1. TOP
  2. 暮らしのアイディア
  3. ハンドメイド
  4. ペーパークイリングでバラの花を作る!100均カラーペーパーでの作り方

ペーパークイリングでバラの花を作る!100均カラーペーパーでの作り方

ハンドメイド
この記事は約 3 分で読めます。

【PR】

ペーパークイリングで、優雅で気品のあるバラを作ってみたい!

先日、娘たちと一緒にカードを作ったこと(ペーパークイリングで素敵なカードの作り方)をキッカケに、すっかりとペーパークイリングの世界にハマった私たち親子。

「次は、花と言えばバラ」

とペーパークイリングで薔薇の作り方を試行錯誤してみました。

その結果、素敵なバラの作品が完成しました。

この記事の目次

ペーパークイリング薔薇の材料

カラーペーパー
木工用ボンド
カッター
カッターマット
定規

作り方

カラーペーパーを1センチ×17.5センチにカットします。
(これ以上、細いとキレイに仕上がらなかったので、最低でも1センチの太さが必要だと思います。)

まず右端を(右利きの人の場合)線の部分で谷折りします。

更にもう一度、線の部分を谷折りします。

線の部分を次は山折りします。

端からクルクルと巻いていきます。

ここまで巻き進んだら、もう一度、山折りします。

これを最後まで繰り返します。

何度も作っているとコツがわかってきて、バランスを見ながら、「ここで山折りしたらいい」と感覚的にわかってきます。

巻き終わったら、紙の端にボンドを付けて、花の裏側に貼り付けます。

最初に折った部分も、バランスを見ながら下側に向けて引っ張ります。
花が美しく見える箇所で、ボンドを付けて花の裏側に貼り付けます。

 

余分な紙があればカットします。

アクセサリーにしてみました

上手くいきましたか?

「難しそうに見えますが、コツを掴んでしまえば大丈夫です!」

家の小学生の娘たちも、10個目あたりから形が安定してきました。

せっかくたくさん作ったので、私は、色の違うバラをボンドで貼り合わせ、
そこにパーツを取り付けて、イヤリングにしてみました。

次は、何に加工しようかなーと考える時間も楽しいものです。

ぜひ、あなただけの素敵なバラを作ってみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

MAKI

MAKI

愛知県出身。2人の女の子と1人の男の子を持つアラフォー専業主婦。学生時代はルポライターを目指すもいろいろあって公務員の道へ。結婚を機に退職し、転勤族の夫について日本全国を転々とする中、子供の入園グッツを手作りしたことをきっかけにハンドメイドにはまる。好みの布を見つけた時とミシンをカタカタを動かしている時にささやかな幸せを感じる。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【フェイクスイーツ】パンケーキの簡単な作り方!100円ショップの粘土で作ろう

  • 【100均ダイソー】組み紐メーカーでハート模様ブレスレットを手作り!編み方&作り方

  • 布小物に刺繍でひと手間!イニシャル文字で私だけのアイテムに

  • 宝石風レジンの作り方!材料はすべて100均購入で出来た

関連記事

  • ハンドメイド作品に可愛いタグをつけてオリジナリティを演出

  • レジンのバッジを簡単ハンドメイド!拾った桜の花びらで作ろう

  • 100均材料(飾りボタン・くるみボタン・アイロンプリントペーパー)で子供用ヘアゴムを手作り!

  • これで落し物知らず!移動ポケットの超簡単な作り方もちろん型紙なし

  • イロプラ・お湯で柔らかくなる粘土おゆまる!100均で金平糖アクセサリー作成!

  • 100円ショップの材料ででつまみ細工(まるつまみ)!かわいい和のアクセサリーを作ってみよう!