シンプルでありながら、洗練された飽きの来ないデザインが人気の無印良品。 2020年6月から楽天でも公式ショップがオープンしましたね^^ →無印楽天市場店 私自身、無印良品が以前から大好きで、 特別買う予定が […]
我が家の娘は、現在「魔の2歳児」といわれる絶賛イヤイヤ期。 最初はもちろん、何かしらのきっかけで気に入らないことがあって泣いているのですが、ヒートアップしてくるとたぶん自分でもなぜ泣いているのかわからなくなってくるのでし […]
休校中の勉強方法として、申し込んだrisu算数タブレット。 前回の記事では、開始して1か月程度経過してからの口コミ体験談的な記事を書きました。 →休校中の勉強方法の賢い選択!タブレットで楽しむ家庭学習が想像以上の効果 今 […]
両親2人で小さな飲食店を経営してますが休業要請に従って、4月5月と休業していたので収入が0。 持続化給付金の申請を頼まれて5月1日(初日)にネット申請しました。 ネットで初日組はデータロストしてるんじゃないか、全然、連絡 […]
毎日忙しく頑張るお母さん。 ついつい、食事をおろそかにしてしまうこともあるのではないでしょうか? けれども、食べることは毎日の積み重ね・・・。 出来るなら子供の成長のために、栄養のあるものを食べさせたいですよね。 とはい […]
当たり前のことですが、自分とパートナー、自分と友人、自分と仕事相手は別の人。 いろいろな人付き合いがある中で、伝えたいことがいまいち相手に響いていない、相手が言いたいことがわからない。この人とうまく噛み合っていないなと思 […]
ママ友との連絡もLINE等のSNSが主流になってきた現代。 無意識のうちに頻繁にスマホを使用して、目が疲れていませんか? また、夜間授乳によりまとまった睡眠を取れなかったり、 授乳は終わっていても、 子育ての悩みや疲労か […]
いつ終わるかわからない、休校対応。工夫して家庭での学習を頑張っている事と思います。 私の住む、神奈川県横浜市ではテレビ神奈川(TVK)で朝からテレビで「Let’s study」という横浜市独自の授業番組を放送 […]
4月に小学6年生に進級した娘。 算数が苦手で、6年生になるのをきっかけに春休みから塾に通わせようと考えていました。 しかし、コロナの影響で塾は休校になってしまいました。 そこで代わりとして申し込んだのがRISU算数と言う […]
2か月前、これほどまでにコロナウィルスが流行するとは、 ほとんどの日本人は思ってもいなかったでしよう。 小学校の休校は再び延期され、不要不急の外出は自粛されたまま。 長引く外出自粛の過ごし方どうしたらいいんだろう ゲーム […]