いますよ♪

 

最初だけほんの少し勇気を出して頑張ってみてくださいね。

私もあなたを応援しています★

 

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

山中みさと

山中みさと

1981年生まれ、宮城県仙台市出身、千葉県在住。
2007年6月生まれの娘・2018年8月生まれの黒猫(男の子)の子育て真っ最中。
大学卒業後は出産まで図書館に司書として勤務。
結婚後は、子どもの幼稚園・小学校でPTA役員を経験。
教員免許(中高・国語)、司書資格、司書教諭資格を持つほか、
学生時代、塾講師のアルバイトの経験もあり。
趣味は、読書、アニメ。


10年近く育児をしてきた中で、
いいことだけではなく、困ってしまったこと、悩んだこと、
壁にぶつかったことなど、たくさんの経験をしてきました。

そんな私の経験を記事にし、
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 年長さんは、入学前の早いうちに「傘をさして歩く」練習を!

  • ママの為の格安スマホの選び方!周囲のママ友の不安を解消したまとめ

  • 新学期クラスに馴染めない!悩む我が子に親ができる3つのサポート

  • 【2020年版】Mac,ipadはPTA役員も学割で買える!条件や注意点まとめ

関連記事

  • 小学生に勉強机は不必要?いるorいらないは入学した後に判断で後悔しない

  • 発達障害は誰のせい?専門家に聞いた今、私達が子ども達にできる事

  • 片付けしたがらない子供にイライラしたら試してほしい4つの事!片付け上手に大変身

  • 薬剤師パパが教える!子どものお薬(粉薬、水剤、坐薬)の上手な飲ませ方と基礎知識

  • 児童館いつから行く?生後2ヶ月での児童館デビュー体験談

  • おむつ専用ゴミ箱は必要なし!いらない出産準備品12品の不要な理由と代用品とは?