スキッズガーデン0歳児は料金無料!生後11ヶ月の赤ちゃんと行ってみた感想
【PR】
休日はイオンへお出かけするご家族はけっこう多いと思います。
お買い物に付き合ってるだけのお子さんは退屈したり、早く帰りたい!遊びたいなんて反応をしませんか?
イオンでのショッピングはまだしたいけど、子供に息抜きもさせてあげたい
たまには、1人で買い物を楽しみたい
そんな方に家族で楽しめるイオンの室内プレイランド「スキッズガーデン」がおすすめです!
全国に何店舗もありますが
今回は各務原イオンモーリーファンタジー内にあるスキッズガーデンについての体験談をもとにご紹介します。
この記事の目次
スキッズガーデン料金は0歳なら利用料無料
スキッズガーデンの利用料は後払いです。
料金は
延長30毎 400円
0歳児・保護者共に利用料無料!!
スキッズガーデンで0歳児は無料なのでぜひ初めての方は1歳のお誕生日前に利用してみて下さい
スキッズガーデン年齢確認書類
0歳の子が初めて利用する時には、母子手帳や健康保険証などで年齢確認が必要です。
2回目以降は確認はされません。
プレイランドって保護者も利用料がかかることがほとんどなのに付き添いは必要だったりして遊ばせてあげたいけど料金的にスルーしている方多いと思うんですが、スキッズガーデンは保護者の利用料が無料なので嬉しいですね!
3歳以上は子供だけでも利用できる!
2歳以下の子は必ず保護者同伴ですが、3歳以上の子は子供だけで大丈夫なんです!
お子さんが楽しく遊んでいる間にゆっくりお買い物でも、のんびりお茶でもしたくなりますよね。
ちなみに、入場の際に保護者の電話番号のチェックがあるので何かあればすぐに連絡をもらえますよ。
注意点
注意点は、スキッズガーデン内にトイレがないので入場前におトイレは済ませておくこと。
飲食は出来ない(備え付けのウォーターサーバーのお水は飲めます)。
授乳スペースは無いので前もって授乳しておきましょう。
もちろん3歳以上の子でも保護者と入場できますが、お子さま1人につき保護者さま2名まで(土日祝日は1名まで)です。ママ、パパ、おじいちゃん、おばちゃんみんなでというのは無理なので気をつけて下さい。
また、混雑時は安全確保のため、入場制限がかかるらしいので土日祝日などはランチタイムなど人が少ない時間をおすすめします。
スキッズガーデンの特徴
スキッズガーデンの特徴を紹介します。
必ず有資格者がいる安心なプレイランド
似たような施設はキドキドなど他にもあると思いますが、スキッズガーデンの最大の特徴は保育士、幼稚園教諭などの資格を持ったスタッフがプレイリーダーとなり子供達と一緒に遊んでくれるんです!
危ない遊び方をしている子にもしっかり注意してくれますし、上手く遊べない子にも気を使ってくれるのでとっても安心ですね。
遊び場が盛りだくさん
そんなに広くはないものの赤ちゃんから小学生まで楽しめそうな遊具が盛りだくさんでした。
ボールプール
ボールプールはわりとどこにでもありますよね、定番の遊び場として赤ちゃんも小学生くらいの子もとっても楽しそうです。
ふわふわ風船
天井に4つ扇風機がついていてその風で大小様々な風船が動き回っていました。
生後11ヶ月の娘は最初びっくりして固まってしまいましたが、慣れてくるとランダムに動き回る風船が楽しいようで一生懸命捕まえようとしていましたよ。とっても柔らかい風船なんでお顔に当たってもへっちゃらでした。
1番反応が良かったです。
ライトスライダー
キラキラ光るビニールの大きな滑り台です。
一度に滑れる人数が決められていて、スタッフさんが必ず近くにいてくれますし、柔らかい滑り台なので怪我の心配もなさそうです。
11ヶ月の娘には迫力がありすぎたようで1度も滑りませんでしたが、キラキラしているのが気になるようで楽しそうに見つめたり登ろうと頑張っていました。
メリーパームス
メリーゴーランドですね。赤ちゃん1人では乗れませんが私は後ろから支えてあげて乗せてみました。大きな子達はこぞって乗っていましたよ。
フリースペース
バスケットゴールが壁についていて、ボーリングのおもちゃやフラフープ、たくさんのボールがありました。
お店やさん・キッチン
たこ焼き屋さん、お寿司屋さん、スーパーマーケット、キッチンのごっこ遊び場がありました。
女の子向けの遊び場かなと思いましたが男の子も楽しそうに遊んでいましたし、はっぴやエプロンもあってなりきれるのでとても盛り上がっていました。
特にキッチン雑貨は本格的で子どたちも喜んでいましたよ。
娘はまだおままごとなど出来ないですが、周りの子達がたこ焼き屋さんのお客さんとしてまぜてくれてお兄ちゃんやお姉ちゃんが出来たようで娘も喜んでいました。
ブロックなどのおもちゃ
数は少ないですが、赤ちゃんのおもちゃや、ブロック、知育おもちゃもあります。
赤ちゃんが舐めてしまってもスタッフの方が頻繁に拭いて綺麗にしてくれているので安心ですよ。
スキッズガーデンの混雑状況
平日、土日祝日とオープン直後に利用しましたが、
平日はとても空いていたので広々と利用できました。
土日祝日は、オープン前から何組か待っていて滑り台などは順番待ちしている子もいました。
土日祝日に利用を考えている方はオープン直後よりは、ランチタイムを狙うと比較的空いていますよ。
スキッズガーデンを利用した感想
パパもママも大満足!
