1. TOP
  2. 子育て
  3. 健康・病気
  4. 子供の紫外線対策は必要?将来シミが増えない為に本気の日焼け止め

子供の紫外線対策は必要?将来シミが増えない為に本気の日焼け止め

 2018/03/26 健康・病気 育児 子育て
この記事は約 9 分で読めます。

【PR】

気温が上がり、外は春の陽気でいっぱい。

家族でおでかけして思いっきり遊びたくなりますね。

そして、この時期から気になるのが紫外線です。

 

うちの娘が通っていた幼稚園で紫外線についての講演会がありました。

講演会のお話で、

人は大人になる前に一生分の紫外線の半分ほどを体内に取り込んでしまいます。

と聞き、驚きました。

 

子どものころに浴び続けた紫外線は、大人になってからシミやそばかすの原因に、

また、深刻な日焼けの場合にはその後の皮膚がん発症のリスクを高めたり、

白内障などの目の病気にもつながるそうです。

早めに始めよう子供の紫外線対策

30年ほど前までは、赤ちゃんや子供には日光浴をさせて紫外線を

浴びせることが推奨されていました。

紫外線が殺菌作用や体内でのビタミンDを生み出すものだと

考えられていたからです。

 

しかし、先進国、特にオーストラリアでは早くから紫外線が

体に及ぼす悪影響に注目し、1980年代頃から国を挙げて紫外線対策に

乗り出しています。

日本では10年ほど遅れて環境省が紫外線対策を始めました。

 

私が赤ちゃんの頃、日光浴をしている写真が実家にあります。

 

裸で縁側に寝かされ、頭には小さな帽子が乗せられいました。

さらに、幼稚園時代。夏の外遊びの写真では帽子を被っておらず、

真っ黒に日焼けして満面の笑顔でした。

 

おかげで40代の今は、しみだらけの顔に悩んでいます。

「そばかすなんて気にしないわ」、なんて10代のころの話。

わが子には絶対にこんな思いをしてほしくない!

それが子供の紫外線対策を始めたきっかけです。

日常生活で出来る紫外線対策

紫外線は年中私たちに降り注いでいます。

3月から増え続け7月、8月に紫外線の量はピークを迎えます。

紫外線のピーク時に向けて、子供のために今からしっかり

紫外線対策をしていきましょう!

子どもの紫外線対策 日焼け止めの選び方

紫外線対策で1番に頭に浮かぶアイテムは、日焼け止めだと思います。

では、私たち大人と同じ日焼け止めを子供にも使っても

良いのでしょうか。

 

子どもの肌は大人よりもデリケートです。

日焼け止めも、低刺激で塗心地の良いものを選ぶように心がけましょう。

 

成分を見極めて低刺激の日焼け止めを選びましょう。

シーンに合わせた日焼け止め選びが重要です。

日常の外出から外遊びの程度の日焼け対策ならば、

SPF15~30、PA+ 程度が目安です。

 

〇SPF 炎症を引き起こし、しみやそばかすの原因になる紫外線を
      基準の何倍防ぐことができる日焼け止めなのか、数値で表したものです。
         日焼けで皮膚が赤くなるまでの時間を延ばす効果があります。

〇PA   皮膚の真皮にまで到達し、老化の原因となる紫外線を
             防ぐ強さを+の数で表したものです。
      日焼けによって皮膚が黒くなるのを防ぐ効果があります。

〇紫外線吸着剤  石油由来の成分で化学反応から肌を守ります。

〇紫外線散乱剤  酸化チタン、酸化亜鉛などの金属由来の成分で肌を守ります。
         紫外線吸着剤よりも低刺激です。

 

商品の裏側に必ず成分表が記載されています。

大人向けの日焼け止めと違って、子供向けの日焼け止めの

成分表は記載が少ないことに驚きます。

 

成分を確認して、どの成分に重点を置くのか判断して

購入すると良いですね。

参考サイト:ロート製薬株式会社

 我が家で使っている子供用の日焼け止めですが、お勧めです!

