子どもが少しずつ大きくなり、離乳食から幼児食にステップアップしていくと、大人ゴハンからの取り分けもできるようになってきますね。それでも、栄養や味付けなどは気になりますね。味付けは基本的には薄味にします。大人には+αの調味 […]
「発達障がいは個性だよ」とよく言われるのですが、ちゃんと産んであげられなかった私のせいだ育て方、躾の仕方が悪かった私のせいだ自分を責める毎日。 私も一時期そうでしたが、思い悩んでいる親御さんは多いのではないでしょうか。 […]
仕事と育児の両立という言葉をよく耳にしますね。仕事と育児、両立なんて出来るものなんでしょうか?両立しようと必死になって頑張って、頑張り過ぎてママがダウンしてしまったら子どももママも辛いですよね。もういっそのこと、両立しよ […]
新米のママパパやベテランのママパパ……。液体ミルクというものをご存じですか?外出時だけでなく、災害時の赤ちゃんのための備えにもなる液体ミルク。しかし日本では製造販売はおろか、認知度もかなり低いのです。ぜひ知っておいてほし […]
『となりのトトロ』のサツキちゃんとメイちゃんのように、子どもが架空の人物や生き物を頭の中で描き、その空想の友達が現実の世界に登場するかのような言動をすることがあります。この空想の友達は「イマジナリーフレンド」や「イマジナ […]
「抱っこばかりしていると抱き癖がつくよ」そんな風に、両親や義両親に一度は言われた事があるのではないでしょうか?うちの娘も抱っこが大好きで「こんなに抱っこしてて大丈夫かな?」と悩んだ時期もありました。保健師や療育の先生に教 […]
本屋さんなどでよく目にするようになった「怒らない育児」。その正体が一体なんなのか?感情で怒るのはもちろん良くないけれど、子どもが本当に悪いことをした時にはどうしたらいいの?と疑問に思っているママも多いのではないでしょうか […]
子どもに嫌いな食べ物を食べてほしい、子どものやる気を引き出したい、トイレに行ってくれない…など子育ての悩みは尽きませんよね。そんな悩みを先輩パパ・ママが解消してくれるかもしれません!NHK・Eテレで放送中の「すくすく子育 […]
うちの子、ちょっとこだわりが強い?他の子より言葉が遅い?と調べていると出てくる「療育」。療育施設は、一般的には障がいがある子どもが通うと言われていて不安になりますよね?しかし、必ずしも発達障がいと診断された子どもが療育施 […]
出産準備で最低限必要な物リストを調べていると、「これは絶対必要ないよ!」というような声を聞いたことはありませんか?でも「必要!」と言っている人もいたり、実母・義母から「私が子育てしたときには必要だったわ!」と言われたり。 […]
お子さんが5、6か月を迎えると、そろそろ離乳食の準備を始めるころですよね! お住まいの地域によっては、3・4か月健診の際に離乳食指導を同時開催するところもあるかと思います。 しかし……いくら指導を受けても、調べたりしても […]
フランスの出生率は2を超えます。産んでいる国フランスの妊娠出産事情はどうなっているのでしょう?妊娠・出産・産後に分けてそれぞれ特徴を見てみましょう! 妊娠 妊娠が確定するまで フランスにも日本同様妊娠検査キットが売ら […]
子どもを育てるという行為はどんな国でも人種でも同じ。ですがその子育てのやり方は千差万別。今回はフランスの子育て【グッズ編】をご紹介します! フランス人に欠かせない子育てグッズ7選 オムツ替え台 出典 www.vertba […]
乳がんに次いで女性が気になる子宮頸がん。子宮頚がんの初期は無症状なので自覚が出るほど進行してしまうと子宮を摘出。妊娠・出産の可能性がなくなるほか命にもかかわってしまいます。子宮頸がんは健診やワクチンによって予防ができます […]
子どもの食事がマンネリ化している。同じ様なメニューばかり作ってしまう・・・ そんな献立の悩みをママ友に相談される事が多いです。実は栄養士・調理師・食育インストラクターと食に関する資格を持っていても私も同じように2歳の娘の […]
3歳に近づくと、だんだん子どもの話していることがわかり、親子の会話もスムーズに行くようになってきましたね。3歳近くになると自治体から健診のお知らせが届きます。どのようなことをしたり、どのようなことを聞かれるのだろうと気に […]
フランスの家庭で歌われているたくさんの子守唄の中から、有名なものを4曲動画でご紹介しましょう。中には聞いたことのあるメロディーもありますよ! Fais dodo,Colas mon p’tit frère 《 […]
1歳を過ぎ、ようやく歩き出してくれてうれしいと思ったのはつかの間で、危ないところでもどんどん歩いていってしまうので目が離せなくなってきましたね。そんな頃、自治体から1歳6ヶ月健診のお知らせがやってくると思います。ここでは […]