私は娘が11ヶ月というギリギリ0歳のタイミングでスキッズガーデンを知って利用しましが、こんなに喜んでくれるならもっと早く利用したら良かったと後悔しました。
遊具が赤ちゃん用ではないので寝返りごろの赤ちゃんだと楽しめないとは思いますが、ハイハイやつかまり立ちが活発な子ならとっても楽しめると思いますよ。
私はどうしても観たい映画があったので、
パパにスキッズガーデンで娘と遊んでもらいその間に映画を観てきました。
パパと娘は1時間ほど遊んだあと疲れてスキッズガーデンをでたようです。
イオンの赤ちゃんコーナーでオムツ替えをしておやつを食べたら娘は寝てしまったらしく、パパは1人で時間を潰していました。
その時は、娘が寝た少し後に映画が終わったのですぐに合流してそれほど待たせませんでしたが
イオンモール内ならカフェもありますし、本屋さんなどでも時間を潰せるので問題は無かったです。
娘ラブなパパはお家遊びとは違う娘の表情を写真におさめれて大満足でしたし
私も映画はレンタルできるようになるのを待たないと無理だなと諦めていたのに映画館で1人でゆっくり観れて感激しました!
0歳から6歳限定の子どもに人気の無料撮影会
Famm(ファム)の家族アルバムアプリを使っている方も多いと思いますが
リアルイベントとして、無料の撮影会を行っているのをご存じですか?
プロカメラマンが撮影してくれて撮影データを10枚無料でプレゼントしてくれます。
子ども写真館で撮影したら10枚買ったら・・・かなりの高額ですよね。
もちろん無料の裏には、理由があります。
撮影後にFPさんから子育てに関するお金の話を聞いて、アンケートに答える必要があります。
カメラのプロに撮影してもらえて、お金のプロの話が聞けるなら!と言う方であれば
かなりおススメのイベントです。
子どもが小さいうちが、貯め時って聞くけど、どうしたらいいかわからない。
お金の話って、不安が常にあるけど誰に相談していいか
わからないってついつい後回しにしちゃいますからね。
アンケート回答でさらに抽選でプレゼントもあります。
イベント自体が申し込みして当選しないと参加できませんが
お家の近くで開催されるようであれば、是非、検討してみてください。
まとめ
お天気が悪い日などの遊び場としてもいいですし、小さなお子さんがいると買い物も大変なので集中してお買い物する為に利用する方もいます。
1歳以上は有料ですが59分の利用なら600円で済みますし
3歳以上なら保護者無しでもお子さんだけで遊べます。
お子さんも楽しめてパパやママもリフレッシュ出来るならたまにはいいですよね!
この記事ではイオンモール各務原内のスキッズガーデンを紹介しましたが
イオン全店とは言えないもののほとんどのイオンモールに併設されているようなので
お近くのイオンモールにもあるかぜひ確認してみて下さいね。
店舗によって遊具など多少の違いはあるかもしれませんが、有資格者に子供を預けられる安心感は変わりありません!
家族の楽しい育児ライフの手助けとして利用してみて下さい。