メルカリで売れるコツ教えます!ヤフオク・フリマアプリで子供用品を売るときのポイント
【PR】
今や断捨離やお小遣い稼ぎのツールとして
子育て世代にも大人気な ヤフーオークションや フリマアプリ(メルカリ、ラクマ等)。
「購入したことはあるけど自分も売ってみたい」
「出品しているのになかなか売れない」
様々な声があるかと思います。
そこでフリマアプリ歴5年の筆者が
子供服やオモチャの売れやすいコツやポイントをご紹介したいと思います。
この記事の目次
フリマアプリ子供服の売り方
汚れをしっかり明記する
近づいてみれば分かる程度のうっすらとした汚れでも気にされる方は気にされます。
・部分洗いを試しているか
分かる範囲で記載すると良いでしょう。
特に黄ばみは太陽光と室内灯によって見え方が異なるので両方の光での確認をお勧めします。
(お恥ずかしながら筆者は黄ばみの件でクレームを受けたことがあります…)
出品前に洗濯する
購入後、発送前に洗濯される方もいらっしゃいますが洗濯によって状態が変わることがあります。
出品前に洗濯をし、写真も洗濯済みの状態で撮影しましょう。
新生児、乳児期の洋服であれば無添加洗剤を使用しているか記載しておくのも安心材料の一つです。
記名の有無
子供の名前を見られるのが心配で、
出品前に記名部分を塗り潰したり、洗濯タグを切り離される方はいらっしゃると思います。
その際、商品説明欄にはきちんと記載しましょう。
特にタグのないものですと洗濯表示や素材が分からず購入後お手入れ方法に困ってしまいます。
オモチャ
3つのポイントを抑えよう
・新品の電池を入れてすべてのボタンが動くか確認
・部品はすべて揃っているか
・取扱説明書、箱はあるか
もし部品が全部あるのか分からない!という場合は
すべての部品を並べて撮影すれば購入者さんにも分かりやすいです。
DVDやCD
すべて問題なく再生できるか
面倒ですが、飛ぶことなくすべて見られるか音が聞こえるか確認した方が安心して購入してくれます。
(筆者は夜家事のついでに流しっぱなしにしておくか、子供と一緒に見返してます)
見落としがちですが、ブックレット(小冊子)やカードなどの付属品はあるかも確認しましょう。
特典目当ての方もいらっしゃいます。
絵本
全ページ端から端までチェック!
めくるときにピリッとやってしまったほんの少しの破れや折れ、
クレヨンやペンのちょっとした落書きなど意外と潜んでいます。
ページのくっつきがないかも含めて一度1ページずつめくって確認しましょう。
それでも売れない…奥の手とは!?
商品説明もしっかり書いているのになぜか全然売れない…
そんなお悩みに効く奥の手、ご紹介します!
写真は見やすいか
商品を探すときに一番に見るのは写真です!
どんなに魅力的な商品や価格でも 写真が見にくいと説明文すら見てもらえません。
・写真全体が暗い
影の出来にくい日中の自然光で撮影してみましょう。
雲1つない晴天よりも少し雲がかっている日の方が影はかかりにくいです。
夜撮影される場合は室内光が前や真横から当たるように写すと比較的影は写りません。
洋服ならハンガーに吊るした方が着用イメージも浮かびやすく、シワなく綺麗に見えます。
・背景がごちゃごちゃしていないか
生活スペースが写ってしまうと思わぬ個人情報が分かってしまったり、清潔感のない人なのではないかとイメージダウンになってしまいます。
単色の壁や床を背景にすると 商品だけがすっきりと見やすくなります。
子供用品では写真映えや画像加工は控えめにした方が目を引いてもらえます。
検索に引っかかりやすいワードを追加する
ほとんどの方は目当ての商品ワードを検索してから好みの商品を見つけていきます。
たとえば 入学式に着用した子供用スーツあれば、入学式に限らず 結婚式、冠婚葬祭、七五三、卒園式など
使用できるところは沢山あります。
衣類は、2〜3カ月後によく行われる行事名 を追加しておくと閲覧数が増えるでしょう。
1〜3月: 卒園式・卒業式・入園式・入学式・ひな祭り・初節句
4〜6月: 運動会・初節句・夏まつり
7〜9月: 運動会・芋掘り・七五三・ハロウィン
10〜12月:お遊戯会・おたのしみ会・生活発表会・クリスマス
結婚式は通年行われていますが、ピークは4〜6月、10、11月です。
春秋の出品の際には是非ワードを追加しましょう。
まとめ
手軽に出品できるだけにチェックや説明も簡単に済ませてしまいがちですが、
ひと手間かけるだけで売却率はグンとアップします!
上記をしっかり記載している方の商品は信頼度が高いので、
購入する際の目安としても参考にされてはいかがでしょうか。