1. TOP
  2. 教育
  3. タブレット学習でよく言われるデメリットって、実際どうなのか?続けて感じた事をまとめてみた

タブレット学習でよく言われるデメリットって、実際どうなのか?続けて感じた事をまとめてみた

教育 自宅学習
この記事は約 6 分で読めます。
タブレット学習

【PR】

タブレット学習を検討して、口コミを調べていて出てくるデメリットと言えば・・・

・塾などの対面授業と違って強制力がない
・本当に理解しているのか、わかりにくい
・目が悪くなる
・姿勢が悪くなる
・おまけのゲームばかりして遊んでしまう

過去にタブレット学習教材のスマイルゼミを受講して辞めたのちに

算数がとても苦手なので、今年の初めから算数に特化したタブレット教材RISU算数をはじめました。

2社の教材でタブレット学習を経験して感じた口コミで良くあるデメリットとに対して実態は、どうだったのか紹介します。

タブレット学習は強制力がないというデメリットについて

学習塾やくもんなどのように、毎週決まった曜日、決まった時間に通って塾の教室で先生に教えてもらう対面式に比べると

タブレット学習は、自宅で好きな時に好きな時間だけ勉強をする事が出来ます。

当然、時間と場所に縛られないのでメリットとしても考えられます。

しかし、勉強が好きではない子どもにとっては、自分の意志で勉強する必要があるので、なかなかハードルが高いですよね。

我が家も最初に受講した、スマイルゼミを辞めたきっかけも、段々とやらなくなって

どんどん配信される教材がたまってしまったから・・・

紙の教材こどもチャレンジも辞めた過去がある

実は、スマイルゼミを始める前には、紙の教材として、こどもチャレンジベビーからはじめて幼稚園の頃までやっていました。

その時も毎月送られてくる教材が、問題を解かないまま毎月新しく届いてどんどんたまっていきました。

初めは、月齢に併せて届くエデュトイ(おもちゃ)に喜んでいましたが、最後の方は、おもちゃすら開けずに放置されている状態でした・・・。

RISU算数の料金は、勉強した分だけ費用がかかる

我が家が現在、続けているのはRISU算数タブレットという算数に特化したタブレット教材。

算数が苦手なので、初めの頃は、大変そうでした。

RISU算数は、勉強した分だけ料金が発生する

RISUは、最初に年額一括払い(月当たり2480円)をします。

その後は、毎月の勉強した分に対して利用料が必要となる料金の仕組み。

risu料金

あまり勉強をしなかった月は、利用料が安くなります。

またクリアしたステージの復習に関しても利用料は0円なので

苦手な所を重点的に勉強したいという場合には、お得になります。

あまり理解していない状態なのに、新しい教材がどんどん毎月届いて、溜まってしまうという事がありません。

算数が苦手な娘としては、この仕組みが一番助かっています。

わからない状態なのに、難しい内容が次々に送られてくると、あきらめてしまいますからね。

無学年制という特徴のあるRISUは、娘にとっても合っている印象です。

タブレット学習は目や姿勢が悪くなる

タブレットでの学習は、目や姿勢が悪くなる。この点に関しては、親である私自身も

スマホを使っている時に、ついつい下を向いて姿勢が悪くなっていると妻に注意されてしまうので

娘に強く言えない点では、あるのですが、やはり意識しないと姿勢は悪くなってしまいます。

とは言っても、紙の教材でも姿勢に関しては、同じなのでタブレット教材だから姿勢が悪くなるという事は無いかなと考えています。

ブルーライトカットで目に優しい工夫

今は、子どもの頃からスマホやタブレットを見る機会も増えていますよね。

赤ちゃんの時期から、親が子供にスマホでユーチューブを見せているという新しい子育てスタイルも一般的になってるかなという印象。

我が家も娘には、ブルーライトカットの眼鏡を買っています。

スマホやタブレットを利用する時には、ブルーライトカット眼鏡をつけるように伝えています。

RISU算数の公式サイトのよくある質問のQAでも目が悪くなることについての回答がありました。

RISUブルーライトカット

タブレット教材はおまけのゲームばかりして遊んでしまうのか

