1. TOP
  2. 商品紹介
  3. 『ママはテンパリスト』は等身大の育児マンガ~乳幼児期子育てのリアルがここに~

『ママはテンパリスト』は等身大の育児マンガ~乳幼児期子育てのリアルがここに~

【PR】

『ママはテンパリスト』とは

 

ママはテンパリスト』は、漫画家、東村アキコさんが、

1人息子である「ごっちゃん」の育児について描いているエッセイマンガです。

 

このマンガ(全4巻)に収録されているのは、

ごっちゃんの誕生~6歳までの時期のエピソードなのですが、

育児を経験したママさんなら

「あるある!」

と、共感できるものがたくさん掲載されています。

 

 

子育てあるある

 

散らかし問題

 

  どこのお子さんも、こうなのでしょうか。

  とにかく、自由に動ける時間が10分あれば、

  その10分をフルに使って、散らかしに散らかすのです。

              東村アキコ『ママはテンパリスト』1巻・p14

 

 

うちの娘が2歳くらいの時、

私がトイレに行くために、3分ほど席を外して部屋に戻った時に

ボックスティッシュと、おしりふきの中身を全て引っ張り出され、

箱にしまっていたおむつが床に散乱し、障子がビリビリに破られている・・・

という、世にも恐ろしい光景が広がっていたことを思い出しました。

 

 

廃材大好き問題

 

  どうして子供ってのは、

  おもちゃとして作られたモノでは遊ばないくせに

  こういう日用品の、どーでもいい燃えないゴミ的なモノで

  何時間も遊べるのでしょうか。

          東村アキコ『ママはテンパリスト』1巻・p37

 

 

うちの場合は、ペットボトルと緩衝材の‘プチプチ’が大好きでした。

市販のおもちゃって、場合によっては一瞬で飽きちゃうのに、

この手の物に限って、飽きずに延々と遊び続けるんですよね。

 

 

洋服のセンス、親子間ギャップ問題

 

  とにかく子供っていうものは、

  私達大人が「おしゃれ」だと思う服を嫌がり

  私達大人が「死ぬほどダサい」と思う服を

  着たがる生き物なのです!! 

     東村アキコ『ママはテンパリスト』1巻・p82

 

 

我が家は、幼稚園の年少の時に

林家ペー・パー子夫妻を思わせるような全身ピンクの服で、

毎日のように登園をしていた時期がありました・・・。

 

 

ダンゴ虫問題

 

  ごっちゃん(4歳)が最近ハマっているもの、

  それは・・・ダンゴ虫!!!

      東村アキコ『ママはテンパリスト』3巻・p12

 

 

ダンゴ虫ブーム、だいたいこのくらいの時期に1回は訪れますよね。

ダンゴ虫は、なぜ、こんなにも幼児の心をつかむのでしょう。

 

 

突然嘔吐問題

 

  ごっちゃんが保育園から帰ってきた途端

  マーライオンのように吐いたあの日・・・。

       東村アキコ『ママはテンパリスト』4巻・p141

 

 

子供の嘔吐って突然ですよね。

そしてこの「マーライオン」って表現、的確すぎます。

うちは布団の上で何度も「マーライオン」されました。

 

 

母たちの心の叫び

 

寝かしつけ問題

 

  「寝かしつけ」それは1日育児に追われて

  ヘトヘトのママ達にとどめを刺す

  おやすみ前の地獄の行軍である!!

      東村アキコ『ママはテンパリスト』1巻・p65

 

  私も自分が子供産むまで知らんかったよ!!!

  子供寝かすだけで1時間潰れるなんてね!!

  時には2時間。

      東村アキコ『ママはテンパリスト』1巻・p66

 

「おやすみ前の地獄の行軍」

これ、すごく的確な表現だと思います。

この寝かしつけの大変さ、うちの場合は小学校低学年まで続きました・・・。

 

 

眠いときに寝られない問題

 

  育児における一番しんどい瞬間決定戦

  (中略)

  やはりこれでしょう。

  「眠りたいときに眠れない」

     東村アキコ『ママはテンパリスト』2巻・p11

 

  子供がなんかいきなり

  朝の5時とかに起きる時があるのはなぜ!?

  神様!!!

      東村アキコ『ママはテンパリスト』2巻・p11

 

 

これ、学童期になると

「休日は異様に早く起きるのに、平日はギリギリまで起きやしない」

という問題に進化しますよ~。

 

 

トイレトレ問題

 

 

  あ~~~しちめんどくせえ。

  大体何だよ、トイレトレーニングって。

  じゃあさあ、縄文時代とかさぁ、江戸時代とかさぁ、

  大昔の人もトレーニングさせてたのかよ。させてねーだろ。

           東村アキコ『ママはテンパリスト』2巻・p44

 

 

トイレトレに行き詰まった時、

私も、同じようなことを思いました。

 

そして子どもが大きくなった今、思うこと、

「小学校の入学の時点で、おむつ外れてない子はいないから大丈夫!!」

ゆっくりいきましょう♪

 

東村さんの躾

 

鬼作戦

 

  子供が言うことを聞かない時は、とにかく「鬼」で押しましょう

             東村アキコ『ママはテンパリスト』2巻・p105

 

  「鬼作戦」とは、子どもが言うことを聞かない時に

  「悪いことすると鬼が来るよ!」と脅すという、

  日本古来の、しつけ方法をベースに、

  私が幼少のころから愛読しまくっている

  『ガラスの仮面』で培った演技力ミックスした、

  21世紀型の「脅し系しつけ」なのである!!

