1. TOP
  2. 暮らしのアイディア
  3. ハンドメイド
  4. 三角ポーチ(裏地付き)の簡単な作り方!給食の牛乳みたいで懐かしく可愛い♪

三角ポーチ(裏地付き)の簡単な作り方!給食の牛乳みたいで懐かしく可愛い♪

ハンドメイド
この記事は約 3 分で読めます。

【PR】

子供たちと給食について話していたら、なんだか急にあの三角パックの牛乳を飲みたくなってきました。

しかし、近所のスーパーには売っていません。

牛乳は買えなかったので、その代わりに、あの三角パックの形をしたポーチを作ってみました。

裏地付きの三角ポーチの作り方を紹介します。

三角ポーチ(裏地付き)の材料

表布 15センチ×16センチ 2枚
裏布 15センチ×16センチ 2枚、4センチ×10センチ 1枚
ファスナー 12センチ

三角ポーチ(裏地付き)の作り方

ループを作ります

4センチ×10センチの裏布を裏面を上にして、左右から真ん中に向かって折ります。

中心を半分に折ります。

輪になっていない方を、端から端までミシンで縫います。

ポーチ本体を作ります

表布の表を上にし、15センチの辺に、裏面を上に向けたファスナーをかぶせます。

端から端をミシンで縫います。
(ファスナーをよける時は、一度、ミシンを止めて、布おさえをあげてファスナーをずらします)

反対側も同じように、布の表に、裏面を上に向けたファスナーを置いて、端から端まで縫います。

裏布を付けます。

表布を裏布がファスナーを挟む状態で中表になるように縫い合わせます。

表布と裏布を表に返します。

表布とファスナーの間にミシンステッチを入れて、布を落ち着かせます。

表布と裏布、それぞれを中表に合わせ、ファスナーの反対側の辺を端から端まで縫います。

アイロンで縫い代を左右に割って押さえます。

ファスナーの開き止まりのある方をミシンで縫います。

ファスナーを半分開けた状態で、先ほどの縫い目をファスナーに合わせ、端から端まで縫います。

(ファスナーを全部閉めてしまうと、最後に表に返すことができません!)

表布と裏布、それぞれを中表になるようにして、縫います。

表布は、ファスナーの横に半分に折ったループを挟んで縫います。

裏布には、中心に返し口を作ります。

返し口から、表に返します。

返し口を閉じ、裏布をポーチの中に入れます。

懐かしい形に癒される

上手くできましたか?

私は、この三角ポーチを見る度に、子供の頃の給食を思い出します。

実際には、冷たい牛乳を飲むとよくお腹を壊し、偏食気味で野菜が苦手な子供でしたので、あまりいい思い出ではないのですが…。

月日が経ってしまうと、懐かしく思えるのは不思議なものです。

そんなお母さんのノスタルジックな思い出と一緒に、我が子にもこの三角ポーチをあげたいと思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする
あなたにおすすめの記事

\ SNSでシェアしよう! /

イクジラの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

イクジラの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

MAKI

MAKI

愛知県出身。2人の女の子と1人の男の子を持つアラフォー専業主婦。学生時代はルポライターを目指すもいろいろあって公務員の道へ。結婚を機に退職し、転勤族の夫について日本全国を転々とする中、子供の入園グッツを手作りしたことをきっかけにハンドメイドにはまる。好みの布を見つけた時とミシンをカタカタを動かしている時にささやかな幸せを感じる。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【フェイクスイーツ】パンケーキの簡単な作り方!100円ショップの粘土で作ろう

  • 【100均ダイソー】組み紐メーカーでハート模様ブレスレットを手作り!編み方&作り方

  • 布小物に刺繍でひと手間!イニシャル文字で私だけのアイテムに

  • 宝石風レジンの作り方!材料はすべて100均購入で出来た

関連記事

  • 100均ダイソーのちりめん風はぎれで髪飾りの作り方!浴衣や甚平にピッタリ

  • ビーズボールのヘアゴムならキラキラもパールもどちらもOK!

  • 可愛い判子が切って貼るだけで完成!子どもと一緒に作って遊ぼう

  • ミシンも針糸もなしで完成!非常用簡易マスクお試しレポート

  • セリアデコパージュ液でリメイク!材料はティッシュペーパーのみ

  • ハンドメイド作品に可愛いタグをつけてオリジナリティを演出