1. TOP
  2. 子育て
  3. 育児
  4. 海外の子守歌を聴かせてみよう!フランスの子守唄4選

海外の子守歌を聴かせてみよう!フランスの子守唄4選

育児 子育て
この記事は約 4 分で読めます。

【PR】

フランスの家庭で歌われているたくさんの子守唄の中から、有名なものを4曲動画でご紹介しましょう。中には聞いたことのあるメロディーもありますよ!

この記事の目次

Fais dodo,Colas mon p’tit frère

《1番の歌詞》

Fais dodo, Colas mon p’tit frère
Fais dodo, t’auras du lolo

Maman est en haut
Qui fait du gâteau
Papa est en bas
Qui fait du chocolat

Fais dodo, Colas mon p’tit frère
Fais dodo, t’auras du lolo

お姉さんが弟のコラ君に歌ってあげているという子守唄。寝かしつけているお姉さん以外、なぜかママやパパはおかし作りに励んでいます。

Au clair de la lune

https://www.youtube.com/watch?v=RuW5rHZ0N7k

《1番の歌詞》

Au clair de la lune, mon ami Pierrot
Prete-moi ta plume, pour ecrire un mot.
Ma chandelle est morte, je n’ai plus de feu.
Ouvre-moi ta porte, pour l’amour de Dieu.

フランスの古い民謡のひとつで、『手紙を書きたいので君の羽根ペンを貸してくれ、僕のろうそくは消えてしまった、扉を開けてくれ』と言った歌詞です。求愛の歌なんですね。

Do do l’enfant do

《歌詞》

Do do l’enfant do,
L’enfant dormira bien vite
Dodo, l’enfant do,
L’enfant dormira bientot.

眠れ眠れ、早くねんねして、という至極単純な歌詞です。

Frère Jacques

 

《歌詞》

Frère Jacques, Frère Jacques,
Dormez-vous? Dormez-vous?
Sonnez les matines! Sonnez les matines!
Din, dan, don. Din, dan, don.

frèreというのは兄弟の意味を持ちますが、ここでは修道士を指します。歌詞の意味は、まだ眠っているジャック修道士に、眠っているのかを尋ねて朝の鐘を鳴らすよう呼びかけるというものです。ディン・ダン・ドンとは鐘を鳴らす擬音なんですね。

このメロディー、日本では「グーチョキパーでなにつくろう」として親しまれていますよね。このメロディーはロシア・イタリア・ドイツ・中国・英語圏など世界中で歌われているそうですよ。歌詞の意味合いもそれぞれ異なるそうですので、興味があったら聴いてみてください。

まとめ

いかがでしたか?フランスのベビーたちはこんな歌を聴きながら眠っているんですね。この他にもたくさんの子守唄がありますが、願いは子供が気持ちよく眠ってくれること。色々試して、赤ちゃんのお気に入りの歌を探す親心はどこの国でも同じですよね。今夜も全ての赤ちゃんが楽しい夢を見てぐっすり眠れますように!

可愛らしいこのほか童謡もまたご紹介していきますのでお楽しみに。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

pompon

pompon

倉敷市出身。留学のためパリに渡り、その後結婚。フランス在住11年になりました。フランス人の夫と4歳の娘、猫とともにブルターニュ地方に暮らしています。プロとしてクラシック音楽の仕事をしていましたが、出産を機に現在休業中です。趣味はカフェ巡りや雑貨店巡り、マスキングテープ集めなどです。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 被らない出産祝いの参考に!フランスの出産祝いで喜ばれるリストドネサンス

  • たかが家事。されど家事。フランスの家事事情

  • ママにとっては恐怖!?乳幼児連れ飛行機旅の完璧チェックリスト

  • スウィッチェルにマンタロー!フランスママがホッと一息する飲み物まとめ

関連記事

  • 子連れで結婚式に参加は非常識?参列時に守るべき3つのマナーと持ち物

  • 双子の子育てが大変と悩むママへ!私が頑張る意識をポイ捨てして乗り越えた方法

  • 塾でも成績上がらない原因は?解決法は自己効力感!大学の先生から聞いた最新知見

  • 発達障害は誰のせい?専門家に聞いた今、私達が子ども達にできる事

  • 春こそハウスダスト対策を始めよう!そのくしゃみはもしかして?

  • 発達障害に対する理解を深めましょう!問題児と決めつける前に…