上で紹介した、RISU算数の目が悪くなる事に対する回答にある「ゲーム類も一切ありません」

そうなんです、RISUには、ゲームが無いんです。

スマイルゼミには、学習して貰えるスターを利用してゲームをすることができました。

しかもミニゲームの種類は50種類以上もあって、娘も色々とやっていました。

タブレットで頑張って勉強しているのかなと思ったら、ずっとゲームをしていたという事もありました。

ただ、もちろん勉強した量に応じてゲームが出来るので、きちんと勉強をする仕組みとしては、悪くないと思います。

RISUは、勉強した結果に応じてプレゼントが貰える

risuプレゼント

RISUは、ゲームが無い代わりに、勉強で貯めたポイントをプレゼントに交換することが可能です。

我が家の娘さんも今まで2回交換してもらったことがありますが、自分で頑張った結果として

手に入れた文房具は、とても愛着を持って使っています

 

risu算数3ヶ月目の体験談!ポイント交換でプレゼントが届いた

タブレット学習は、自宅での勉強となるので、

子ども自身が意識して勉強をする(親が勉強することを促す)ようにしないと

学習が進みません。

我が家では、任天堂スイッチなどゲームをしたいなら、同じ時間だけ

先にRISUをやってからねと言う風に、しています。

RISUは、親が見れる管理画面で、どれくらい勉強したかの時間も確認できるので

便利です^^

 

 

risu算数無料体験は?

risuikujira

risu算数に興味は、ある!でも、実際に申し込む前に体験してみたい!

そんな想いもありますよね。

通常、RISUの申込は、体験期間が無く、スグに本申し込みとなります。

50名限定ですが

イクジラ×RISUのコラボキャンペーンが復活しました。

https://www.risu-japan.com/lp/ikujira.html

1週間、RISUをお試しできるキャンペーンです。

1週間体験してみて、合わないと感じたら返品できます。

※返品の場合に限り、送料・保険料としてご登録のクレジットカードより1,980円(税別)をお支払いいただきます。
(ご契約された場合は、お試し期間の料金は一切発生いたしません。)
※期間内にご返送頂けなかった場合、著しい汚損がある場合、付属品が欠けている場合などに限り、別途料金がかかります。

興味のある方は、見てみてください^^

※キャンペーンコード「ikj07a」です

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

タブレット学習

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ちゃすけ

ちゃすけ

神奈川県横浜市在住、小学生の娘を持つ1児の父
テレビが大好きで、流行りの場所や物を知るとついつい行ってしまう。
世界遺産や絶景好き^^
仕事で夜遅いので子供とまともに会話できるのは、ほぼ週末のみ

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【2024年】サンケイホールブリーゼ飲み物の持ち込み出来る??飲食物・ペットボトル・アルコール

  • 【2024年】東京ドームシティホール(TDC)飲み物の持ち込み出来る??飲食物・ペットボトル・アルコール

  • 【2024年】NHKホール飲み物の持ち込み出来る??飲食物・ペットボトル・アルコール

  • 【2024年】幕張メッセ 飲み物の持ち込み出来る??飲食物・ペットボトル・アルコール

関連記事

  • まずはピアノを習わせよう…ではなくソルフェージュ!フランスの音楽教育

  • 今年は親子で野菜を作ろう!甘い甘いトマトの育て方4つのコツ

  • 子どもでも虫歯・歯周病予防は基本!歯みがき上手になるコツ5選!

  • 2022年クリスマスは土日♪巻いて付けるだけの簡単手作りキラキラ100均X’masリースの作り方

  • セリアデコパージュ液でリメイク!材料はティッシュペーパーのみ

  • 牛乳パックで子どものイスを作ろう!大人も座れるしっかりしたイスの作り方