           東村アキコ『ママはテンパリスト』3巻・p5

 

 

鬼作戦、私も娘が小さいときにやりました。

「好き嫌いすると鬼が来るよ!」とか。

 

でもコレ、やりすぎちゃうと

子どもが本気でおびえてしまうので、注意です!!

何事も「ほどほど」が大切です。

 

 

絵本『地獄』読み聞かせ作戦

 

東村さんは「鬼作戦」の発展形として

次なる技も編み出します。

それが、絵本『地獄』の読み聞かせ作戦です。

 

東村さんは『地獄』を読み聞かせる前に

息子のごっちゃんに、このような説明をします。

 

 

  地獄ってのは、悪いことした人が

  鬼にいじめられたり、針の山に登らされたりする

  怖いところだよ

        東村アキコ『ママはテンパリスト』4巻・p75

 

  ママの言うこと聞かなかったり、夜ふかししたり、

  ハムちゃん達の世話をしなかったり、悪いこといっぱいすると、

  死んだあと地獄に行っちゃうんだよ

     東村アキコ『ママはテンパリスト』4巻・p75

 

このような説明をしておいた上で、

実際に、ごっちゃんが悪いことをした際には・・・

 

 

  正座して淡々と『地獄』を読む攻撃!!

    東村アキコ『ママはテンパリスト』4巻・p75

 

 

正座した母親が、淡々と『地獄』を読み聞かせる・・・。

想像するだけで、結構怖い光景だと思います。

 

その結果は・・・

 

 

  この本を読ませてからというもの、

  ごっちゃんはハムスターの世話も進んでやるようになり

  歯みがきも着替えも、ママに怒鳴られる前に済ませるようになりました。

                東村アキコ『ママはテンパリスト』4巻・p75

 

 

『地獄』の効果、半端ないですね。

 

だけど、繰り返しますが・・・

あんまり何度も脅してしまうと、

お子さんのトラウマになってしまう可能性も否めないと思うので、

何を言ってもダメな時の最終手段にするなど、

「ほどほど」の頻度にしたほうが良いのではないかと思います。

 

ちなみに、この『地獄

東村さんの漫画で紹介されたところ、売り上げが急上昇したらしいです。

※絵本『地獄』について、詳しくはこちら

ママはテンパリスト全巻をamazonで確認する

 

怖すぎる絵本「地獄」がなぜかバカ売れしている理由

 

 

 

おわりに

 

ママはテンパリスト』について紹介してきましたが、

他にも、卒乳に関する話や、

ごっちゃんが、臍ヘルニア(でべそ)の手術を受けた話など

たくさんのエピソードが掲載されています。

 

読んでいると、ママ友と育児話で盛り上がっているような錯覚になるこのマンガ。

多くのお母さん達におすすめです。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

山中みさと

山中みさと

1981年生まれ、宮城県仙台市出身、千葉県在住。
2007年6月生まれの娘・2018年8月生まれの黒猫(男の子)の子育て真っ最中。
大学卒業後は出産まで図書館に司書として勤務。
結婚後は、子どもの幼稚園・小学校でPTA役員を経験。
教員免許(中高・国語)、司書資格、司書教諭資格を持つほか、
学生時代、塾講師のアルバイトの経験もあり。
趣味は、読書、アニメ。


10年近く育児をしてきた中で、
いいことだけではなく、困ってしまったこと、悩んだこと、
壁にぶつかったことなど、たくさんの経験をしてきました。

そんな私の経験を記事にし、
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 年長さんは、入学前の早いうちに「傘をさして歩く」練習を!

  • ママの為の格安スマホの選び方!周囲のママ友の不安を解消したまとめ

  • 新学期クラスに馴染めない!悩む我が子に親ができる3つのサポート

  • 【2020年版】Mac,ipadはPTA役員も学割で買える!条件や注意点まとめ

関連記事

  • 1歳クレヨンデビュー完了!BABY COLOR(ベビーコロール)は誤飲対策もばっちり!

  • 赤ちゃんにおすすめ日焼け止め4選

  • 星野源の著作から見る、マルチな才能を育んだ楽しい家庭環境!

  • 学級懇談会に行かないのは損!出席する4つのメリットをご紹介!

  • 小学生で机に向かう習慣は身につく?子どもが机に向かいたくなる便利グッズ

  • 中間反抗期の症状や原因は?小学2年生の娘との接し方で気を付けたこと