実体験からおすすめする理科の自由研究7選!夏休み小学生向け
【PR】
夏休みの悩みの一つ、自由研究。どうせなら楽しくやりたいですよね。ここで紹介させていただいている理科の実験は、すべて私が小学生の子どもと一緒に行った実験で、楽しいものばかりです。実験のポイントや難易度も分かりやすく記載しています。小学生の自由研究のテーマ探しに、少しでも参考になれば幸いです。
この記事の目次
ラムネ菓子を作る実験もう
難易度 ★☆☆☆☆
【実験のポイント】
重曹とクエン酸を使った簡単な実験です。低学年のお子さんでも作りやすく、実験後には食べておいしいお菓子ができあがります。
①花の着色②水は茎の中を反対の方向にも動くのか実験
難易度 ★★☆☆☆
【実験のポイント】
食紅を使って白い花に着色する実験と、植物を花瓶に逆さまに挿したら水は反対の方向にも動くのか?という2種類の実験です。
花の着色はすぐにできますが、花瓶に挿した植物は数日観察する必要があります。
二黄卵でゆで卵を作る実験
難易度 ★★☆☆☆
【実験のポイント】
二黄卵とは、ひとつの中に黄身がふたつ入った卵のことです。この二黄卵でゆで卵を作って切ると、断面はどうなっているの?という、単純だけど気になる実験を親子でやってみました。一番の難関は二黄卵を手に入れることかもしれませんね。二黄卵と表記された卵は、産直のお店でよく売られている他、ネット販売もされています。二黄卵さえ手に入れることができたら、難易度は★ひとつです。
ホットケーキの色を変える実験
難易度 ★★★☆☆
【実験のポイント】
ホットケーキの色を変える実験は、小学生の自由研究の定番のようです。でも、意外と難しくて一度失敗しました。失敗の内容や原因も載せていますので、詳しくは記事をご覧ください。
やきそば(中華めん)の色を変える実験
難易度 ★☆☆☆☆
【実験のポイント】
成功しやすい簡単な実験です。紫キャベツを使うのですが、スーパーでもよく売られており、材料も入手しやすいと思います。
ペットボトルの中に夕焼けを作る実験
難易度 ★☆☆☆☆
【実験のポイント】
空と同じ現象をペットボトルの中に作ることができる、大人も思わず感心してしまう実験です。丸くてへこみのないペットボトルが5本程度必要なので、早めに集めておくといいですね。
カッテージチーズ(牛乳・低脂肪乳)・豆乳チーズを作る実験
難易度 ★★☆☆☆
【実験のポイント】
牛乳・低脂肪乳・豆乳でそれぞれチーズを作って比べてみるという実験をしました。でも、1種類だけでもいいと思います。チーズ作りそのものは簡単なので、1種類ならすぐにできあがります。
まとめ
これらの実験は、私が8歳の子どもと一緒に行った実験なので、どれもそんなに難易度の高い実験ではありません。でも、実験から分かる科学のしくみは面白いものばかりです!理科がテーマなら、お母さんだけでなく、お父さんも楽しく実験できそうですね。楽しい実験でステキな夏休みの思い出を作りましょう。