私は肌が強いので、SPFとPAともに最強の日焼け止めを使っています。

けれど、うちの子は肌が弱いのでとても同じ日焼け止めを使う気には

なりませんでした。

 

紫外線対策先進国、オーストラリア原産の日焼け止めならば

出来るだけ体にやさしく、良いものを作っているに違いない、

というわけで、

「メイドオブ オーガニクス Pサンプロテクト EX ホワイトライト」

「メイドオブ オーガニクス MG サンプロテクト クリーム」

この2種類を併用しています。

 

EX ホワイトライトはクリームの伸びがよく塗心地も良いです。

サンプロテクトクリームは少し伸びが悪いですが、虫よけの効能も

含まれているので便利です。

 

使用期限内でも、クリームが固まり易いですが

オーガニック成分の配合率が高いと、天然由来成分が粒状に

固まるそうなので品質に問題はありません

と記載されていますので、安心して使用しています。

 適当に塗っていませんか。日焼け止めの正しい塗り方。

クリームタイプの日焼け止めならば、パール粒大(7ミリから8ミリ)を

液状タイプの日焼け止めならば、1円玉大を手に取ります。

 

お子さんのお顔の数か所に、ポツポツと塗ります。

次に、全体に広げるように塗りましょう。

耳たぶと首筋も忘れずに。

 

2、3時間後には日焼け止めの塗りなおします。

それ以前でも汗を大量に流した場合は、その都度

塗りなおすと効果的です。

 

日焼け止めはその日のうちに、石鹸やボディソープなどで

きれいに洗い流しましょう。

 虫よけスプレーとの併用はどうすべき。

夏場は、虫よけスプレーや虫よけクリームも日焼け止めと

同時に使用しますよね。

 

そんなときは、先に日焼け止めを塗ってから虫よけスプレーや

虫よけクリームを使用しましょう。

 

クリームやスプレーをあまり塗り付けたくないな、と心配な場合は

シールタイプ、リングタイプの虫よけを使ってはいかがでしょうか。

 

また、お子さんに日焼け止めを塗る前には肌の目立たない部分、

必ず、肌の目立たない部分 たとえば二の腕や太ももに

少量の日焼け止めを塗って反応を確認してくださいね。

 

肌が赤くなる、かぶれる、その他気になる肌の症状が

出た場合には日焼け止めの使用を、すぐに止めましょう。

そして、皮膚科に相談をするのが一番良いと思います。

 

また、アトピーの症状をお持ちのお子さんの場合も

日焼け止めを使用するときは皮膚科に相談しましょう。

 赤ちゃんに子供用の日焼け止めは使えるの。

赤ちゃんの肌は子供の肌よりもさらにデリケートです。

生後6か月頃までは日焼け止めの使用を、必要がある場合以外は

控えた方が良いと思います。

 

子供用の日焼け止めには生後6か月から使用可能と記載しているものが

ほとんどです。

赤ちゃん用の日焼け止めもありますが、我が家では7

体への影響を考えて生後6か月までは日焼け止めも使用を控えました。

 

ですが、上のお子さんと一緒に外遊びをするときなどはどうしても

必要ですよね。そんな時は、赤ちゃんと自分は日陰で過ごすなどして

できるだけ日差しを避けましょう。

子どもの紫外線対策:外出する時間にご注意を

10時から14時が最も紫外線の強い時間帯です。

この時間は必要がなければ外出を避けた方が良いですね。

 

そういえば一昔前よりも、夕方に公園で外遊びをしている

子連れが増えましたよね。

紫外線対策を意識する親子が増えたのかもしれません。

 

うちも娘が小学生になるまでは、夕方からお散歩をしたり

公園遊びをしていました。

夕食の支度まで済ませてから遊びに行けば、帰宅後は

風呂→ごはん→寝る の流れがスムーズに進みますよ。

 

