ママ友との自宅ランチ会メニューに迷ったら楽しく簡単に!私たちの定番3選
【PR】
仲の良いママ友が出来ると、
自宅に招待したり、されたりする場面も多いですよね。
そんな時、自宅に招いてランチとなると、メニューには何かと気を遣ってしまいます。
そこで今回は大人も子供も喜ぶ、楽しいランチメニュー3選をご紹介します。
それぞれがお好みで具材を選んで加えるメニューに絞ってみました。
どれも簡単だけど、パーティーにピッタリなものばかり。
親子でワイワイ盛り上がること間違いなしですよ。
この記事の目次
サンドイッチ
予め作ったものをそのまま出しても喜ばれますが、
自分でお好みの具を挟んで作る、オリジナルサンドイッチはいかがでしょうか?
挟む作業をしてもらうことで、ゲストは楽しく、招く側はこっそり手間も省けて一石二鳥。
サンドイッチにオススメの具材
まずは定番から・・・
・ハム
・トマト
・チーズ
・ツナ
・卵
・キュウリ
ちょっとおしゃれなサンドイッチ具材
・アボカド
・キャロットラペ
・サバ缶
・スプラウト
甘い系サンドイッチにおすすめの具材
・ホイップクリーム
親子でのサンドイッチ作りは、それだけでイベント気分ですよね。
また、子供が普段は苦手な野菜を食べられるきっかけになったり、
小さいお子様も手掴みで食べられたり・・・
良いことずくしのサンドイッチはオススメのメニューです。
ピザ
ホームベーカリーでピザを焼けるママにぜひおすすめのメニューがピザ。
もちろん、ホームベーカリーを使用せず、生地から作って頂いてもいいですし、
手間を省きたいママは市販のピザ生地を用意してもいいですね。
ピザもサンドイッチと同じように
好きな具材をみんなで乗せると盛り上がります。
ピザ定番の具材
・ホワイトソース(市販のものだと楽ちん。)
・モッアレラチーズ
・バジル
・ウィンナーやベーコン
・コーン
・ピザ用チーズ(とろけるチーズを刻んで代用しても・・・)
・ツナ
・ピーマン
・トマト
大人にオススメのピザ具材
・セロリ
・クリームチーズ
・ズッキーニ
・マッシュルームなどのキノコ類
・アボカド
私が初めて自宅にママ友を招いた時にしたのがピザでした。
生地はホームベーカリーを使用し、
定番の具材はいくつか用意していたのですが、
「乗せられそうなもの持って行くね~」と
ママ友がそれぞれ、色んな種類の具材を持って来てくれました。
自分では思いつかないような具材もたくさんあり、とっても楽しかったです。
具材だけ各自で持ち寄りにするのもオススメですよ。
持ち寄る際は、他の人と被らないように、何を持って行くか予め相談しておくと良いですね。
たこ焼き
たこ焼きは私がママ友の家に遊びに行かせてもらった時のメニューでした。
こちらも具材で色んなバリエーションが楽しめるのでオススメです。
また、ホットプレートを囲んで、たこ焼きをくるくる回しながら、おしゃべりも弾みます。
この時も、招かれる側は入れられそうな具材を持って行きました。
子どもが喜ぶたこ焼きの具材
・チーズ
・ツナ
・コーン
大人向けのたこ焼きの具材
・明太子
・餅
・大葉
中でもママたち大絶賛の組み合わせが
明太子×餅×チーズ。
ぴりっと辛い明太子に濃厚チーズとモチモチの食感が絶妙です。
お酒との相性もバッチリなので、
キンキンに冷やしてスタンバイした
ビールやノンアルコールドリンクを出すと喜ばれますよ。
また、余裕がある時にぜひオススメしたいのは
中にはデザート系の具材を入れる、ベビーカステラもどき。
生地の作り方は、ホットケーキミックスをいつもより多めの牛乳でのばすだけ。
子どもが喜ぶたこ焼き甘い具材
・メープルシロップ
・ジャム
・バナナ等の果物
・ホイップクリーム
チョコレートソースやホイップクリームの上から
カラースプレーなどをトッピングしても可愛いですね。
ホットプレート一つでランチからおやつまで、大助かりです。
まとめ
いかがでしたか?
ママ友ランチのポイントは頑張りすぎないこと。
お互いに気を遣わないような工夫や、子供が食べやすいかどうかも大切です。
お手軽で大盛り上がり間違いなしのママ友ランチメニューなら、
いつもと違う具材の組み合わせを発見するのも楽しいですし、
大人も子供も一緒に作ることで、記憶に残る素敵な思い出になりそうですね。