気が付けばどんどんと増えていく子供のおもちゃ。 「まだ使うかもしれない」と思うと、 なかなか捨てられないですよね。 また、せっかく買ったのにほとんど遊んでくれなかったという経験はありませんか? 「結構高かったのに…」と後 […]
九州地方では梅雨入り。 お出かけのできない日々が続きますが、 梅雨の晴れ間には、家族でお出かけしたいですよね。 福岡市内から車で約1時間のお出かけスポットはどこ? 大人から子どもまで楽しめる施設なの? 気に […]
先日、障害手帳を持つ母と一緒にディズニーランドに行った時に活用したゲストアシスタンスカードが便利だったので紹介します。東京ディズニーリゾートの意外と知られていない便利なサービス。妊婦さんにもとても優しいカードです。悪用す […]
暑くなって半そでの服を着るようになると、ブレスレットが欲しくなってきませんか? 今回は、100円ショップの材料を使って簡単に作ることが出来る、おしゃれな組紐ブレスレットの作り方をご紹介いたします。 作り始めてから1時間ほ […]
子供が歩き出す頃から、親は「ダメ」という言葉を無意識にたくさん使っている気がします。 しかしながら、この言葉を使うと大抵、子どもには逆効果ですよね。 今回は子育てしていく中で、「ダメ」という否定的な言葉をなるべく避けて […]
小さな子どもは、パパやママのする事すべてに興味津々。 自我が芽生え始めた頃からは、自分もやってみたいと自己主張することも出てきます。 そんな時は、お手伝いデビューのチャンス! 大人の言っていることを理解出来るようになって […]
小学校のテストは、 1つの単元が終わるごとに実施されるケースが多いもの。 テストは 「国語」「算数」「理科」「社会」 (低学年の場合は「理科」「社会」の代わりに「生活科」) の、各教科で行われるため、 一般 […]
旅先での楽しみの一つ、お土産選び。 しかし、子どもがいるママ友へのお土産となると、月齢やアレルギーなど配慮することが多く悩みますよね。 そこで、観光地奈良のお土産として人気の素材にこだわったお土産をご紹介します! こだわ […]
雨の日が続くと憂鬱な気分になってしまいますよね。 洗濯物が乾かなかったり、髪の毛がまとまらなかったりと困ることがたくさん。 その中でも特に困ることと言えば、「子どもが退屈してグズってしまうこと」では無いでしょうか? ママ […]
私は以前から、女の子が生まれたらお花の名前を付けたいなと思っていました。 実際に女の子を授かり、生れ月に咲くお花を調べ、とてもかわいい名前のお花があったのでそれを付けました。 漢字はいろいろ悩みましたが、柔らかい印象を持 […]