とはいえ夕方まで自宅にこもっていては親子共々煮詰まりますよね。

そこで紫外線の強い時間はなるべく屋内で過ごすべく、

  • 公民館の子育てサークルへ出かける
  • 図書館へ行く
  • 商業施設のキッズコーナーへ行く
  • お友達同士で集まる

などして乗り越えました。

子どもの紫外線対策:帽子や衣類の選び方

体が最も紫外線を浴びるのは、頭と顔です。

帽子は頭と顔を紫外線から守るアイテムの一つですよね。

 

つばの大きさはできるだけ7センチ以上の帽子を選びましょう。

頭はもちろん、顔全体を紫外線から守るためできるだけつばの

大きな帽子が紫外線対策に効果的です。

 

襟部分に布がついていて、首筋全体を覆うようなタイプの帽子もおすすめです。

 

うちの子が幼稚園の頃は、帽子の襟部分に布がついているタイプの帽子が

指定されていました。

おそらく、福岡市で一番最初にこの帽子を導入したのはうちの子が通っていた

園なのですが、周囲からは、

「見た目が自衛隊員のようだからやめてほしい」

と、反対の声も出たそうです。

 

ですが、九州は本州や北海道よりも紫外線が強いため

園側は子ども達への影響を考え、採用し続けたそうです。

ありがたいことです。

今では襟に布のついた帽子も主流になりましたよね。

 

また、衣類はポリエステルと綿が混ざっているものがおすすめです。

ポリエステルは紫外線を吸収する素材なので、紫外線対策には

最適なのですが、夏に着せるととにかく汗をかき、子どもは暑がります。

 

夏は涼しくて気持ちの良い綿素材の衣類を着せますよね。

ですが、綿素材は紫外線を通してしまう素材なのです。

 

そこでおすすめなのが、ポリエステルと綿の混紡素材なのです。

赤ちゃんの紫外線対策

抱っこが必要な赤ちゃんならば、赤ちゃんの体全体をカバーするように

日傘を使いましょう。自分自身の紫外線対策にもなりますね。

 

また、ベビーカーにはベビーカー全体をカバーできる日よけを取り付けましょう。

最近のベビーカーは覆いが大きいものも増えていますよね。

 

うちはさらに、外出するときには夏場でも薄手のカーディガンを着せていました。

紫外線を防ぐためにできるだけ素肌をさらさないことが重要だからです。

まとめ

子どもの将来のシミを防ぐには、大人になるまでにどれだけ

紫外線を防げるか、が重要です。

子どもに合った日焼け止めを選ぶ、帽子や衣類に気を配る

また、外出するときの時間帯に配慮する

などの紫外線対策を、今からぜひ始めてみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

つこみ

つこみ

こんにちは福岡市在住歴29年、40代主婦のつこみです。夫、小学2年生の娘と3人暮らしです。生活お役立ち情報、子育て情報、福岡ご当地情報などをお伝えしています。空いた時間には、録り溜めしているドラマ鑑賞・読書マンガ雑誌読み、スポーツ観戦をしています。最近では刺繍も始めました。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 入学前の春休みだから出来る!やっておいてよかったこと!

  • 小4の娘に胸のふくらみ!?初めてのブラはいつから?小学生のための正しい下着選びサイトおすすめ5選

  • 福岡ソフトバンクホークス優勝記念セールまとめ2020年

  • 長引く外出自粛の過ごし方!小学生の子どもと一緒に読めるおすすめ少年マンガ10選

関連記事

  • こたつで寝ると風邪をひく?ホントは怖いこたつの危険!注意点を知って楽しく冬をすごそう

  • 心が熱くなる、お勧めの曲!子育てに行き詰まった時に聴いてみて

  • 【卵・乳・落花生】食物アレルギーの子供のための手作りおやつ4選

  • ABA療育を紹介!療育の現場でのABA手法を家庭での子育てに応用してみましょう。

  • 赤ちゃんが喜ぶ便秘解消法!おやつに自家製ルイボスティーゼリーがおすすめ

  • 子連れで居酒屋に行く時に注意すべき5つのポイントをご紹介