1. TOP
  2. 教育
  3. 保育園、幼稚園ママ必見!お弁当キッズ用トリオセットの選び方

保育園、幼稚園ママ必見!お弁当キッズ用トリオセットの選び方

教育
この記事は約 4 分で読めます。

【PR】

3月になって入学&進級も近づいてきました。

色々な用品もそろそろ揃えないといけないですね!!

給食やお弁当に必要な用品の中にトリオセットがあります。

新学期の向けて購入を考えているけど、どんなものにしようか?

迷ってるママもいるのではないでしょうか?

そこでうちの娘の体験をもとに失敗しないトリオセットの選び方をお伝えします。

 

 

この記事の目次

トリオセットとは?

 

お箸、スプーン、フォークの3点が一緒になった食器のセットです。

素材、ケースの形、キャラクターも様々なものがあります。

沢山ありすぎてどれにしようか迷ってしまいますね。

まずはこだわりのポイントを考えてみましょう。

素材

 

 

 

 

 

トリオセットには樹脂製のものとステンレス製のものがあります。

それぞれにメリットデメリットがあります。

樹脂製

軽くて小さい子でも使いやすいのがメリット◎

使い続けていると傷がついたりと劣化してしまうのがデメリット×

ステンレス製

耐久性が強く長年使うことが出来るのがメリット◎

小さい子には使いずらいのと持ち運ぶときにカチャカチャ音がするのがデメリット×

 

ケースの形

スライド式

 

 

 

 

 

横のスライドさせて開けるタイプです。

写真のプリンセスのは取っ手がついていますが

他にも取っ手がついていないタイプのものがあります。

オープンタイプ

 

 

 

 

 

パかっと開けるタイプでゴムで止めます。

ゴムにはひっぱりやすい様にひもがついています。

 

柄は?

キャラクター

ディズニー、サンリオ、プリキュア、仮面ライダー、アンパンマン、

その他にもいろいろなキャラクターがあります。

西松屋、赤ちゃん本舗、イオンなどでもだいたい販売しています。

キャラクター以外

イチゴ、花、車などキャラクター以外にも沢山あります。

キャラクター以外のものは店頭にはあまり種類がそろっていませんので

ネットの方が探しやすいかしれません。

 

我が家の失敗談

うちの娘は保育園に通っています。

年少さんになる前の1月にトリオセットの準備をして下さいって言われました。

給食の時間が楽しくなるようにと色々と迷った末にディズニープリンセスのトリオセットに決めました。

ステンレス製でスライドタイプのものです。

いざ使ってみたら・・

 

 

 

 

 

保育園ですぐに使えるように開ける練習をすることにしたのですが

開き方はわかるのですが何回やっても力が足りなくて開きません。

無理に引っ張って開けると勢いで飛び出してしまいます。

閉めるときもうまくできず手をはさんでしまいました。

プリンセスのトリオセットを見せると「これは痛いからイヤだ」と言ってます。

保育園では自分で開け閉めできないといけない為オープンタイプをもう1セット買いました。

いまだにスライドタイプはしまったままです・・・

 

どれを選ぶのが正解?

こだわるポイントがそれぞれ違うのでコレという正解はありません。

ただ子供が使えるかどうかしっかり見極めないとうちのようにもう1セット買うことになってしまいます。

好きなキャラクターというだけで買うのはお勧めできません。

食洗器が使えるかどうかや洗いやすさなどもそれぞれ違います。

毎日使うものだから子供もママも、ぜひこの記事を参考にして、

選んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク!
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

emi

emi

静岡県在住。12歳と3歳の娘を持つママです。
趣味は手芸でクルミボタンやリボンなどのヘアゴム作りにはまっています。

娘のためにもっといろいろなものを作れるようになりたいと思ってます。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 100均のウォールステッカーでトイレやお部屋をお洒落に大変身!

  • 無料の工場見学!人気のうなぎパイファクトリーは予約不要&お土産付き

  • 保育園、幼稚園ママ必見!お弁当キッズ用トリオセットの選び方

  • 子供と一緒に楽しめる♡ オリジナルのプラ板キーホルダーを100均で!!

関連記事

  • 【2024年最新】小学生におすすめの日本の歴史漫画!小学館・学研・角川・集英社4社を比較

  • 小林一茶の有名な俳句で古典に親しもう!愛媛では小学生が俳句を詠む

  • テアトルアカデミー料金っていくら?入学金や月謝の費用を合格者が暴露

  • モンテッソーリ教育とは?簡単に理解する為に人気育児書を4分で解説

  • ハロウィンは手作りピニャータで準備もイベントも大盛り上がり!紙袋ピニャータの作り方

  • ネイティブ英語をカタカナ英語で!Eency Weency Spider の歌詞、解説、手遊びも